表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

短編集

星屑の囁き

作者:

 私は、宇宙船「エコー」の航海士として、この銀河の果てを彷徨う日々を送っている。

船のAIがほとんどを管理する時代に、人の手が必要とされるのは、最後のひとかけら、「直感」だけ。


 私のパートナーは(みお)

エンジニアで、船の心臓部・量子ドライブの担当。

彼女の瞳は星みたいに深くて、覗き込むたび、重力みたいに引かれてしまう。


 未知の星雲へ近づく。窓の向こうで、青い霧が静かに流れていた。

センサーの針が揺れ、次の瞬間、警報が船内を走る。


「綾、ドライブの出力が不安定よ。外部干渉かも」


 通信越しの澪の声は落ち着いていて、その響きだけで心が整う。


「了解。星雲の磁場が原因みたい。手動で調整に回るね。澪、シールド強化お願い」

外部干渉か、今度はどんなものだろう?

ゴミとかなら排除は簡単なんだけど。


 船体が大きく身じろぎする。宇宙が試すみたいに、こちらの覚悟を覗いてくる。

足音が近づき、ブリッジの扉が開いた。

ブリッジの中では、銀色の作業服に汗が光って、澪の乱れた黒髪さえ美しいなぁっって今そんな時間ないのに。


 澪は私の隣に滑り込み、画面を覗き込む。

指先が触れそうで触れない距離。心拍が一段、速くなる。

落ち着け私。

少しだけ深呼吸をして落ち着かせる。


「一緒にやろう」


 その笑顔が、星雲の青をやわらかく溶かす。

私たちは手を重ね、コントロールを走らせた。量子ドライブの微細振動が落ち着き、船体の軋みが遠のく。

危機は、静かに通り過ぎた。


 ほっと息を吐いた瞬間、AIが別の異常を告げる。

星雲の奥から、極細の波長。ささやきみたいな、かすかな呼び声。


「……テレパシー信号?」


 まるで、誰かが囁いているような声がする。。

AIも解析を始めるが、進捗は鈍い。


 澪が私の手を握った。温度が伝わる。やわらかい。


「綾、感じる? 私にも聞こえる。『ここにいる』って」

目を閉じる。確かに、聞こえる。

星屑をすくうみたいな優しい音。澪の鼓動が、手のひらから胸へ流れ込む。


 私たちは同時に息を合わせ、信号に同期した。

視界がほどけ、広がる。星雲の向こうに、幻の景色。

浮遊するクリスタルの森。透明な枝が光を撥ね、静けさが音になる。

その中を、手をつないで歩く私と澪――未来の記憶みたいな光景。


 信号は想いを映し出す。出会った日のこと。

地球軌道ステーションの通路で、初めて視線が絡んだ瞬間。

別れの夜、澪が私のヘルメットに落としたキス。

拾い上げるたび、星屑みたいにきらめく。


『綾、私……あなたがいない宇宙なんて、考えられない』


 信号の中で、澪の声が重なった。胸の中央が熱を帯びる。言葉はいらない。想いだけが流れていく。


『私も。澪は私の星。永遠に、隣に』


 光がやさしく収束し、ブリッジの空気が戻る。

星雲は波紋のように穏やかで、澪の瞳は潤んだまま私を捉えていた。

私は彼女を引き寄せ、額をそっと合わせる。唇は触れず、息だけが混ざる。


 広い宇宙の真ん中で、私たちは小さくて、それでも、完璧だった。

夜、観測デッキに並んで腰を下ろす。

冷たいガラス越しに、知らない星の群れが流れていく。

澪の肩に頭を預けると、宇宙の手触りが少しだけやわらかくなる。


『信号の解析完了。自然現象の可能性が高いで。感情の共鳴を(うなが)す波長を含んでる可能性』

AIの報告に、私は小さく笑う。


「ありがとう、宇宙。いい贈り物だったよ」


 澪が頷き、指先で私の頬をなぞる。


「これからも、一緒に探検しようね、綾」


「広大な宇宙をのんびりね」


 星屑のささやきは消えなかった。

静かな余韻として、二人の心に、いつまでも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ