表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4.友達とババ抜き

昼に投稿しようと思って忘れてました

「う、うん。それでなにするの?」

「これだ!トランプって言うんだぜ。このカードを3人でわけて、順番に相手から1枚ずつとる。んで、同じ数字のカードを捨てていって、ジョーカーのカードを最後まで持ってたやつが負けだ。わかりやすいだろ」


 あぁ、ババ抜きな。この中で精神年齢が1番高い俺が負けるはずがないね。視線で誘導したりすればきっと勝てる。


「うん。わかった。やろ」

「リョウ君がいれば僕も負けなくなるかも…」


 カイ君…シュウ君に負け続けてたんだな。てか2人でババ抜きやって負け続けるって、運が悪すぎるんじゃないか…?


「んじゃ、やろーか。んじゃ3つに分けるな。そしたら好きな山選んでいいぞ」


 俺は何となく真ん中の山を選んでみた。前からそうだけど、3つの中から1つって言われると、真ん中を選びたくなっちゃうんだよね。わかる人いないかなぁ。


 そしてカードを見る。うん。ババ入りだね。

 まぁ、最初持ってたからって最後まで残るなんてほとんどない。上手くやって取らせればいい。


 捨てられるカードは…あれ、少ねぇ。1組しかないじゃん。ほかはー、二人とも結構捨ててるよ!?なんで!?まぁ、仕方ないね。こっからでも勝てる勝てる。俺には18歳の頭脳がある!


 そして始まったババ抜き。3人ともカードを引いてはテンポよく捨てていく。うん。ババとってくれないんだけどシュウ君。俺の視線誘導に引っかかろうぜ?


「誰がジョーカーもってんのかなー。リョウか?あ、俺はもってねーぞ」

「そう言って…シュウ君が持ってるんでしょ」


 おぉ、カイ君はシュウ君を疑ってるみたいだ。選ぶ手も慎重になっている。けど実際は俺のとこにあるんだよなぁ…。


 その後も1回もババを取られることなく、俺が負けた。バカな。


「負けた…シュウ君ジョーカーとってよ…」

「はははっ。俺にはジョーカーがどれか見えるのだ!」

「まさか、シュウ君。ジョーカーに印でも付けたね?」

「なんの事かな。どこに印がついてると言うんだい?」

「どうりて僕が負け続けるわけだよ!ずるいー」


 あー。シュウ君だめだよそれはー。


「シュウ君ずるいぞ。さぁ、印がどれか白状してもらおうか」

「いや、ほんとに印とか付けてないんだよ!ジョーカーが見えるってのはな、直しちゃうだろうから言いたくないんだけど、カイは取らせたいからってちょっと上に出すんだよ。リョウはジョーカーを気にしすぎて目線でわかっちゃうんだよ」


 ………。完敗じゃん。視線誘導が裏目に出たか…。


「ごめんねシュウ君。僕疑ったりしちゃって」

「俺もごめん。シュウ君はすごいな」

「いやいや、べつにいいって。それよりその癖直さないでくれると助かるなーなんて」

「「今度からは気をつける」」


 そんなこんなで、シュウ君とカイ君とは仲のいい友達となった。

 あれ以降もババ抜きではシュウ君には勝てていない。シュウ君強過ぎです。いや、運がいいのか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ