表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らの夢は水平線の向こうにある ―戦艦に乗って出航!―  作者: 桜橋あかね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/58

第30航行 主軸校への想い:ニアン編

副官に選ばれたイチカを支えるため、ニアンは試合までに自分が出来る事を考えた。

……と、考えてみたが何が出来るだろう。全然思い付かない。

とりあえず、本人に聞いてみよう。


イチカを引き止めて思った事を言ってみた。


イチカは少し考えて、

「過去の大会を一緒に観て、戦術を考えて欲しいな。」

と、言ってきた。


「過去のって、役に立つ……のか?」

と、聞いてみた。


「まぁ、参考程度にね。色んなフォーメーションがあると思うし。」


毎年、戦艦の配置は違いはある。

……だが、戦術の発見は出来るかもしれない。


「確か、シアラさん……大会記録のDVDも持っているって話を聞いたよ。」

シアラがそう言った。


「じゃあ、俺から貸し出せるか聞いてみるよ。」


「うん。お願いね。」


▪▪▪


翌日。

ニアンは、1年生の教室へ向かった。


「……あ、ニアン先輩。」

ちょうど、シアラが声をかけた。


「ちょうど良かった。1つ聞きたい事があるんだ。」


「何でしょう?」


「大会記録のDVDを持っているって、聞いて。貸して貰えるかと。」


「はい、私ので良ければ。……放課後、食堂でお渡ししますね。」

ニアンは頷いた。


その日の放課後。

食堂へ行くと、シアラがカウンター席で待っていた。


「お待たせ。」

そう声をかけると、シアラは頷いた。


「今年の主軸校に合わせて選びました。その方が戦術が練りやすいと思いまして。」


確か、今年はグレンドー国がスルエントロ海洋大学校、ルゥイベットロ王国はカウラベット海洋学校だっけ。

そこまで合わせて選ぶとは、流石と思った。


「わざわざ、ありがとう。」

そう言うと、シアラは頷いた。


「あの、先輩。」

ふと、シアラが言った。

その時の表情は、少し浮かないような顔をしている。


「どうした?」


「その、主軸校に選ばれるなんて思わなかったので。私達で良いのかなって――」


「あのな、俺達が選ばれたのは……ギンガ君とシアラさんのお陰だ。」


「えっ……?」

シアラが目を見開く。


「少なくとも、二人が居なかったらこんな主軸校(たいやく)なんて選ばれなかった。……本当に、そこは感謝しているんだ。」


「でも、勝利しても優勝とかしてませんし――」


ニアンは、シアラの肩を叩いた。


「技術大会の試合は、勝ち負けだけの話ではない。……本来は、軍人としての意識を試す為にあるモノと考える。それがあると認められたから、選ばれたんだ。」


これは、バーモント先輩から聞いた話だ。

選ばれたのは、『軍人としての意識』があると。


「それとな。不安なのは、皆同じだ。そればっかり気にしてると前へ進めない。だから、不安や心配を糧に進むことも必要だ。」


そう言って、イチカの事を思い出した。

……不安げな表情が、イチカと重なったからだ。


「……そう、ですよね……」

シアラの表情が和らいだように見えた。


「心配かけました。……前を向いて、頑張ってみます。」


▪▪▪


その足で、イチカにDVDを渡した。

それと、さっきの会話を話した。


「ふふ、ニアン君ってたまにいいこと言うのねぇ。」


「たまにって、言い方酷くないか。」


「私も、そんなこと言われたかったのになぁ。」

イチカはそう呟いた。


「そ、そんな……面と向かって言うなんて恥ずかしいじゃないか――」


「大丈夫、ニアン君の気持ちはもう受け取っているからさ。お互いに頑張ろうね。」


俺は、イチカと共に……試合に打ち込もう。

ブクマ、感想等いただくと励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] スルエントロってたしか ぶつかって負けたところ? カウラベットは優勝したとこじゃなかった? 記憶違いならスミマセンですが、 フツーに手強いよね(;´Д`) [気になる点] とにかくガン…
2022/03/01 17:22 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ