表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/28

変革の予兆

第1章: 変革の予兆


樹紋暦1557年、新年の朝日がエルフィアーナの街を優しく包み込んでいた。エルフィアーナ大学の最上階にある理事長室で、リューンは窓から広がる街の景色を眺めていた。銀色の長い髪が朝日に輝き、深い青色の瞳には何かを見通すような光が宿っていた。


「107年目の新年か...」リューンは独り言を呟いた。エルフの寿命からすればまだ壮年期だが、前世の記憶を持つ彼にとっては、すでに長い時が過ぎたように感じられた。


部屋に軽いノックの音が響き、ドアが開いた。


「おはようございます、リューン様。新年のご挨拶に参りました」


声の主は、リューンの第一助手であるリリアナだった。エルフと他種族のハーフである彼女は、尖った耳と柔らかな顔立ち、茶色の髪と薄紫色の目を持つ、魅力的な女性だった。


「おはよう、リリアナ。新年おめでとう」リューンは穏やかな笑顔で応えた。


リリアナは優雅に一礼すると、机の上に置かれた書類の山に目をやった。「相変わらずお忙しそうですね」


リューンは少し疲れたような表情を浮かべた。「ああ、ここ数年の急激な発展で、様々な問題が顕在化してきているんだ。特に...」


彼は言葉を途切れさせ、再び窓の外に目を向けた。エルフィアーナの街並みは、彼が50年前に大学を設立した頃とは大きく様変わりしていた。魔法と科学の融合技術によって建てられた高層建築が林立し、空には魔法の力で浮遊する乗り物が行き交っている。街の至る所で、異なる種族の人々が混じり合って暮らす姿が見られた。


「リリアナ、君はこの街の変化をどう感じている?」


リリアナは少し考え込むような表情を見せた後、答えた。「素晴らしい発展だと思います。でも...」


「でも?」


「急速すぎる変化に、ついていけない人々もいるように感じます」


リューンは深くうなずいた。「そうだな。その通りだ」


彼は机に向かい、一枚の書類を手に取った。それは最新の経済統計レポートだった。


「簿記システムの導入以来、私たちは正確な経済状況を把握できるようになった。そして、その結果が示すのは...」


リューンは一瞬言葉を詰まらせた。


「富の偏在だ」


リリアナの表情が曇った。「そんなに深刻なのですか?」


リューンは静かに頷いた。「魔法能力の差が、そのまま経済格差につながっている。高度な魔法を使える者と、そうでない者の間の溝が、どんどん広がっているんだ」


彼は立ち上がり、再び窓際に歩み寄った。街の喧騒が、かすかに聞こえてくる。


「でも、それだけじゃない。都市部への人口集中で、住宅不足が深刻化している。環境破壊の兆候も見られる。そして何より...」


リューンは一度深呼吸をして、言葉を続けた。


「社会保障制度が整っていない。病気や事故で働けなくなった人々、高齢者たち...彼らを支える仕組みが、まだ十分に整っていないんだ」


リリアナは真剣な面持ちで聞き入っていた。「では、どうすれば...」


その時、部屋のドアが再び開いた。入ってきたのは、リューンの助手の一人、アレックスだった。人間と他種族のハーフである彼は、黒髪と茶色の目を持ち、わずかにエルフの血を感じさせる耳の形が特徴的だった。


「失礼します、リューンさん。緊急の報告です」


アレックスの声には、いつもの冷静さが欠けていた。


「どうした、アレックス?」


「『公正なエルフィアーナを求める会』という市民団体が結成されたそうです。彼らは、現在の社会システムに異議を唱え、改革を求めているとか」


リューンとリリアナは顔を見合わせた。


「ついに、ここまで来たか...」リューンの声は、決意に満ちていた。


彼は机に戻り、椅子に腰を下ろした。「二人とも、聞いてくれ。私には、ある考えがある」


リリアナとアレックスは、緊張した面持ちでリューンの言葉に耳を傾けた。


「この社会の問題を解決するには、根本的な改革が必要だ。そして、その鍵となるのは...」


リューンは一瞬言葉を切り、二人の反応を確かめるように視線を向けた。


「税制改革だ」


その言葉に、部屋の空気が一瞬凍りついたかのように感じられた。


「税制...ですか?」リリアナが、少し戸惑ったように尋ねた。


アレックスも眉をひそめている。「確かに、現在の寄付制度には限界がありますが...税というのは、かなりラディカルな提案では?」


リューンは静かに頷いた。「ああ、そうだ。だが、社会の持続的な発展のためには、避けては通れない道なんだ」


彼は立ち上がり、ゆっくりと部屋を歩き始めた。その姿は、まるで遠い記憶の中を歩いているかのようだった。


「私の前世の記憶によれば、地球の歴史において、税制は社会の発展に大きな役割を果たしてきた。しかし同時に、その導入には多くの困難が伴った」


リューンは窓の外を見つめながら、静かに語り続けた。


「しかし、私たちには地球の歴史から学ぶ機会がある。その教訓を活かし、より公平で効率的な税制を設計できるはずだ」


リリアナとアレックスは、驚きと興奮が入り混じった表情でリューンの言葉に聞き入っていた。


「でも、リューンさん」アレックスが口を開いた。「税制の導入には、多くの人々の理解と協力が必要です。特に、既得権益を持つ人々からの反発は避けられないでしょう」


リューンは深くうなずいた。「その通りだ、アレックス。だからこそ、慎重に、そして丁寧に進めていく必要がある」


彼は二人に向き直り、真剣な眼差しで語った。「まずは、税制調査委員会を設立する。各界の代表者を集め、公平な議論の場を設ける。そして、市民の声にも耳を傾ける。この改革は、トップダウンではなく、社会全体で作り上げていくものでなければならない」


リリアナが小さくため息をついた。「大変な道のりになりそうですね」


リューンは優しく微笑んだ。「ああ、そうだろう。でも、私たちにはできる。この50年間、私たちはいくつもの困難を乗り越えてきた。今回も、必ずや道は開けるはずだ」


彼の言葉に、リリアナとアレックスの表情が引き締まった。


「さあ、始めよう」リューンの声には、静かな決意が満ちていた。「新しいエルフィアーナの未来のために」


その瞬間、朝日がさらに明るさを増し、部屋全体を黄金色に染め上げた。それは、まるでこれから始まる変革の序曲を祝福しているかのようだった。


第2章: 委員会の発足


樹紋暦1557年の春、エルフィアーナ大学の大講堂は、普段とは異なる緊張感に包まれていた。この日、リューンの提案による税制調査委員会の初会合が開かれることになっていたのだ。


講堂の中央には、半円形のテーブルが設置され、そこには各界を代表する面々が着席していた。リューンは中央に座り、左右を見渡した。


彼の右手には、商業ギルドの代表としてトーマスが座っていた。82歳の人間である彼は、白髪の豊かな髭と温厚な表情が特徴的だった。その隣には、魔法産業協会の代表であるアウロラが優雅な姿勢で座っていた。金色の長髪と緑色の目を持つ彼女は、数百歳の年齢を感じさせない美しさを湛えていた。


左手には、市民団体「公正なエルフィアーナを求める会」の代表として、若きドワーフのグランが座っていた。その隣には、魔法大学の学長であるマーリンが、長い白髪と髭を整えた姿で座っていた。


そして、テーブルの端には、リューンの元秘書であり、現在は新世代への助言者として活躍しているエリナが座っていた。78歳の人間である彼女は、白髪混じりの灰色の髪を優雅にまとめ、温かみのある茶色の目で周囲を見渡していた。


リューンは静かに立ち上がり、声を上げた。


「皆様、本日はお集まりいただき、ありがとうございます。ご存知の通り、我々はエルフィアーナの未来を左右する重要な議論を始めようとしています」


彼の声は、張り詰めた空気の中でも、はっきりと響いた。


「私たちの社会は、魔法と科学の融合によって急速な発展を遂げてきました。しかし、その一方で、新たな問題も生まれています。富の偏在、社会保障の不足、環境問題...これらの課題に対処するために、私は税制の導入を提案しました」


会場からはざわめきが起こった。トーマスが眉をひそめ、アウロラが興味深そうに目を輝かせる。グランは腕を組んで真剣な表情を浮かべ、マーリンは長い髭をなでながら考え込んでいる。


リューンは続けた。「しかし、税制の導入は簡単な問題ではありません。それぞれの立場や意見の違いがあることは承知しています。だからこそ、この委員会を設立し、皆様の意見を伺いたいと思います」


彼は一人一人の顔を見渡した。「ここでの議論を通じて、エルフィアーナの全ての市民にとって公平で、かつ効果的な税制を設計していきたいと思います。皆様のご協力をお願いします」


リューンが席に着くと、トーマスが立ち上がった。


「リューン殿、まず私から意見を述べさせていただきたい」彼の声には、長年の商売で培った説得力があった。「確かに、現状の寄付制度では限界があることは認めます。しかし、税制の導入は商業活動を萎縮させる可能性があります。我々商人たちの努力が、過度な課税によって報われなくなるのではないかと危惧しています」


アウロラが優雅に手を挙げた。「トーマス氏のご懸念はよくわかります。しかし、私は税制導入に賛成です」彼女の声は、静かでありながら力強かった。「魔法産業の発展には、安定したインフラと教育システムが不可欠です。そのためには、計画的な資金調達が必要だと考えます」


グランが、がっしりとした腕を机に乗せながら発言した。「私たち市民団体は、強く税制導入を支持します」彼の声は、ドワーフらしい力強さに満ちていた。「現状では、富める者と貧しい者の格差が広がる一方です。公平な税制は、この問題を解決する一歩になるはずです」


マーリンは、ゆっくりと立ち上がった。「税制の導入自体には賛成です」彼の声は、長年の経験に裏打ちされた重みを感じさせた。「しかし、魔法能力の差異をどのように考慮するかが課題でしょう。高度な魔法使いと、そうでない者の間で、どのように公平性を保つのか。これは慎重に検討すべき問題です」


エリナは、穏やかな表情で話し始めた。「私は、リューン様と長年仕事をしてきました。彼の ビジョンと実行力は、エリナは、穏やかな表情で話し始めた。「私は、リューン様と長年仕事をしてきました。彼のビジョンと実行力は、エルフィアーナを今日の繁栄に導いてきました。しかし、その繁栄の中で取り残される人々がいることも事実です」


彼女は一瞬言葉を切り、会場を見渡した。「税制の導入は、確かに大きな変革です。しかし、それは同時に、私たちの社会をより公正で持続可能なものにする機会でもあります。この委員会では、様々な立場の意見を丁寧に聞き、最善の解決策を見出していくべきだと考えます」


エリナの言葉に、会場は静まり返った。リューンは、深く頷きながら立ち上がった。


「皆様、貴重なご意見をありがとうございます。今日の議論で、私たちが直面している課題の複雑さが改めて明らかになりました」


彼は一人一人の顔を見つめながら続けた。「トーマス殿の言うように、経済活動を萎縮させないことは重要です。アウロラ殿の指摘する安定したインフラと教育の必要性、グラン殿の訴える格差是正の緊急性、マーリン殿の提起する魔法能力の差異の問題、そしてエリナの言う公正で持続可能な社会の実現。これらすべてを考慮に入れた税制を設計していかなければなりません」


リューンは深く息を吐き、さらに言葉を続けた。「これからの議論は、簡単なものにはならないでしょう。しかし、私たちにはエルフィアーナの未来がかかっています。ここにいる全員が、それぞれの立場を超えて、より良い社会の実現のために知恵を絞っていただきたい」


彼の言葉に、会場の空気が少しずつ変わっていくのを感じた。対立の色が薄れ、共通の目標に向かって協力しようという意志が芽生え始めているようだった。


「では、具体的な税制の形について議論を始めましょう」リューンは、テーブルの上に置かれた資料を指さした。「まずは、人頭税、所得税、財産税、そして魔法使用量に基づく課税など、様々な形態の長所と短所を検討していきたいと思います」


こうして、エルフィアーナの未来を左右する重要な議論が本格的に始まった。会議は夜遅くまで続き、時に激しい言葉のやり取りもあったが、最終的には建設的な方向に向かっていった。


会議が終わり、参加者たちが退室していく中、リューンは窓際に立ち、夜のエルフィアーナの街を見下ろしていた。街灯の光が、まるで星座のように美しく輝いている。


「難しい道のりになりそうですね」


振り返ると、エリナが優しい笑顔で立っていた。


リューンは小さくため息をついた。「ああ、そうだろう。でも、今日の議論を聞いて、希望も感じたよ」


「私もそう思います」エリナは頷いた。「皆、最初は自分の立場を主張するばかりでしたが、最後には共通の目標に向かって考え始めていました」


リューンは街の明かりを見つめながら言った。「エリナ、君は覚えているかい?50年前、この大学を設立した時のことを」


エリナは懐かしそうに微笑んだ。「ええ、もちろんです。あの時も、多くの反対がありました」


「そうだった」リューンは静かに笑った。「でも、私たちは諦めなかった。そして、結果的にエルフィアーナは大きく変わった」


彼は再びエリナの方を向いた。「今回も同じだ。困難はあるだろう。でも、必ず道は開ける。エルフィアーナの未来のために」


エリナは深く頷いた。「はい、リューン様。私も全力でサポートさせていただきます」


二人は再び夜景に目を向けた。街の明かりは、まるで彼らの決意を祝福するかのように、いつもより明るく輝いて見えた。


第3章:人頭税の提案と反論


樹紋暦1557年の初夏、税制調査委員会の会合は熱を帯びていた。この日は、具体的な課税方式について本格的な議論が行われることになっていた。


会議室に入ったリューンは、すでに熱心な議論を交わしているメンバーたちの姿を目にした。特に、トーマスとグランの間で激しい言葉のやり取りが行われていた。


「人頭税こそが、最もシンプルで公平な方法だ!」トーマスの声が響く。「すべての市民が同じ額を支払うのだから、誰も文句は言えまい」


グランは、怒りを抑えきれない様子で反論する。「そんなことがどうして公平だと言えるのだ? 貧しい者にとっては大きな負担になるが、富める者にとってはわずかな出費に過ぎない!」


リューンは静かに席に着き、二人の議論を見守った。アウロラとマーリンも、それぞれ思慮深げな表情で聞き入っている。


トーマスは、落ち着いた口調で説明を続けた。「人頭税には多くの利点がある。まず、徴収が簡単だ。すべての市民から同額を徴収すればいい。計算も簡単で、脱税の心配もない」


彼は周囲を見渡しながら続けた。「そして、これは全ての市民に平等に負担を求めることになる。富める者も貧しい者も、同じ市民として同じ義務を果たすのだ」


グランは、腕を組んで不満げな表情を浮かべている。リューンは、彼の気持ちがよく分かった。確かに、人頭税は一見公平に見えるかもしれない。しかし、それは表面的な公平性に過ぎない。


リューンは、静かに立ち上がった。「トーマス殿、ご提案ありがとうございます。人頭税の利点はよく理解できました」


彼は一瞬言葉を切り、室内を見渡した。「しかし、私にはある記憶がよみがえってきました。前世の記憶です」


会場の空気が一変した。リューンが前世の記憶に言及することは稀だったからだ。


「地球の歴史において、人頭税は何度か導入されましたが、常に大きな問題を引き起こしました」リューンは静かに、しかし力強く語り始めた。「特に印象的なのは、14世紀のイギリスでの出来事です」


彼は目を閉じ、遠い記憶を辿るかのように話を続けた。「当時のイギリス王がファイザンを呼ぶ人頭税を導入しました。これは、貧富の差に関係なく、すべての成人に同じ額の税金を課すものでした」


リューンは目を開け、真剣な眼差しで委員会のメンバーを見た。「結果はどうなったと思いますか?」


誰も答えない。全員が息を潜めて、リューンの言葉に聞き入っている。


「大規模な農民反乱が起こりました」リューンの声に、悲しみの色が混じった。「多くの血が流れ、社会は大きく混乱しました。人頭税は、結局撤回されることになったのです」


会場は静まり返った。トーマスの表情が曇り、グランは満足げな表情を浮かべている。


リューンは続けた。「もちろん、私たちの世界は当時のイギリスとは異なります。しかし、税の公平性については慎重に考える必要があります。形式的な平等が、必ずしも実質的な公平にはつながらないのです」


彼は再び着席すると、柔らかな口調で言った。「トーマス殿、あなたの提案は非常に重要です。シンプルさと徴収の容易さは、確かに大切な要素です。しかし、私たちはそれ以外の要素も考慮に入れる必要があります。市民の負担能力、社会の安定性、そして何より、この税制が本当に私たちの社会をより良いものにできるかどうかを」


トーマスは深く考え込んでいた。しばらくして、彼はゆっくりと頭を下げた。「リューン殿、ご指摘ありがとうございます。確かに、私の提案には再考の余地があるようです」


グランは安堵の表情を浮かべながら言った。「では、他の方法を検討すべきでしょうか。例えば、所得に応じた課税は?」


アウロラが静かに口を開いた。「所得税も一つの選択肢ですね。ただし、魔法使用量に基づく課税も考慮に入れるべきだと思います。魔法能力の差が、そのまま経済格差につながっている現状を考えれば」


マーリンが長い髭をなでながら言った。「両方の要素を組み合わせるというのはどうでしょうか。所得と魔法使用量の両方を考慮に入れた複合的な課税システムを」


リューンは満足げに頷いた。「素晴らしい提案です、皆さん。これらのアイデアを基に、さらに詳細な検討を進めていきましょう」


会議は、さらに活発な議論へと発展していった。人頭税という単純な案から出発し、より複雑で、しかし公平性を目指したシステムへと discussion が進んでいく。リューンは、この過程自体が、エルフィアーナの成熟を示しているのだと感じていた。


会議が終わり、参加者たちが退室していく中、リューンは一人、窓際に立っていた。夕暮れの街を見下ろしながら、彼は深い安堵の念を感じていた。


「順調に進んでいるようですね」


振り返ると、エリナが立っていた。


リューンは微笑んだ。「ああ、そうだ。みんな、真剣に考えてくれている。特に、トーマスの態度の変化には驚いたよ」


エリナは頷いた。「彼も、エルフィアーナの未来を真剣に考えているのです。ただ、アプローチが違っただけで」


「そうだね」リューンは再び街を見つめた。「これからも難しい議論が続くだろう。でも、今日の議論を見ていて、私たちは正しい方向に進んでいると確信したよ」


エリナは優しく微笑んだ。「私もそう思います。リューン様の導きのおかげです」


リューンは首を横に振った。「いや、これは皆の力だ。私は、ただその力を引き出しているだけさ」


二人は、静かに夕暮れの街を見つめた。街の明かりが、一つ、また一つと灯り始める。それは、まるでエルフィアーナの未来が、少しずつ形を現していくかのようだった。


第4章:複合課税システムの模索


樹紋暦1557年の真夏、エルフィアーナは異常な暑さに見舞われていた。しかし、税制調査委員会の熱気は、その暑さをも凌ぐものがあった。


この日の議題は、前回の会議で提案された「所得と魔法使用量の両方を考慮に入れた複合的な課税システム」についての具体的な検討だった。


リューンは会議室に入ると、すでに熱心な議論を交わしているメンバーたちの姿を目にした。アレックスとトーリンも、今回からオブザーバーとして参加している。


「所得税を基本としつつ、高額の魔法使用には追加課税を行うべきだ」アウロラが、優雅な身振りで説明していた。「これにより、経済力と魔法能力の両方を考慮に入れることができます」


トーマスが眉をひそめる。「しかし、そのような複雑なシステムは、徴税コストを大幅に引き上げることにならないだろうか」


マーリンが静かに口を開いた。「確かにコストの問題は重要です。しかし、魔法技術を活用すれば、効率的な徴税システムを構築できるのではないでしょうか」


グランが興奮気味に発言する。「私はこの案に賛成だ! 経済力だけでなく、魔法能力も考慮に入れることで、より公平な負担が実現できる」


リューンは、メンバーたちの議論に耳を傾けながら、静かに考えを巡らせていた。彼は立ち上がり、ゆっくりと話し始めた。


「皆さん、素晴らしい議論をありがとうございます。複合的な課税システムは、確かに我々の社会の複雑さを反映したものになりそうです」


彼は一瞬言葉を切り、窓の外を見やった。外では、魔法の力で浮遊する乗り物が行き交い、様々な種族の人々が忙しそうに街を歩いている。


「しかし、私たちはもう一歩踏み込んで考える必要があります。この税制は単なる財源確保の手段ではありません。エルフィアーナの未来を形作る重要な仕組みなのです」


リューンは再び委員会のメンバーに向き直った。「所得と魔法使用量を考慮することは良いアイデアです。しかし、それだけで十分でしょうか?」


会場が静まり返る。全員がリューンの言葉に聞き入っている。


「私は、もう一つの要素を加えることを提案します。それは、社会貢献度です」


驚きの声が上がる。アレックスが興味深そうに身を乗り出した。


リューンは続けた。「所得や魔法使用量だけでなく、個人や企業がどれだけ社会に貢献しているかも考慮に入れるのです。例えば、環境保護活動や教育支援、地域コミュニティへの貢献などです」


トーリンが眉をひそめた。「しかし、そのような貢献度をどのように測定するのでしょうか?」


リューンは頷いた。「良い質問です、トーリン。確かに、社会貢献度の測定は簡単ではありません。しかし、私たちには魔法があります。魔法と科学技術を組み合わせれば、公正で透明性の高い評価システムを構築できるはずです」


アウロラが目を輝かせた。「素晴らしいアイデアですね。これなら、単に富や力を持っているだけでなく、それを社会のために使う人々を評価できます」


グランも興奮気味に賛同した。「そうだ!これこそ私たちが求めていた公平性だ」


しかし、トーマスは懸念を示した。「リューン殿、その案には賛同しますが、実施には多くの困難が伴うでしょう。評価基準の設定、測定方法、そして何より、市民の理解を得ることが課題になると思います」


リューンは深く頷いた。「その通りです、トーマス殿。しかし、困難があるからこそ、私たちはここにいるのです。エルフィアーナの未来のために、最善の解決策を見出すことが我々の使命です」


マーリンが静かに口を開いた。「私も賛成です。この案は、単なる税制改革を超えて、我々の社会の価値観そのものを変える可能性を秘めています」


リューンは満足げに微笑んだ。「ありがとうございます、皆さん。では、この案を基に、より具体的な制度設計に入りましょう。アレックス、トーリン、君たちにも協力してもらいたい」


アレックスとトーリンは、興奮と決意に満ちた表情で頷いた。


会議は深夜まで続いた。複合課税システムの詳細、社会貢献度の評価方法、実施に向けたロードマップなど、多岐にわたる議論が交わされた。時に意見の対立もあったが、全員がエルフィアーナの未来という共通の目標に向かって真剣に取り組んでいた。


夜遅く、会議が終わり、メンバーたちが退室していく中、リューンは再び窓際に立った。夜のエルフィアーナの街並みが、魔法の光で美しく輝いている。


「大きな一歩を踏み出しましたね」


振り返ると、リリアナが立っていた。


リューンは微笑んだ。「ああ、そうだな。でも、これはまだ始まりに過ぎない」


リリアナは頷いた。「これから大変な作業が待っていますね。でも、私たちならできる気がします」


「そうだ」リューンは街の明かりを見つめながら言った。「この光のように、私たちの努力も、きっとエルフィアーナの未来を照らすことができるはずだ」


二人は静かに夜景を眺めた。そこには、まだ見ぬ未来への期待と不安が、美しい光となって広がっていた。


第5章:市民の声


樹紋暦1557年の秋、エルフィアーナの街は紅葉に彩られていた。税制調査委員会の議論が大詰めを迎える中、リューンは重要な決断を下した。それは、新しい税制案について市民の意見を直接聞くことだった。


「私たちは、エルフィアーナの全ての人々のための税制を作ろうとしています」リューンは委員会で語った。「だからこそ、彼らの声を聞く必要があるのです」


こうして、市内各所で公聴会が開かれることになった。リューンたちは、様々な地域、職業、種族の人々の意見を聞くため、精力的に動き回った。


最初の公聴会は、エルフィアーナ中央広場で開かれた。秋の澄んだ空の下、大勢の市民が集まっていた。


リューンは壇上に立ち、新しい税制案について説明を始めた。「私たちが提案するのは、所得、魔法使用量、そして社会貢献度を考慮に入れた複合的な課税システムです」


会場からは、様々な反応が起こった。賛同の声もあれば、不安や疑問の声も聞こえる。


一人の年老いたエルフが立ち上がった。「私は、この案に賛成です。長い人生を生きてきて、社会への貢献の重要性を痛感しています。しかし、若い世代の負担が大きくなりすぎないか心配です」


次に、人間の商人が発言した。「社会貢献度の評価は、誰がどのように行うのですか?恣意的な判断が入る余地はないのでしょうか?」


ドワーフの鍛冶職人も質問した。「魔法をあまり使わない職業の者にとって、この制度は不利にならないでしょうか?」


リューンたちは、一つ一つの質問に丁寧に答えていった。時に厳しい意見もあったが、彼らはそれらを真摯に受け止め、必要に応じて案の修正を約束した。


公聴会は各地で開かれ、様々な意見が寄せられた。魔法使いたちからは魔法使用量の測定方法について、企業家たちからは新制度が経済に与える影響について、そして一般市民からは生活への影響について、多くの質問や意見が出された。


ある日の公聴会で、一人の若いハーフエルフの女性が立ち上がった。「私は、この案を強く支持します」彼女の声には、強い決意が感じられた。「私たちハーフエルフは、しばしば社会の狭間に置かれてきました。でも、この新しい制度は、種族や出自ではなく、その人の行動と貢献を評価してくれる。これこそ、私たちが目指すべき社会の姿だと思います」


彼女の言葉に、会場から大きな拍手が起こった。リューンは深く感動し、この瞬間こそが、彼らの努力が報われる瞬間だと感じた。


しかし、全てが順調だったわけではない。ある公聴会では、激しい抗議活動も起こった。「この制度は、富裕層や強力な魔法使いに有利だ!」「社会貢献なんて、主観的すぎる!」といった声が上がった。


リューンたちは、これらの批判にも真摯に向き合った。「皆さんのご意見は、私たちの案をより良いものにするための貴重な指摘です」リューンは語った。「これらの課題に一つ一つ取り組み、より公平で透明性の高いシステムを作り上げていきます」


公聴会の期間中、リューンたちは毎晩遅くまで会議を重ね、寄せられた意見を基に案の修正を行った。社会貢献度の評価基準をより明確にし、魔法使用量の測定方法を改善し、低所得者への配慮も盛り込んだ。


最後の公聴会が終わった夜、リューンは大学の屋上に立っていた。秋の夜風が頬を撫でる中、彼は星空を見上げた。


「大変な日々でしたね」


リリアナが、そっと隣に立った。


リューンは微笑んだ。「ああ。でも、価値のある時間だった」


「市民の皆さんの声を直接聞けて、本当に良かったと思います」リリアナが言った。


リューンは頷いた。「そうだね。時に厳しい意見もあったけど、それこそが大切なんだ。私たちの社会をより良くしたいという思いは、みんな同じなんだよ」


彼は再び星空を見上げた。「さあ、これからが本番だ。市民の声を反映させた最終案を作り上げ、そして実施に向けて動き出す。エルフィアーナの新しい時代が、始まろうとしているんだ」


リリアナも空を見上げた。星々が、まるで彼らの決意を祝福するかのように、いつもより明るく輝いて見えた。


第6章:最終案の策定


樹紋暦1557年の晩秋、エルフィアーナは冬の訪れを感じさせる肌寒さに包まれていた。税制調査委員会は、公聴会で得られた市民の声を反映させた最終案の策定に全力を注いでいた。


大学の一室に集まったメンバーたちは、疲労の色を隠せないながらも、熱心に議論を交わしていた。


「社会貢献度の評価基準をより具体化しました」アレックスが説明を始めた。「環境保護活動、教育支援、地域コミュニティへの貢献などを数値化し、透明性の高いポイントシステムを構築しています」


トーリンが続いた。「魔法使用量の測定方法も改善しました。個人の日常生活における使用と、職業上必要な使用を区別し、後者には軽減措置を設けています」


リューンは満足げに頷いた。「素晴らしい。これなら、魔法をあまり使わない職業の方々の懸念にも応えられるでしょう」


アウロラが優雅に手を挙げた。「低所得者への配慮も盛り込みました。基礎控除を設け、生活に必要な最低限の所得には課税しないようにしています」


グランが熱心に付け加えた。「そして、税収の使途を明確にし、その効果を定期的に公表する仕組みも組み込みました。これにより、市民の皆さんに税金の意義をより理解してもらえるはずです」


トーマスは慎重な表情で言った。「全体としては良い案だと思います。ただ、これを実施するとなると、かなりの初期コストがかかるでしょうね」


マーリンが髭をなでながら答えた。「確かにその通りです。しかし、長期的に見れば、このシステムはエルフィアーナの発展に大きく寄与するはずです」


リューンは立ち上がり、ゆっくりと部屋を歩き始めた。「皆さん、素晴らしい仕事です。この案は、私たちが目指す公平で持続可能な社会への大きな一歩となるでしょう」


彼は窓際に立ち、外を見やった。街には早くも雪が舞い始めていた。


「しかし、これはまだ始まりに過ぎません。この案を実施し、そして必要に応じて改善していく。それが私たちの真の挑戦です」


リューンは再びメンバーたちに向き直った。「さて、最後の仕上げをしましょう。そして、この案を議会に提出する準備を始めます」


メンバーたちは、決意に満ちた表情で頷いた。彼らは夜遅くまで作業を続け、細部を詰めていった。


数日後、最終案が完成した。リューンは、厚い書類の束を手に取り、深い感慨に浸った。この中に、彼らの数か月にわたる努力と、数多くの市民の声が詰まっている。


「リューン様」エリナが部屋に入ってきた。「議会への提出の準備が整いました」


リューンは微笑んだ。「ありがとう、エリナ。君たちの支えがなければ、ここまで来られなかったよ」


エリナも柔らかく微笑み返した。「いいえ、これはリューン様の vision があってこそです。50年前、この大学を設立した時と同じですね」


リューンは懐かしそうに頷いた。「そうだね。あの時も大きな変革だった。そして今また、私たちは新しい時代の入り口に立っている」


彼は窓の外を見やった。雪は次第に強くなり、街全体を白く染め始めていた。


「この雪のように、私たちの新しい制度も、エルフィアーナを少しずつ、でも確実に変えていくんだ」


エリナは静かに頷いた。「はい。そして、その変化が美しい未来を作り出すことを、私は信じています」


リューンは書類を胸に抱き、深く息を吐いた。「さあ、行こう。エルフィアーナの新しい章が、今始まろうとしている」


彼らが部屋を出ると、外では雪がますます激しく降っていた。それは、まるで古い時代が去り、新しい時代が訪れることを告げているかのようだった。


第7章:議会での攻防


樹紋暦1558年の初春、エルフィアーナ議会は未曾有の緊張感に包まれていた。新税制案の審議が始まったのだ。


議会の大広間は、様々な種族の議員たちで埋め尽くされていた。エルフ、人間、ドワーフ、そして様々なハーフたち。彼らの表情は、期待と不安が入り混じったものだった。


リューンは、静かに立ち上がった。彼の姿に、会場の喧騒が一瞬にして静まり返る。


「議員の皆様」リューンの声が、広間に響き渡った。「本日、私たちはエルフィアーナの歴史に残る重要な決断を下そうとしています」


彼は、ゆっくりと税制案の概要を説明し始めた。所得、魔法使用量、社会貢献度を考慮に入れた複合的な課税システム。その仕組みと、期待される効果について、丁寧に解説していく。


説明が終わると、一瞬の静寂の後、激しい議論が巻き起こった。


「この案は、我々の社会を根本から変える可能性を秘めています」エルフの老議員が立ち上がって言った。「しかし、その変化があまりに急激ではないでしょうか」


人間の女性議員が反論する。「いいえ、この変革こそが今必要なのです。私たちの社会の歪みを正し、全ての市民に公平な機会を与えるチャンスなのです」


ドワーフの議員が懸念を示す。「社会貢献度の評価は、本当に公平に行えるのでしょうか。恣意的な判断が入る余地はないのですか」


議論は白熱し、時に感情的になることもあった。リューンたちは、一つ一つの質問や批判に丁寧に答えていく。アレックスが技術的な側面を説明し、トーリンが経済的な影響を解説する。アウロラが魔法使用量の測定方法について詳細を語り、グランが市民の声を代弁する。


しかし、反対派の議員たちの主張も強かった。


「この制度は、結局のところ富裕層や強力な魔法使いに有利なのではないか」


「実施コストが膨大すぎる。それだけの予算があれば、他にもっと有効な使い道があるはずだ」


「伝統的な価値観を壊すことになりはしないか」


議論は、一日では決着がつかなかった。二日目、三日目と審議は続いた。リューンたちは、休憩時間も惜しんで議員たちと個別に話し合い、説得を試みた。


三日目の夜、リューンは大学の屋上に立っていた。春の冷たい風が頬を撫でる。


「まだ反対派の議員を説得できていません」


振り返ると、リリアナが立っていた。彼女の表情には、疲労と焦りが見て取れた。


リューンは静かに微笑んだ。「大丈夫だ、リリアナ。彼らの反対にも、それぞれの理由がある。私たちは、その声にも耳を傾ける必要があるんだ」


「でも、時間がありません。明日が最終日です」


リューンは夜空を見上げた。「そうだね。でも、覚えているかい?50年前、この大学を設立しようとした時のことを」


リリアナは首を傾げた。「私はまだ生まれていませんでしたが」


リューンは懐かしそうに続けた。「あの時も、多くの反対があった。でも、最後の最後で、みんなが大学の必要性を理解してくれたんだ」


彼は再びリリアナに向き直った。「今回も同じだ。彼らも、エルフィアーナの未来を思って反対しているんだ。だからこそ、私たちは彼らの懸念に真摯に向き合い、そしてこの改革の必要性を粘り強く説明し続ける必要がある」


リリアナは深く頷いた。「分かりました。もう一度、全力で説得を試みます」


翌日、最終日の審議が始まった。リューンたちは、これまでの議論を踏まえ、案の一部を修正した。社会貢献度の評価基準をより明確にし、低所得者への配慮をさらに強化。そして、制度の定期的な見直しと、市民参加型の評価システムの導入を約束した。


そして最後に、リューンが立ち上がった。


「議員の皆様、そしてエルフィアーナの全ての市民の皆様」彼の声は、静かでありながら力強かった。「この改革は、決して完璧なものではありません。しかし、これは私たちの社会をより良いものにするための、大切な一歩なのです」


彼は深く息を吐き、続けた。「私たちは、この制度を固定的なものとは考えていません。市民の皆様の声を聞きながら、常に改善を続けていきます。そして、この改革を通じて、エルフィアーナが全ての人にとってより公平で、より豊かな社会になることを、私は固く信じています」


リューンの言葉が終わると、広間に静寂が訪れた。そして、一人、また一人と、議員たちが立ち上がり始めた。


「賛成です」


「私も賛成します」


「エルフィアーナの未来のために、この案に賛成します」


最終的に、新税制案は僅差ながら可決された。リューンたちの表情に、安堵の色が広がる。


議会を後にしたリューンは、春の陽光を浴びながら深く息を吐いた。


「やりましたね、リューン様」エリナが、優しく微笑みかけた。


リューンは頷いた。「ああ。でも、これはまだ始まりに過ぎない。これからが本当の挑戦だ」


彼は、新芽が吹き始めた街路樹を見上げた。その姿は、まさに生まれたばかりの新制度のようだった。


「さあ、エルフィアーナの新しい時代を、みんなで築いていこう」


リューンの言葉に、周囲のメンバーたちが力強く頷いた。彼らの表情には、困難を乗り越えた達成感と、これから始まる新たな挑戦への期待が、はっきりと刻まれていた。


第8章:相続税の導入


樹紋暦1558年の初夏、新税制の施行準備が進む中、リューンは再び重要な提案を委員会に持ち込んだ。


「相続税の導入を検討すべきだと考えています」


リューンの言葉に、委員会のメンバーたちは驚きの表情を浮かべた。


トーマスが眉をひそめる。「相続税ですか?それは家族の財産を国が奪うようなものではないですか?」


リューンは静かに頷いた。「確かに、そういう見方もできます。しかし、私はこれを『機会の平等』を実現するための重要な手段だと考えています」


彼は立ち上がり、ゆっくりと説明を始めた。「我々の社会では、生まれた環境によって、人生のスタートラインが大きく異なります。特に、魔法能力や財産の世代間継承は、その格差をさらに広げる要因となっています」


アウロラが興味深そうに聞き入る。「確かに、魔法能力の高い家系は、代々その力を継承し、社会的地位も高くなる傾向がありますね」


リューンは続けた。「そうです。そして、その結果、才能ある個人が、生まれた環境だけで不利な立場に置かれてしまうことがあります。相続税は、この不平等を少しでも緩和し、全ての人に公平なチャンスを与えるための一つの方法なのです」


グランが熱心に賛同した。「私も賛成です!これこそ、我々が目指す公正な社会への一歩ではないでしょうか」


しかし、トーリンは懸念を示した。「でも、家族の努力の結晶を国に取られるのは、モチベーションの低下につながりませんか?」


リューンは理解を示すように頷いた。「その懸念はよくわかります。だからこそ、慎重に設計する必要があります。例えば、基礎控除を設けて一定額までは非課税とし、事業承継には特別な配慮をするなどの工夫が必要でしょう」


アレックスが口を開いた。「技術的な面でも課題がありそうです。特に、魔法アイテムの評価方法や、魔法能力自体の相続をどう扱うかなど」


リューンは頷いた。「その通りです。これらの課題に一つ一つ取り組んでいく必要があります。そのために、専門家チームを結成し、詳細な制度設計を行いたいと思います」


議論は白熱し、深夜まで続いた。最終的に、相続税導入の検討を進めることが決まったが、その過程で多くの課題が浮き彫りになった。


翌日、リューンは大学の庭園を歩いていた。初夏の陽光が、色とりどりの花々を照らしている。


「大きな挑戦になりそうですね」


振り返ると、リリアナが立っていた。


リューンは微笑んだ。「ああ、そうだね。でも、これは避けては通れない問題だ」


リリアナは真剣な表情で言った。「市民の反発も予想されます。特に、富裕層や伝統的な魔法家系からの反対は強いでしょう」


リューンは深く頷いた。「その通りだ。だからこそ、丁寧な説明と対話が必要になる。相続税が単なる財源確保の手段ではなく、社会全体の発展につながることを理解してもらわなければならない」


彼は一輪の花を手に取った。「見てごらん、リリアナ。この花は、先代から受け継いだ種から育った。でも、それだけでは十分ではない。日々の手入れや、適切な環境があってこそ、こんなに美しく咲くことができるんだ」


リューンは静かに続けた。「私たちの社会も同じだ。先人から受け継いだものを大切にしながらも、新しい芽を育てる環境を整えていく。相続税は、その一つの方法なんだ」


リリアナは深く頷いた。「分かりました。私たちも、この制度の意義を市民に伝える努力をしていきます」


その後の数週間、リューンたちは相続税の詳細な制度設計に取り組んだ。魔法アイテムの評価方法、魔法能力の相続に関する取り扱い、事業承継への配慮など、多くの課題に一つ一つ向き合っていった。


同時に、市民への説明会も精力的に行われた。当初は反発の声も多かったが、リューンたちの丁寧な説明と、社会全体の発展につながるという理念に、少しずつ理解を示す人々が増えていった。


樹紋暦1558年の晩夏、相続税を含む新税制の全容が固まった。リューンは、完成した制度設計書を手に取り、深い感慨に浸った。


「長い道のりでしたね」エリナが、優しく声をかけた。


リューンは頷いた。「ああ。でも、これでやっとスタートラインに立てたんだ」


彼は窓の外を見やった。夏の陽光が、エルフィアーナの街を明るく照らしている。


「これから、この制度を実際に運用し、必要に応じて改善していく。そして、本当の意味で『機会の平等』が実現された社会を作り上げていく。その道のりは、まだまだ長いだろう」


エリナは静かに頷いた。「はい。でも、私たちにはその力があります。リューン様が50年前にこの大学を設立したように、私たちは新しい時代を切り開いていけるはずです」


リューンは微笑んだ。「そうだね。さあ、新しい経済学の未来に向けて、また一歩を踏み出そう」


エリナはちょっと呆れているようだった。


第9章:新制度の船出


樹紋暦1559年の初春、エルフィアーナは新税制の施行という大きな変革の時を迎えていた。街のあちこちに、新制度の概要を説明する看板が立てられ、魔法の映像装置を通じて市民向けの説明会が頻繁に行われていた。


リューンは、エルフィアーナ大学の大講堂で行われる最後の市民説明会に臨んでいた。会場は、様々な種族の市民で溢れかえっていた。


「皆さん、本日はお集まりいただき、ありがとうございます」リューンの声が、静まり返った会場に響く。「明日から、私たちの新しい税制が正式に施行されます。この制度は、所得、魔法使用量、社会貢献度を考慮に入れた複合的なものです。そして、新たに相続税も導入されます」


会場からは、期待と不安が入り混じったざわめきが起こった。


リューンは続けた。「この新制度の目的は、単なる財源確保ではありません。私たちが目指すのは、全ての市民に公平な機会が与えられ、個々の才能が最大限に発揮される社会です」


彼は、具体的な税率や控除の仕組み、社会貢献度の評価方法などを丁寧に説明していく。特に、相続税については慎重に言葉を選んだ。


「相続税は、世代間の機会の格差を縮小するためのものです。ただし、基礎控除や事業承継への配慮など、家族の努力を尊重する仕組みも組み込んでいます」


説明が終わると、会場から多くの質問が飛び交った。


「魔法使用量の測定は、本当に公平に行えるのでしょうか?」

「社会貢献度の評価基準は、誰がどのように決めるのですか?」

「相続税で、家族の思い出の品まで取られてしまうのではないですか?」


リューンとその仲間たちは、一つ一つの質問に丁寧に答えていった。時に厳しい意見もあったが、彼らは真摯に耳を傾け、必要に応じて制度の微調整を約束した。


説明会が終わり、リューンは疲れた表情で控室に戻った。そこには、アレックス、トーリン、リリアナが待っていた。


「お疲れ様でした、リューン様」リリアナが温かい茶を差し出す。


リューンは感謝の笑みを浮かべた。「ありがとう。みんなも本当にお疲れ様」


アレックスが口を開いた。「明日からが本番ですね。初めのうちは混乱もあるでしょうが、我々の予測モデルでは、半年から1年程度で社会全体に浸透すると見ています」


トーリンが付け加えた。「ただし、予期せぬ問題も出てくるでしょう。柔軟に対応していく必要があります」


リューンは深く頷いた。「その通りだ。この制度は完璧なものではない。運用しながら、常に改善を続けていく必要がある」


彼は窓の外を見やった。春の柔らかな陽光が、新芽を付け始めた木々を照らしている。


「この制度も、あの木々のように少しずつ成長していくんだ。そして、エルフィアーナの未来を、より明るいものにしていく」


翌日、新税制の施行日を迎えた。街には、期待と不安が入り混じった空気が流れていた。税務署には長い列ができ、魔法使用量測定所では、多くの市民が自分の魔法使用量を確認していた。


リューンたちは、大学に設置された特別対策室で、状況を見守っていた。予想通り、いくつかの混乱や問題が報告されたが、彼らは迅速に対応し、解決策を講じていった。


数か月が過ぎ、新制度は少しずつ社会に浸透していった。当初は反対していた人々の中にも、制度の意義を理解し始める者が現れ始めた。


樹紋暦1559年の晩秋、リューンは大学の屋上に立っていた。紅葉に彩られた街並みが、夕陽に照らされて美しく輝いている。


「順調ですね」エリナが、そっと隣に立った。


リューンは穏やかに微笑んだ。「ああ、まだ課題は多いが、確実に前進している」


彼は深く息を吐いた。「でも、これはまだ始まりに過ぎない。この制度を通じて、本当の意味での『機会の平等』を実現し、全ての人が自分の才能を最大限に発揮できる社会を作る。その道のりは、まだまだ長い」


エリナは静かに頷いた。「はい。でも、私たちにはその力があります。リューン様が導いてくれる限り、必ずや理想の社会を実現できるはずです」


リューンは首を横に振った。「いや、私一人の力ではない。エルフィアーナの全ての市民の力が必要なんだ。私たちは、その力を引き出し、導く役割を果たすだけさ」


彼らは、静かに夕暮れの街を見つめた。新しい税制という種が蒔かれ、それが芽吹き始めている。その芽が、やがて大きな木となり、エルフィアーナの未来を支える大黒柱となる日が来ることを、二人は固く信じていた。


新しい時代の幕開けは、こうして静かに、しかし着実に進んでいった。


第10章:次世代への継承


樹紋暦1560年の初夏、エルフィアーナ大学の庭園にあるパビリオンで、エリナが主催する小さなティーパーティーが開かれていた。招かれたのは、リューンの若い助手たち――リリアナ、アレックス、トーリンの3人だった。


優雅な白いテーブルクロスの上には、エリナ特製のハーブティーと、色とりどりのケーキが並べられている。周囲には花々が咲き乱れ、その香りが微風に乗って漂っていた。


「みなさん、よくいらっしゃいました」エリナが温かく微笑みかける。「たまには若い人たちとゆっくりお話ししたいと思いまして」


リリアナが丁寧にお辞儀をする。「お招きいただき、ありがとうございます」


アレックスとトーリンも、感謝の言葉を述べた。


エリナがティーカップを手に取り、一口すすった後、やわらかな口調で切り出した。「さて、新税制の施行から1年が経ちましたが、みなさんはどう感じていますか?」


アレックスが真っ先に答えた。「予想以上に順調だと思います。初期の混乱はありましたが、今では多くの市民が制度を理解し、協力的です」


トーリンが付け加えた。「ええ、特に社会貢献度の評価システムは、予想以上に市民の行動を変えているようです。ボランティア活動への参加が増えていますし、環境保護の意識も高まっています」


リリアナは少し考え込むような表情を見せた。「確かに良い変化は多いのですが、一方で新たな課題も見えてきました。例えば、魔法使用量の測定方法について、より正確で公平な手法を求める声が上がっています」


エリナは静かに頷いた。「そうですね。完璧な制度というのは存在しません。常に改善を続けていく必要があるのです」


彼女は一瞬言葉を切り、庭の花々に目をやった。「リューン様も、いつもそう仰っていました。『制度は生き物のようなものだ。常に手入れをし、時には大胆に剪定をする必要がある』と」


トーリンが興味深そうに聞き入る。「エリナさんは、リューン様と長い間一緒に仕事をされてきましたよね。私たちには想像もつかない経験をされているのではないでしょうか」


エリナは懐かしそうに微笑んだ。「ええ、50年以上になりますね。大学設立の時から、リューン様と共に歩んできました」


リリアナが目を輝かせた。「その頃のお話を聞かせていただけませんか? 特に、リューン様がどのようにして困難を乗り越えてこられたのか」


エリナは深く息を吐き、ゆっくりと語り始めた。「リューン様は、常に先を見据えておられました。目の前の問題だけでなく、その先にある理想の社会像を常に描いておられたのです」


彼女は続けた。「例えば、この新税制も、単なる財源確保の手段ではありません。リューン様の描く『全ての人が公平なチャンスを得られる社会』を実現するための一歩なのです」


アレックスが真剣な表情で聞き入る。「そのビジョンを、どのようにして周りの人々に伝え、理解を得ていったのでしょうか」


エリナは微笑んだ。「根気強く、そして丁寧に説明を重ねることです。時には、反対意見にも真摯に耳を傾け、そこから学ぶことも大切でした」


トーリンが口を開いた。「私たちも、その姿勢を見習わなければいけませんね。特に、これからの制度の運用と改善には、市民の声を聞く姿勢が重要になってくると思います」


リリアナが頷く。「そうですね。私たちが次の世代に、このビジョンと制度を引き継いでいく立場なのかもしれません」


エリナは満足げに3人を見つめた。「その通りです。あなたたち若い世代が、リューン様の思いを受け継ぎ、さらに発展させていくのです」


彼女はティーカップを置き、真剣な表情で続けた。「ただし、忘れてはいけないことがあります。制度は手段であって、目的ではありません。常に『なぜこの制度があるのか』『何を実現したいのか』を問い続けることが大切です」


3人は深く頷いた。彼らの表情には、決意と期待が混ざっていた。


エリナは再び微笑んだ。「さて、堅い話はこれくらいにしましょう。ケーキはいかがですか? これは、新しくできた魔法洋菓子店のものなんですよ」


話題は軽やかなものに移り、4人は和やかな雰囲気の中でティータイムを楽しんだ。しかし、彼らの心の中には、エリナの言葉が深く刻まれていた。


パビリオンから見える大学の建物に、夕陽が美しく映えていた。その光は、まるでリューンたちが築き上げてきたものを祝福し、そして次の世代へとバトンを渡すことを後押ししているかのようだった。


新しい時代は、着実に動き始めていた。そして、その未来を担う若者たちの心に、リューンの思いが確かに受け継がれていったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ