表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

大は小を兼ねるっていうけどさ……。

 喉が渇いた私は給湯室に直行。

 実は『室』と言っても扉が無いので、どちらかと言うと『エリア』かな?

 オフィスに付いている細長い空間を想像して。


「魔導水道と魔導コンロが有るのは嬉しいな。これは食器の水切り? ガラスっぽいけど軽いね。ライトもオフィス系で細長いヤツだから、端まで明るくて良いね」


 魔導具は高いので、ソレイユ神様に感謝しなきゃ。

 反対側には棚が並んでおり、ガラス戸の棚の中には、ティーカップのセットやケーキ皿などがいくつか入っていた。

 

「こっちの普通の棚にはヤカンが入ってた。とりあえず軽くすすいでお湯を作ろう。……アレ?」


 はい。見付けてしまいました。電気……もとい、『魔導湯沸かしポット』です。

 確か平民なら、五年以上の生活費と同等の御値段。商人でも二年以上とか……。

 資金があっても作り手が少ないので、予約しても数年待ちになるらしい。


「魔導技術師って、錬金術と鍛冶術それに細工技術をランク5以上。更に魔導調整がランク7くらい必要だったよね? 全カンストの私なら出来る?」


 ポットの中をすすいで水を入れ、スイッチ(電気コードを着ける位置に有りました)を入れて他の場所の探索開始。

 トイレと洗面所、他は空き部屋でした。


「まだ時間掛かると思うから、下の階を見てみようかな?」






「おやおや、随分賑やかに騒いでいたみたいだったけど、もう良いのかい?」


 ニコニコと笑顔を浮かべながら、マゼンタ様がこちらの方を見ていた。

 階段を降りながらも、真っ赤になっているのが判る。聞かれてた。恥ずかしい。


「はい。色々と規格外な物もあってびっくりしましたが、素晴らしいお家ですね」


 小走りにマゼンタ様の絵の前に行き報告。……というか、感想?

 まぁ、前世では2DKで二人暮らしだったし、伯爵の家は広かったけど魔導具はほとんど無かったしなぁ。


「でも一階はだだろう? これから先、リアに必要なモノは『才能』や『天恵』を使った、スキルの実践経験値だ。いくら最初からレベルが高くても、使い慣れていないモノや正しい使い方を知らなければおのれを滅ぼす。錬金術室はリアの再開発にも必ず役に立つだろうよ。

 そうそう、食事も大切だよ。健康な身体作りに食事は欠かせない。食事する場所も大切さ。汚い部屋で食べても美味しくないからね」


 マゼンタ様! ウインク似合い過ぎ! 

 パチリとウインクしながら、優しく御言葉を掛けてくれるマゼンタ様に萌えます。でも、私にそういう趣味は無いからね。純粋にファンになっただけだからね。


「それはそうと、手に持っているのはマジックバッグかい? 随分ずいぶんレア度が高そうだね」

「これは伯爵が時間停止型を用意してくれたので、自分で許容量無制限を付けてみました。そしたら伯爵が色々食料品を持たせてくれたので、食堂に置いておこうかと……」

「そうかい。良かったじゃないか。ここにはまだ動物は居ないからね。魚続きじゃ飽きるだろう? しかも沖の方まで行かないと居ないしね。船もないよ」


 成る程。どこかで放し飼い出来そうな動物を手に入れないと駄目なのか……。

 いや、だって、酪農経験ないし。豚や牛を適当にはなせばそのうち数が増えるんじゃない?

 『解体ディサーセンブル』スキルは有るんだから、なんとかなりそうな気もする。さっきの指示本に要相談ということで。


「とりあえず、食堂にバッグを置いて来ます。ついでに一階も色々見て来ます」


 マゼンタ様に一声を掛け、私は一階の扉を開けた。






 正面の廊下を進み、左手の扉を開けたら錬金術室だったようです。

 でも、初めての家じゃ仕方ないよね? エントランスに案内板が有るわけじゃないんだし。と、開き直って探検です。

 でも部屋の中には、空の本棚と変な機械と机だけ。普通は試験管とか釜とかが有るんじゃないの? それともこれから増えるのかな?

 ちなみに、機械はコインランドリーに置いてあるでっかい乾燥機みたいなヤツです。


「食堂探すか……」


 錬金術室を出て、目の前の扉はトイレだと確認してから曲がり角へ。

 すぐ側の扉は脱衣場とお風呂。しかもデカイ。

 その隣はリネン室。洗濯機と乾燥機が有りました。多分魔導具。

 更に進むと倉庫らしき部屋に到着。ここには魔導具の冷蔵庫と冷凍庫のデカイやつがありました。


此処ここって食料品倉庫? あっ! 奥に扉がある。キッチンかな? 開けてみよう」


 お邪魔じゃまします。と言いながら、開けてみるとやっぱりキッチン。

 でも、独り暮らしにこのキッチンは大きすぎない? なんでレストランの厨房ちゅうぼうくらいあるの?


「とりあえずここの冷蔵庫と冷凍庫に少しバッグの中身を入れて……と。袋自体は倉庫の棚で良いかな? あぁ、紅茶の壺は一個出して置いて、二階に上がる時に持って行こう」


 倉庫とは別の扉を開けると食堂でした。

 はい。そこまでは良いんですよ。でも何で十二人くらい余裕で座れそうなテーブルなの?

 しかも二面がほぼガラス窓。勿論南面は外に出れます。カーテンはオレンジをベースに赤や黄色の花模様。因みにフリンジは青メタです。


「独りでここで食べるのって、ある意味修行? 絶対落ち着かない。でも、あの綺麗な部屋で食べるのもちょっとねぇ」


 厨房ちゅうぼうとは別の扉から出ると、廊下の行き止まりだったみたい。

 つまり私の部屋の真下が食堂という事。

 残りの部屋はリビングらしき部屋と空き部屋だったので、私は紅茶の壺を持って二階に向かった。




 スキルランクの最大は、ランク10です。

 普通は幼い頃からスキル磨いて、五十代でランク6になったら周りから尊敬の眼差しをもらえる感じで考えています。(ゲームのメインキャラを除く)


 魔導具はレシピを魔導具協会というギルド(別名 老人ギルド)で購入して作ります。

 レシピが有れば、若干各種スキルのランクが低くても作れますが、大抵の技術者は王国や貴族又は大商人と専属契約をしているので、市場にはあまり出回りません。(しかも中古でもお高いお値段)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ