表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】もしも聖女を死なせたら ~聖女を殺した私の未来~  作者: カイ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/80

71 アイリス・イシュタル

「ライアンおじい様、ようこそお越しくださいました。」

「む、アイリスよ、息災で何よりじゃ。卒業のことは聞いておる。よく頑張ったな。」

客間に入り、ライアンおじい様に挨拶をする。

ライアンおじい様は、ゴツゴツとした手で、私の頭を撫でてくださった。

それはお兄様とは違い、長い間、剣を握ってきたであろう硬い掌だった。


クリス様と私の卒業祝いの宴は、家族だけのこじんまりとしたものであった。

王都で開かれる卒業パーティーと成人のデビュタントがどういうものであるかは知らない。

きっと、華やかで煌びやかで、キラキラして・・・そして欺瞞に満ちた世界なんだろう。

私は・・・そんな社交界から認められなくてもいい。

こうして、心を通わせる方たちと、手袋をつけなくてもいい場所で、ずっと生きていきたい。


そして、卒業祝いの日から3日ほど経った日のこと、王家の早馬が到着した。

クリス様あての書簡であった。

客間に、ライアンおじい様とクリス様、お兄様と私が集まったところで、王家からの使者がその書簡を読み上げる。

「クリスティン・アクオス殿下におかれましては、成人が認められ、イシュタル家次期侯爵として降下されることが決まりました。この日をもちまして、クリスティン・イシュタル侯爵となられます。そして、アイリス・ノワール様との婚姻が認められました。クリスティン・イシュタル様、アイリス・イシュタル様、おめでとうございます。」

使者の方はその書状を恭しくクリス様に渡すと、そのまま退出された。


「イシュタル侯爵様、おめでとうございます。我が妹、アイリスをよろしくお願いいたします。ノワール家当主不在につき、代理である私が立ち会うこと、どうぞお許しください。」

お兄様が、お二人に挨拶をする。

「ルークよ、我らはすでに家族となった。そのような堅苦しい挨拶はいらぬ。」

「ルーク義兄上、すでに私たちは同じ侯爵家です。むしろ義兄上が先輩だ。今後とも、この若輩者にご指導よろしくお願いします。」

「ありがたきお言葉、それでは、今後とも両家発展のため、よろしくお願いします。」

お兄様とクリス様が、固い握手をされた。


「では、儂は一足先に領地へ戻る。クリスはアイリスを連れ、後程来るがよい。ではな、東で待っておるぞ、アイリス。」

そう言って、ライアンおじい様は一足先にイシュタル領へと出立された。


私がイシュタル家へ嫁ぐのは3日後・・・このノワール家ともお別れとなる。

「アリスは何も心配することはないよ。その身一つで来てくれればそれでいいから。」

クリス様が私に向かって笑いかける。

「なにを仰いますか。ノワール家の威信にかけて盛大に送らせていただきます。いいかい、リズ。クリスティン様に酷いことを言われたら、すぐに帰って来るんだぞ。」

「お兄様ったら。今からそんなこと言わないでくださいませ。」

「そうですよ、ルーク義兄上。僕がアリスにそんなこと言うわけないじゃないですか。それと、僕のことはクリス、とお呼びください、義兄上。」

お兄様がクリス様を一瞥する。

「それでは、遠慮なくクリスと呼ばせていただく。ノワールにいる間はそのまま客間をお使いください。ここは部屋数が足りませんからね。」


「え・・・それは・・・あんまりじゃないかな。僕たち、夫婦だよ?」

「これがノワール家のしきたりです。嫌なら前侯爵と共に先にお帰りください。」

「お兄様!さすがにそれは失礼ですってば。」

もちろん、そんなしきたりは、ノワール家にはない。

しかし、お兄様は最後の日まで私とクリス様の同室を認めなかった。

お兄様は、私をクリス様の妻ではなく、お兄様の妹として3日間、存分に甘やかしてくれた。


そして、3日後、私はクリス様と共に、ノワール家から旅立った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ