表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-その日常-  作者: 幹藤 あさ
852/1310

たいみんぐ

「まぁそれはいいとして…で、今夜なご遺体を預かってるそうなんだ。だから、またそれが出たら困るからと…急遽、相談されたんだ」


「それが何なのか分からないけど…人ではないなら…うん、そうね。社長は?もう話は聞いてて、うちに一緒に来てるって事は…」


「無理に引き受けなくていいだろ?湯野ちゃんと祐斗にはまだ話してないし。晃から話が来たからな、とりあえずむつにもと思っただけだ」


「そう…」


ぴりっとどら焼きの袋を開けて、ふわっふわの生地を半分にしたむつは、片方を西原に渡した。しっとりと柔らかく口に入れると溶けそうな記事と、甘く粒が分かるくらいに残っている餡子をゆっくり味わいながら、むつは考えている。


「颯介さんと祐斗は休ませてあげよ。しばらく、あたしが振り回した日が続いてるし…」


「行くのか?」


「行ってみない事には…でも、近所だし…あたし、今は何の能力も使えないけど…そういうのがあるって、今回の事とかさ…周りに知れ渡るのは嫌だから」


「お寺さんだから口は固いはずだけど…まぁその辺はちゃんと慷慨しないように頼むつもりだ。遺体が盗まれそうになったのを知ってるのも、ご住職と跡継ぎの長男だけだそうだしな」


コーヒーで口の中をさっぱりとさせたむつは、それなら行くと頷いた。だが、頷いてから、はっとしたように西原を見た。どうしようと言いたげなむつの表情に気付いた晃は、むつと表情を変えない西原とをそっと見た。


「…西原君は明日は勤務か?」


「いえ、明日は非番です」


「そうか。俺もだ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ