表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/97

32 根来警部の玉子焼き

 すみれは、高校生の頃、父、拾三が(こしら)えた巨大な玉子焼きと白飯がぎっしり詰められた弁当箱を持って、学校に登校していた。

 まるで肉体労働をしていると勘違いされているかのように、白飯にはごま塩が一面に振られ、かなり塩っぱく仕上がっていた。

「日頃、ご苦労さん。腹いっぱい食っていいんだぞ」

 という意味らしかった。玉子焼きでない日は、蓋を開けた途端、豚の生姜焼きが、飛び出すほど詰め込まれていた。

 しかし、女子高生の弁当箱が、こんな体育会系な弁当であって良いはずがない。

 すみれは、もっと可愛いらしい弁当をつくってくれ、と幾度となく父に催促した。そこで、この憐れな父親は、足りない知識を駆使し、うずらの卵を使って玉子焼きをつくった。

 根来にとって、うずらは可愛いものの象徴だった。

 結局、フライパン一杯になる玉子焼きという点は変わらなかった……。


「根来さん。話は戻りますが、いくら被害者のメモ帳に月島の名前があったとしても、彼が事件当時、北陸新幹線に乗っていたのでは、犯行は不可能ですね」

 祐介は、茶を飲みながら、根来に言った。

「そりゃあ、そうだ。だけどまだ、でまかせということもあり得る。車内カメラの確認を急ぐんだな……」

 根来はそう言うと、おもむろに立ち上がる。

「飯を食ったら、また仕事だ。善は急げだ。とにかく、車内カメラを確認してみる。お前はこれからどこへ行く」

「牧野さんという方に会って、月島が横浜で女性と密会したのでないと分かったら、直ちに帰ります」

「そうだな。そうするといい」

 根来はまた忙しく、取調室を出て、事件の捜査を再開した。

「車内カメラの確認の結果は伝えるよ……」


 すると粉河が、ダンボールを抱えて、こちらへ歩いてきた。

「根来さん。サンタクロースの衣装、持ってきました……」

 根来は、その言葉に眉をしかめて、ダンボールをぱかんと開けると、真っ赤な三角帽子を拾い上げる。

「……まだ気が早いだろ。来週だろ? しかし、そうか、今年も俺の担当なのか」

「毎年、そうですよ」

 根来は、やれやれといった調子で、頭を摩る。

「しかし、今年は事件が立て込んでいて、サンタクロースの格好なんかしている場合じゃねえぞ」

「でも、子供たちも見学に来ますから……。小学生のみんなを悲しませるわけには……」

「地域課や、交通課にやってもらえばいいんだよ。そんなことは……」

「しかし、内容が「殺人防止教室」ですからね……」

 と粉河も渋る。そんなものに需要があるのか、と祐介は眉を潜める。根来はサンタクロースの衣装を前にして、決まりが悪くなったらしく、

「その話は後だ。羽黒。とにかく、俺は北陸新幹線の車内カメラに当たってみる。また会おう……」

 と言って、三角帽子をダンボールに突っ込み、突風のように、その場を立ち去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ