表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】もしも聖女を死なせたら ~聖女を殺した私の未来~  作者: カイ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/80

38 分岐点② 第二王子殿下

未だ結論は出ないまま、領地での穏やかな時間は過ぎていく。

領地を巡り、領民と触れ合い、子どもたちと遊んで、美味しい旬の食べ物を頂く。

学園の課題である、領地の発展のために必要なことを考えながら。


そんなある日のこと、クリスティン殿下がふらりと現れた。

「やあ、突然ごめんね。アイリス先輩が帰るって言ってたから、遊びに来ちゃった。」

「クリスティン殿下・・・あなた様はいつも・・・こちらの準備もありますので、次は事前にご連絡いただけると有難いのですが。そもそも私どもが不在ならどのようになさるおつもりで?」

お兄様は、少々ご立腹のようだ。


「アイリス先輩をびっくりさせようと思ってね。それに気を遣われたくはないしね。不在ならまた来るから気にしないでよ。」

なんとも軽い返事である。

王家のご公務はないのだろうか・・・自由なお方だ。


「二人ともいてくれて助かったよ。あのさ、二人とも経営学科だよね~?」

「殿下・・・まさかとは思いますが、学園の課題の件で来られたわけではありませんよね。殿下ともあろうお方にお教えすることなどございませんよ。」

「そんなこと言わずに、ね!それにさ、公務とかなくなったからヒマになっちゃってさ。」


「殿下・・・まさか我が家に入り浸る気ではありませんよね。それは流石に醜聞が悪いですよ。」

「ええ~、だめかあ・・・。天下のルーク・ノワールに教えを請いに来たとでも言えば、どうにかなんないかな~。」

「ダメです。妹の立場も考えてください。1日2日はいいとしても、長期滞在は認められません。」

「ええ~、そこをなんとか!」


それはまるで、しっかり者のお兄様が、出来の悪い弟を叱っているような光景だった。

「ふっ・・・ふふふふ。」

はっ、私ったら、つい笑ってしまった!


お兄様も、クリスティン殿下も驚いた表情で私を見ていた。

「あっ・・・私ったら。ご無礼をお許しください、クリスティン殿下。」

「アイリス先輩が笑ったのは2回目だね。」

「えっ、あ・・・中間試験のとき・・・あの時も大変失礼を・・・。」

「いいよ。その笑顔は、きっと君の兄上と僕しか知らないんでしょう?それで許してあげる。そのかわり!」

「そのかわり・・・なんでしょうか。」

「これからも、僕の前では我慢しないで笑うこと。そうじゃなきゃ不敬罪にするからね!」

「えええ・・・そんな・・・」


クリスティン殿下の顔から笑みが消えた。

「ついでにもう一つ。この休み中、兄上が各領地を視察することになってね。ここにも来るはずだから伝えておくね。」

「それは・・・まさか・・・」

「そういうこと。王家は兄上を後継者とすることに決めたみたいだね。悠長に構えている時間はなさそうだよ。」

エドウィン殿下の公務のご予定は、私には知らされていない。

その公務には、聖女様は同行されるのだろうか・・・。


「さようでございますか。仕方がないですね。それでは殿下のレポートに目を通させていただきます。そうですね・・・休暇が終わる10日前には仕上げることはできますか?」

「そこまでここにいるのは・・・」

「ダメです。またその頃においでください。僭越ながら私が殿下にご指導させていただきます。」

「ああ~・・・はいはい。わかりました。仕方ないなあ。お手柔らかに頼むよ。じゃあ、アイリス先輩、また来るね。」


その時までに、私たち兄妹の答えを出さなくてはならない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ