表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ

 死んだ、とその時は思った。

 梅雨が明けるや、押し寄せてきた暖気のもと、熱帯夜の様相を呈し始めた夜の街。そこにアイス求めてコンビニ向かう子供がいても、おかしくないじゃないか?


 夏樹なつきもその一人だった。夕飯食べて、なお小腹が空いたあと、家を出てそばにある国道くんだりまで足を伸ばしたんだ。

 最近、ここの街並みの入れ替わりは激しい。十字路に面する向かいの本屋はペットショップに姿を変え、用水路をはさんで広がる畑は、いまや新しくできたラーメン屋とその駐車場に占拠されてしまっている。

 夜中まで営業しているお店で、ほど近い夏樹の家まで、ときおり特製スープの香りが流れてくる。唐辛子多めのどぎつい臭いで、夏樹本人は好きではなかった。


 そのラーメン屋とは反対方向、車道をはさんで向こう側にお目当てのコンビニがある。

 だが横断歩道は遠い。素直に従えば数十メートルの遠回りで、余計な店たちの前を通らなくてはならなかった。

 だから車道を突っ切る。何も珍しくなく、他の人もやっているし夏樹自身も昔からやっていた。

 右見て、左見て、また右を見て。車の影が見えないのを確かめ、歩道から一気に、とととっと対向車線ごと横切ろうとしたんだ。


 その対向車線で。

 にわかに甲高いクラクションが鳴らされる。顔を向けると、もう何メートルも離れていない道路の先から車が突っ込んできていたんだ。

 黒いセダンで、ライトをつけていない。夜の闇に溶け込んで、奇襲を仕掛けてきたかのようだ。

 退くにも進むにも、歩きの身にはもう遅い。

 死んだ、と夏樹は思った。



 が、いずれも違う。

 そのセダンは、すっと夏樹をすり抜けてしまったんだ。

 正面衝突のコース。なのに夏樹には痛みはおろか、車体に触れた感触、タイヤのこすれ、排気ガスの香り……それらをみじんも残さず、車は水か風のようにすっと消えていった。

 振り返る。やはりそこには、遠ざかるバックライトのひとつも見えない。

 ただ夏の気配に浮かされ、うだる空気がとどまるばかり。立ち尽くすだけで、汗が顔ににじんでくる。


 そこへわずか遅れて。


「ハピ、ハピ、ハピ、ハピ……」


 夏樹と道路を囲う店、家々、そこにある駐車場の一角から、いままさに発進しようとするスポーツカー。

 その開け放たれた窓の向こうから、同じ声たちがこだまする。


「ハッピータイム・レイディオ〜」


 夏樹が、いやすでにこの街に住む誰もが知るだろう、ラジオ放送のオープニングがあたりを包み込んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ