表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おとぎばなし ― ここまで ―  作者: ぽすしち
東の領土

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/146

洗濯物


 城の前にたつと、入口だとおもわれるはねあげしきの重いとびらがおろされた。


 中庭だとおもわれるそこでは、細身のながい刀をもった兵たちがくみあい、刀の打ち合う音とおとこたちの声がいりまじり、砂埃がたっている。


 その庭を囲うようにたっているのは兵士用の部屋がある建物のようで、三階建てについたドアはほとんどひらいたままで、庭に面した回廊のひくいてすりには、びっしりとほかの男たちがすわり、下でおこなわれる戦いに、やじをとばし見守っている。



「ちかごろ山と川にでてくる妖物は数を増していて油断できない。街中にはヤート将軍の術札があちこちに貼られているから安心だが、山のほうの里はいくつかなくなってしまった。ヤートさまはいま、ものすごく怒ってる。高山からようやく坊主がおりたのも、遅い遅いと言ってジュフクさまに、先に東によこすようせっついた」

 いまはその坊主たちと兵士が山間の里をまわっているがな、と言い終えたところで、兵士用の建物をつっきり、つぎの中庭へとついた。


 こんどの庭には女たちがいそがしそうに立ち働き、洗濯物をほしている。


「ここも、城を病人たちに開放してるのか?」

 サモンと同じ考えだなとセイテツが感心すると、当然だろうと兵士はわらった。


「病人、子ども年寄、妊婦は強いものが守らねばならない」


 そのこたえに、ここはいいクニだな、とコウドが静かなこえでいう。


「西もケイテキがいなくなったのだから、このさき良い将軍がつけばよくなるさ」

 洗濯物を干す女たちに片手をあげる男は、コウドが西にいた者だときづいたようだ。


 気遣いの言葉をもらった男は、そうだな、と腕をくみ、中庭にはられた綱に干される洗濯物を足をとめしばらくながめた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ