表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
取り憑かれた公爵令嬢  作者: 龍翠
2学年後学期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

123/259

116

 リリアは眉をひそめながら、クリスの言葉の続きを待つ。クリスはじっとリリアを見つめながら、淡く微笑んだ。


「私は今でも、貴方が殿下と共にあることこそが最良だと思っております」


 リリアが大きく目を見開き、クリスはおかしそうにくすくすと笑う。


「そんなことを考えていたの?」


 どうにかしてそれだけを絞り出すと、クリスは頷いて肯定する。


「この国にとってはそれが最良かと」

 ――ああ、なるほど。クリスはこういう子か……。


 さくらの納得したような声。


 ――どういうことよ。

 ――多分、だけどね。クリスの考えは……。


 さくらの言葉をそのままクリスへの問いにした。


「クリス。貴方は国を第一に考えているのね。個人の感情などは考慮せず、ただ国の未来だけを考えている」


 クリスが目を瞠る。その表情が、今の言葉が正解であることを物語っていた。


「さすがですね、貴方ならすぐに理解してしまうと思っておりました」


 頬が引きつってしまいそうになるのを堪え、リリアはどうにか笑顔を作り直す。気づいたのはさくらなので、どうにも心苦しい。


 ――ぐさっときたわ。

 ――あ、あはは……。

「他の方がどうかは存じません。ですが私にとって、考慮すべきはこの国の未来です。個人の感情といった些事など、はっきりと言ってしまえばどうでもいいことです」


 極端な考えだ、とは思う。だがある意味では最も貴族らしい考え方なのだろう。ただただこの国の未来のために。そのためなら、全てを利用する。それがクリスの考え方だ。


「ですから、私はこの件に関してリリアーヌ様に協力はできません。これで殿下の気が変わり、リリアーヌ様も考えを改め、二人が共に歩んでくだされば、最良の結果と言えましょう」


 クリスは以前のリリアとは正反対だ。以前のリリアは自分のために周囲を振り回し、そしてクリスは国のために周囲を利用する。だが不思議と、不快には思わなかった。疑問に思うところがあるがために。


「クリス。聞きたいのだけど」

「はい。何でしょうか」

「国のためなら私も利用しそうなことを言っているけれど、実際には違うわね。それならもっと方法があるでしょう。今も、殿下はティナのことを把握していないみたいじゃない。貴方から言う機会なんていくらでもあるでしょうに」


 そう指摘すると、クリスは力無く微笑んだ。


「そうですね。本来ならそうすべきでしょうね」

「それなら、何故?」

「分かるでしょ」


 クリスが表情を緩めた。学園の外で見る、二人きりの時のクリスの表情。縛るものがなくなった時に見せるクリスの素顔がそこにあった。


「私の考え方が今の貴族社会では浮いていることぐらい、私が一番よく分かっているのよ。だから人に無理強いはしない。だから私は、誰かに協力するか、放置するかしかしないのよ」


 それに、とクリスは楽しげに笑った。


「友人まで利用しようだなんて思わない。望まない婚姻をリリアにさせるつもりはない。今まで言ったのは、私が最良と思うだけで実際にそこまで動こうとは思わないわ」


 つまりは国の未来よりも友人の感情を優先するということか。リリアは安堵しつつ表情を和らげ、言った。


「ありがとう、クリス」

「別にあんたのためじゃない。私が後悔したくないだけよ」


 それでも、それだけでも十分だ。クリスは味方ではないかもしれない。だが決して敵にはならない。それだけで素直に嬉しく思える。


「とにかく! そういうことだから、あんたに協力はしない。自分でがんばりなさい」

「そうね。貴方はティナが嫌いみたいだし」

「なんで分かるのよ」

「見ていれば分かるわよ」


 クリスはしばらくリリアを睨み付けていたが、やがて視線を逸らしてため息をついた。


「あの子まで友人にしてしまったら、私はもう何もできなくなる。だから、認めない」


 それに、とクリスが続ける。


「あの子と殿下が仮に結ばれたとして。この国の未来は真っ暗になるわよ。宿を経営する男爵家の令嬢が正妃だなんてどうするのよ。国を潰すつもりなの?」


 そこまで言うか、と思いそうになるが、実際にそれほどのことだ。おそらくティナもそれが分かっているからこそ、王子への対応に困っているのだろう。


「なら貴方が婚約でもすれば?」


 軽口のつもりでリリアがそう言うと、


「あら。知っていたの?」

「え?」

 ――え?


 クリスの意外そうな声に、リリアの思考が停止し、さくらも間抜けな声を発した。さくらがこの場にいれば顔を見合わせたかもしれない。その反応からリリアが軽口のつもりだったことに気づいたのか、余計なことを言ってしまったとクリスは渋い表情を浮かべた。


「正式決定、というわけではないけどね。そんな話が出ているのよ」

「貴方はそれでいいの?」

「言ったでしょう。国の未来のためなら、個人の感情なんてどうでもいいと。自分の感情は大事にするなんて身勝手なことは言わない」


 唖然とするリリアに、クリスは妖艶に笑った。


「ねえ、リリア。人の上に立って、人よりも贅沢して。そんな私たちが人並みの幸せを得ようだなんて、無責任だとは思わない?」


 それが、クリスの考えの根底にあるものか。リリアは眩しそうに目を細めた。


「すごいわね。私はそこまで割り切れないわ」

「別にいい。これは私の考え方だから、リリアに押しつけるつもりはない。でもまあ、こんな考え方もある、程度には覚えておいてくれると嬉しいかな」


 照れくさそうに笑い、そして次の瞬間には表情を引き締めていた。


「大変失礼致しました、リリアーヌ様」


 そう言って、頭を下げてくる。リリアは寂しげにため息をつき、構わないわと手を振った。

 国のために己すらも利用する。クリスがそんな考えを持っていたとは今まで気づかなかった。


 ――この国に暮らす人には支持されるかもね。でも私はリリアにはそうなってほしくないかな。

 ――そうなの?

 ――ちゃんと自分を大事にしてほしい。だから真似なんてしなくていいからね。


 さくらの言葉に、リリアは頷いた。もっとも、最初から真似できるとは思っていない。さすがにクリスのような考え方は自分にはできるとは思えない。


 ――ところでリリア。そろそろ来るよ。


 さくらの声に、リリアはそう言えばそうだったと我に返った。クリスとの会話で忘れそうになっていたが、そろそろアリサが戻ってくる頃合いだろう。クリスへと視線を投げると、クリスは頷いて、しかし動こうとはしなかった。


「私もご一緒させていただきます。もちろん邪魔なんてしませんよ。貴方を敵に回そうとは思っていませんから」


 怪訝そうに眉をひそめながらも、まあいいでしょう、と頷いた。


誤字脱字の報告、感想などいただければ嬉しいです。

ではでは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ