表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

3、何故だろう、残念な奴にしかみえない。

説明回です。

「んで、自称神様。何のようだと聞いてんだ。」

そう、可哀想な奴を見る目で聞く。だってさ。今の現代で「わい、神様やで。」とかさ。なんなの。オタク中二病なの?

「絶対信じてないよね、よね。、、、はぁ。まぁいいけど。順番に説明するとね、...........」

"""

私は神様だ。正確には神類だけど。神類とは、"神""邪神""眷族"の総称だ。私は、邪神の部類に入る。

邪神といっても決して悪いモノだけでなく良いモノもあるから。本当だよ?。うん。順に、説明しよう。

初めに、"神"。神は、無数にある世界の生命体の[願い]から生まれた。その[願い]には、いろんなモノがあって、

[願い]の大きさで強さが決まる。神たちは、長い年月存在する事によって強くなるわけではない。

日々[願い]を大きくしようと、いそしんでいる。時々[願い]に異常な執着をみせる神もいるので、普通にたちが悪い。

君の世界の社も、神たちの工夫だよ。

次に、私を含める"邪神"。邪神は、無数にある世界の生命体の認識からなる[概念]を司どる何か。

概念から生まれるわけではない、生命体の進化。いや、成れの果て。邪神は、戦闘特化で神より強い。

例外はあるけど。その代わりなんらかの罪を背負っている。罪ってのも、いろいろあるし、性格はそれぞれで、割とみんな好戦的だよ。ちなみに、、、まぁこれはいいかな。

最後は、"眷族"。簡単には神、邪神の加護を持つ生命体。見も心も捧げるのもいれば、力を借りるのもいる。

前者は、代償があり不老不死になる。これを従者や、使いという。そして後者は、代償がなく比較的簡単なので、

疑似眷族、恩恵使いと言われる。後者は、強さに制限があり、(体が持たない為)玩具として使われる事もある。

前者の強さは、主の強さに比例し、特に気に入られた者しか成れない。


"""

「どう?理解出来た?それで邪神はだいたい仕事がないけど、いろんな事情があって仕事しに来たの。

不本意だけど、指定された場所に来たら、あら不思議。私好みの童t、ゲフンゲフン。子供が居て、運命だッ。と思って飛び付こうとしました。反省も後悔もしていない。むしろよくやった私。」

ドヤァァア。じゃねぇよ。

「良くないわッ。あとちょっとでけがしてたわ。」

こいつ、、、開き直ってやがる。

戦慄を覚えながら、頭を働かせる。嘘だとしてもリアル過ぎる。だがとてもじゃないが信じられない。 

さっき空を蹴っていたのを見てしまったのもあり、大きく混乱する。話が生々しい。ちっ本当に、、、

だとしたら、今俺割と危ないんじゃ、、、

「ハーッハッハッハッ。その反応が見たかったッ!!だからさっ、私と契約してくださいッ!きゃあッ、私今青春してるッ」

、、、やっぱ、違うな。うん。

体をくねくねさせるこいつは、どうしても、残念な奴にしか見えなかった。

おもしろかったでしょうか。いつもありがとうございます。


[次回予告のコーナーでーす。]

{まだ二回目なのに、飽きてきた作者一同。これ、続くのか?}

[今回は、とてもつまらない世界観説明回。もう頭痛くなって来た。]

[ですが安心してください。次回は、ネタ回。やったぜ。]

{続く気がしないんだよなぁ。}

[次回もよろしくお願いします。律と、]

{零都でした。}

[じゃーんけーんほーい]

[チョキでしたー]

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ