表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-その日常-  作者: 幹藤 あさ
935/1310

むかっていく

「だから、これも盗難なんじゃないかって思うの。それを社長にも皆にも話したんだけど…しろにぃにも聞いて貰おうと思って。警察に言ってもさ、来て貰えないでしょ?」


「まぁな…煮物の盗難って言われても…食べたの忘れたんじゃないかってなりそうだけど。で、それで俺を呼び出したのか?」


「うん」


いたって真剣な顔をして、むつが頷くと冬四郎は、ぶっと吹き出した。真剣に話しているのに、とむつが不機嫌そうな顔になると、冬四郎はますます笑みを浮かべた。


「誰かに入られたんじゃないかって不安になったんだな?でも、煮物盗むか?もうちょい…こう、金目の物とかなくなってる物ないか?」


「…まだ見てない」


「居てやるから、見てきなさい」


冬四郎が笑ったのが、バカにしてではないと分かったむつは、こくっと頷いて私室に入っていった。だが、ドアは開けっぱなしにしている。冬四郎が帰ってしまわないかと、不安になっているのかもしれない。


むつはごそごそと部屋の中を見ている。クローゼットを開けたり、棚を上から順番に見ていき、鍵のついた箱を開けたりとして貴重品の置いてある所を見ていく。


「どうだ?」


「現金も通帳も判子もある。でも…何か、無い?そんな気がするだけかな?」


「そうか。で、お前は何でそんなにずっと日本刀を抱えてるんだ?」


「先輩にね、鈴を持たせてたんだけどそれも無くなったんだって。だから、祐斗が曰く付きとかじゃなくて、力がある物が無くなってるんじゃないかって…だから1回帰ってきて日本刀があるか確認してその時に、煮物がないのも気付いたの」


「成る程な…無くならないように、ずっと持ってるってわけか。それは親父さん物だもんな」


「うん…鈴も古くはないから千切れる物じゃないのに無くなってるから、何か不安で」


「そうだな」


冬四郎は部屋には入らずに、むつの不安そうな顔を見ていた。むつは、何かない気がすると思うのか、部屋の中を用心深く何度も見ている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ