表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/34

不祥事

 ふいに、いままで沈黙していた忠太が声をあげた。


「あの噂のあと、あのまま放っておけばよかったんですよ! 力也さんは、七奈美なんかによけいな手をださなきゃよかったんだ!」

「黙れ! 忠太!」

「言わせてもらいますよ、力也さん! ぼくはさっき、あんな怖い目に遭ったんだ。もう巻きこまれるなんてこりごりだ!」


 顔を腫らし、涙目になりながら、忠太は叫んだ。

 栞が、忠太をかばうように二の腕を引っ張り、力也の視界から遠ざける。そして、改めて問いかけた。


「ねえ、忠太くん。 七奈美によけいな手をださなきゃって、どういうこと?」

「忠太! よけいなことをしゃべるなよ!」


 邪魔な栞につかみかかろうとする力也を、慌てて曽我がさえぎる。

 そして、前に回りこんで、なだめるように両肩に手を置いた。


「まあ、待て。佐々木。そう興奮するな」


 そのあいだに、忠太は栞に向かって一気に告げた。

 おのずと周りにいる全員に、その言葉が伝わる。


「鈴音さんの噂の件で、教室で七奈美を怒鳴ったあと、力也さんは言っていたんだ。孤立したいまなら、ちょっとやさしい言葉をかけたら、気弱になっている七奈美が手に入るかもしれないって。ぼく、止めたんですよ? でも、力也さんは強引に」

「ちょっと。それ、どういうこと?」


 聞き捨てならないと、鈴音が割りこんだ。


「手に入るって、どういうことよ。あたしには、噂を言いふらした七奈美を、ちょっと脅すだけだって言ったじゃない!」

「ちょっと、待て待て!」


 今度は力也へ詰め寄ろうとする鈴音を、曽我があいだに入って引き離そうとする。そのとき一瞬、肩に触れた曽我の手を、邪険に鈴音は振り払った。

 ばつの悪そうな顔をしながら、曽我は声を張りあげる。


「ちょっと静まれ! みんな、落ち着こう。――佐々木、教師として見過ごしできない言葉を聞いたが、どういうことだ?」

「うるせぇな!」


 皆の視線を集めた力也が、肩を回すように大きく腕を振るった。そして、距離をとるように一歩さがったあと、言いわけがましく口を開いた。


「ちょっと意地悪をしただけだって。声をかけたら、あからさまに嫌そうな顔をしたから、カッとなって――それで、遊びだって言って、逃げる七奈美を追いかけるようになっただけだって」


 それがいかにも本当なんだと言わんばかりに、力也は大声を出す。


「追いかけるって……」


 栞は、唖然とつぶやいた。


「女の子が、男子に追いかけられるのって、とっても怖いことだと思うのに……」

「だから! 遊びじゃねぇか。ドロケイだ。ただの悪戯だ。第一、いつも追いかけるだけで、一度も本当に捕まえたことなんてねぇよ!」


 弁解がましく、力也は言う。

 そこへ、忠太が口をだした。


「いつも寸前で逃げられていたんだ。七奈美はギリギリで逃げ切っていたんだ。本当に捕まえていたら、きっと力也さんはその場でヤる気だったよ!」

「黙れ! 忠太!」


 日頃の恨みが蓄積されていたのだろうか。鬱憤うっぷんを晴らすように、忠太は際どい言い方をする。力也は、そんな忠太をねめつけた。

 曽我が、困惑したように頭を抱えた。


「おまえたち……。こんなことがバレたら、一年前のこととはいえ問題になっちゃうんじゃないか? まさか彼女の飛び降りに関わっているとは」

「俺は関係ねぇ! 七奈美は勝手に、自分で飛び降りたんだ!」


 どうしようかとつぶやいた曽我に、力也が怒鳴る。


「――もう、いい加減にして」


 ふいに聞こえた鈴音の低い声は、いつもの媚びを売るような甘ったるい彼女らしくなかった。蔑んだ冷ややかさが感じられ、思わず皆が動きを止める。

 能面のように見える鈴音の表情は、ぞわりとした怖さを栞に与えた。


「力也って、どうしようもない男ね。男って、そろいもそろってみんな、自分の都合の悪いことはごまかすし、逃げるし! ほとほと呆れたわ!」


 鈴音は吐き捨てると、くるりと踵を返した。

 その後ろ姿に、力也は舌打ちをする。

 顔だけ振り返り、鈴音は力也を睨みつけた。


「狙われているのは、力也だけでしょ? あたしは関係ないもの。先に帰るわ」

「でも、単独行動は危ないと思う……」


 慌てて栞が声をかけると、鈴音は、ちらりと栞に視線を向ける。


「だったら、栞も、あたしと一緒に帰ればいいじゃない。行こ」

「え……。わたしは……」


 栞は言いよどむ。

 視線を床にさまよわせて、言葉を探した。


「わたしは、わたしが知らなかった七奈美のことがわかるなら……。もう少し、残って調べてみたい、と思って……」

「だったら、あたしはひとりで帰る」


 鈴音は、怒った声で言い捨てた。さっさと速足で歩きだす。

 慌てて神園が、鈴音のあとを追いかけた。足の速い鈴音に追いつこうと、フレアースカートを広げて、パタパタと駆けていく。


「待って、さすがに危ないと思うわ……」


 神園の声が小さくなって、やがて廊下の向こうに消えていく。

 離脱するなら、いまだ。そう考えたのだろう。恐る恐る、忠太と英二が声をだした。


「そろそろ帰ります。ぼくも、相手の挑発に乗る必要もないし……」

「ぼくも……」

「うるせえ! おまえらは残ってろ!」


 鈴音は見逃した力也だが、子分ふたりに対しては、逃がす気がさらさらないようだ。

 力也に睨みつけられた忠太と英二は、嫌そうな態度をありありと見せながらも、小さくうなずいた。


「しかしなぁ。一年前は知らなかったとはいえ、力也が遊びで追い回したことが原因で飛び降りた、なんて話が漏れたら……。いまさらだが、マズいよなぁ」


 曽我が困ったように、頭のてっぺんの髪をいじりながらつぶやく。彼としては、こんなよけいな話を知りたくもなかったという表情だ。

 自分に対しての嫌味と捉えたのだろう。力也が、不機嫌そうに、曽我へ怒鳴った。


「犯人を捕まえりゃいいんだろ? 煽ってきたんだ。こっちも舐められたままで済ませるもんか」


 右手でけんを作ると、いい音を響かせながら、左の手のひらへこぶしをぶつける。


「七奈美本人か、成りすましか知らねぇよ。だが、今度は必ず捕まえてやる。おとしまえで言うことをきかせてやるよ!」


 そうつぶやく力也に、忠太と英二は呆れた目を向けた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
a0139966_20170177.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ