表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-その日常-  作者: 幹藤 あさ
1194/1310

あまいゆうわく

ゆっくりと目を閉じたむつが少し顎を反らすと、冬四郎は緊張してか、ごくりと喉を鳴らした。以前には、首筋や頬に唇を押し当てられた事もあったが、それは訳があって、むつからしてきた事。今は、そうではなくせがまれている。こんな日が急に来るなど、思いもせず冬四郎はどうしたらいいのかと悩んだ。だが、むつのぷっくりと柔らかそうな唇は魅力的でもある。深呼吸をした冬四郎は、ぎこちなく顔を近付けていった。


むつの吐息が感じられる程の距離になった時。ピンッポーンとチャイムが鳴り、冬四郎は慌ててむつから離れた。篠田もこさめを引き剥がしている。2人は顔を赤くさせながら、何事かと顔を見合わせた。すると、再びチャイムが鳴った。


「だっ、誰か来たみたいだな」


「そ、そうみたいですね。むつ、誰か来たぞ」


うわずった声の冬四郎は、咳払いをすると再び鳴ったインターフォンの受話器を取った。画面に写っているのは、見慣れた顔だった。だが、やや緊張でもしているのか表情が固い。


「あ、谷代君」


『あれ?宮前さんですか?むつさんは?何か、仕事終わったら来なさいって…』


拍子抜けしたような祐斗の声に、冬四郎はほっとしていた。むつが呼び出し、祐斗が元気ないという事は、仕事の事で呼び出しでも食らったのだろう。祐斗の様子からして可哀想にも思うが、タイミングよく来てくれて良かったとも思う。だが、ほんの少し遅くても良かったんじゃないかと、恨むような気持ちもある事に気付いた冬四郎は、とりあえず上がるように祐斗に伝えた。


「むつ、谷代君来たぞ。仕事の話なのか?とりあえず、だから…早く服を着なさい」


「こさめも服を着なさい。風邪ひくから」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ