表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/216

質疑応答

 なんとかスマートフォンに関することを英語でスピーチしたと思ったら、怒涛の質疑応答が繰り広げられた。



 最初の質問のドワーフは音楽を研究していたようで、知っている曲を全部教えるようにと言われた。


 曖昧なものもあったけど、なんとか下手な歌で教えることができた。


 アニソンが多くてごめんちゃい。


 1番しか歌えない歌も多かったけど、刺激にはなったみたい。


 実はこれにかなり時間を食った。


 歌詞の意味に関しては今度教えて欲しいと言われたが、これにどれだけ時間がかかることか。

 他の人たちから文句が出たのも仕方ないと思う。


 彼にも収穫があったようでよかった。


 次に聞かれたのが、この世界の人間の魔法に関する考え方。

 これはブルナンどのの受け売りがほとんどだったけど、人間が古代使っていた魔法は演算重視でプログラミングに近しいことを伝えると、会場が沸いたように思える。


 まあ、色々と質問されたけど、分からない単語や伝えたいのに伝わらないことも多かったから、トライしつつ瑞稀にサポートしてもらった。そして、全てはノートに収められている。


 まぁ、英語チャレンジがその場を長引かせた原因の一つとも言えるんだけれど、皆、温かく見守ってくれたのでありがたい。キレられても正直困るからね。優しい人たちでよかった。


 終わりの見えない質疑応答だったが、私がうとうとしてきたところで瑞稀が強制終了させた。


 そして、まだ半分も終わってなかったという恐ろしさ。


 しばらくはこれがメインになりそうだ。

 そして、これで英語力を鍛え上げねばっ!と、そう決意した次第。


 「<だぁ〜けど眠気には耐えられ〜んなぁ〜。むにゃむにゃ…スカー。>」


 セシル、就寝。


♦︎♢♦︎


 セシルは部屋についた途端に気絶するように眠った。


 夕食もまだだというのに、それだけ負担が大きかったのだろう。


 確かに、序盤は我を頼りにすることが多かった。

 厳しくいうならば、甘えが強く出ていた。


 初めての土地でそれは当然の反応だ。

 咎めるほどのことではない。


 しかし、セシルの望みはそうではない。

 セシルは自分が怠惰であることを、甘えてしまうことを嫌う。


 ならば、律するのが我の務め。


 「ようやったのう。お疲れさま。」


 我は寝ているセシルの短い髪を優しく撫でた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スピンオフ短篇の紹介

「ラッキー7の世界で」スピンオフ短篇

作品紹介


完結済

すべてはあの桜花のせい

悠という少年の巣立ちの物語。推理SF小説。

連載中

魔女の弟子と劣等学級 -I組生徒の過ごし方-

魔女の弟子が初めて街に降りて人と関わる学園もの。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ