表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1クールで終わる異世界冒険  作者: 歩き目です
20/39

第7話「探しものはなんですか」その2


―とは言ったものの、この『最強装備シリーズ』も大概に情報が少ない。

何せ、今まで冒険者の町や中央都市で「おっ!その剣は、あの有名な!」とか、言われたコトが無いからな。

一般の冒険者レベルじゃ、知らないくらいのレアアイテムだってコトだ。

そんなモノをどうやって探したら良いのかねぇ。


「魔眼を使いますか?」


魔眼か。どんな探しモノも見付けられるという魔道具。だけど1品1回限りの使い捨て。

かなりの博打だよなぁ。


「いや、まずは可能な限り自分で探したい。魔眼はどうしようも無くなって、行き詰まった時の為に取っておく。」

「それが懸命じゃろ。ま、主ならそれよりも先に2個目、3個目の魔眼を手に入れるかもしれんしのう。」


そう言ってデヴィルラは至極楽しそうにクククと笑う。

いやー、そんなスーパーレア、ホイホイ引けませんって。


「剣を拾った時は、以前に行ったダンジョンで見付けたんだ。もし誰かが故意に置いて行ってるのなら、

今まで行ったダンジョンも、もう一度確認してみる必要はあると思う。」

「ですね。タイミング良く行けば、その誰かさんに出会えるかも知れませんし。」


プリスたんも、平然とスーパーレア引けるかのような発言をするようになったなぁ。

何か、パーティー全員が自信持ってるって言うのか、

…いや、違うな。みんな、このトライ・アンド・エラーの展開を楽しんでいるみたいだ。

もっと大まかに言えば、それ込みの冒険を楽しんでるカンジかな。




とあるダンジョンでそれは起こった。

このダンジョンは巧妙なトラップが多く、パトルの超越した目や耳すら欺くようなモノの連続だった。

モンスターの出現も頻繁で、数も多い。

手数が必要となってきたのでデヴィルラにも参戦願い、俺もパトルに渡していた『業物』の剣を久々に手にしていた。

だが、ダンジョンではデヴィルラの最上級攻撃魔法は使えない。

使えば、余りの破壊力にダンジョンが崩壊する危険がある。それでは本末転倒。

こういうトコロがゲームとリアルとの差だ。楽は出来ない。


モンスターとの戦闘でも、なかなか敵の動きを上手く封じられなかった。

一箇所に集められずに、逆にこちらがバラバラに散開させられていた。

連携が取れず苦労したが、何とか地道に敵の数を減らして行き、もう少しで全て倒せる。

そんな時だった。


俺は落とし穴のトラップに掛かり、深層階へと真っ逆さまに落ちてしまったのだ。

穴に落ちて行くその瞬間、プリスが駆け寄って来たトコロまでは見えた。

だが、穴はすぐにブロックで塞がれ、ブロックの隙間から覗いていたプリスの顔も暗闇に消えた。


そして着いた先が、今いるココ。

一体どのくらいの間、気を失っていたんだろうか?

真っ暗で何も見えない。脚も痛む。落ちた時にヤッちまったらしい。

とりあえず、背中のリュックから手探りで携帯用のランタンとマッチを出して、火を点けた。

辺りがぼーっとほのかに照らし出される。


脚の具合を見ると、どうやら折れてるカンジだ。

剣を添え木代わりにして、布とロープで巻いて固定する。


周りを見ると、骸骨がちらほらと見える。先着された冒険者か…。

部屋を眺めると、大きな石壁、窓も穴も無い。唯一、落ちてきた天井の穴を除いたら、この部屋は完全に密室らしい。

その天井の穴はとても高く、登れるようなモノでは無かった。

…ヤバイ。これはヤバイ。


トラップには色々なパターンがある。

こういう『部屋に閉じ込める』にしてもバリエーションは多い。

満ち潮になったら部屋ごと浸水して溺れさせる、壁が動いてペシャンコにする、

蛇や猛獣のいる部屋で連中のエサとなる、出られるような仕掛けがあるけどフェイクで心を折る、とかね。

そしてこの部屋は、何の仕掛けも無い『ただ餓死を待つ』タイプだ。


脚が折れてるこの身で出来るコトは限られているし、俺だけの力でここから出られるだろうか。

いや、それは物理的に不可能だな。

となれば、プリス達がここを探し出してくれるのを信じて待つしか無いか…。


だとすれば、もうこれは体力の温存が生き残る鍵になる。

なるべく動かず、持ってる食料でどれだけ長く食い繋げるかだ。


そうなると寝て待つしか無いか。凄く自堕落っぽくて気が引けるけど、これは遭難者のセオリーだしな。

俺は脚の痛みを堪えながら、ランタンを消して壁際で身体を横たえた。


……ゴソ…

………ゴソ……


! ―何かいる!!

静まり返ったこの部屋の中で、何か『俺以外のモノ』が動いている!

マズイな。てっきり餓死パターンの部屋だと思ってたのに、蛇とかサソリとかいるのかよ?

いや、もっと大きな…モンスターだったら、今のこの状況はかなり絶望的なんじゃねーか?


俺は恐る恐る、もう一度ランタンに火を点ける。

そして、謎の音が聞こえた方へ灯りを向けた。


…ゴソッ!…


いた! 何だ?…黒いカタマリのような…丸めた毛布みたいな、ボロ布の山のような…。

唾液をゴクリと飲み込み、それと対峙する。


―!! 目だ!! 目がある!!

その黒いカタマリの中から、青い目が2つ。ランタンの光を受けて不気味に光っている。

どうやら『何か』がフードを深く被っているようだ。

だが、お互いに警戒してるからか、俺とその『何か』の距離はそれ以上縮まらない。

俺の持ってる携帯用の小さいランタンでは光量不足で、『何か』の顔?が見えない。


俺の押し殺した呼吸と、緊張する心臓の音。密室にそれだけが聞こえるような錯覚。

こっちは脚をヤっちまっていて動けないし、向こうは向こうで攻撃してくるような気配も無い。

声を掛けてみようとも思うが、もし、それに反応して襲って来られたら藪蛇だ。               

今のこの均衡がベストな選択、という可能性は大いにあるのだ。


……………………。

沈黙が続く。

こりゃ、体力よりも精神が先にまいるかもな…。

そして、どのくらいの時間睨み合っていたか。突如その静寂は破られる。


ぐぅううううう~~~~~~~~~


!? 唸り声!? ―いや、腹の虫だ。 でも、俺じゃない。

…じゃ、コイツか?

コイツの腹が鳴ったのか? 腹すかせてるのか?

…今ここまで俺が食われてないってコトは、少なくとも俺を襲う気は無い、というコトか?


さて、ここで選択肢だ。

俺の持ってる食料を、コイツに分けてやるべきか否か。

プリス達が俺を探し出してくれるまで耐え続けるならば、食料は無闇に減らさない方が良い。

だが、目の前には腹をすかせた正体不明のヤツがいる。

俺だけが食っていたら、それを見て今度こそ襲って来るかも知れない。

そうでなくても、だ。このまま棚上げしてても、いずれ空腹に耐えかねてガブッ!と来るコトだって考えられる。


もうこれは出たトコ勝負だな。

俺はリュックから乾パンを出した。冒険者御用達の大きめサイズ、食べごたえアリの高栄養食だ。

それを1枚差し出し、


「食うか?」


爛々と光る青い目の『何か』に向けてチラ付かせる。

俺のその声を聞いた途端、その目の輝きは増した。 そして、


「…いいの?」


答えが返って来た。

おい、喋れるのかよ。良かったー、モンスターじゃ無かったよー。

こわごわとフードの裾が伸びてくる。

俺はそこに乾パンを近付け、手?に持たせてやった。


その『何か』は、取った乾パンをジロジロ見て、青い目の下にあるであろう口にそれを持って行き、

ポリッとひと口囓った、ようだ。


次の瞬間、青い目がキラーンと潤み光る。ハートマークになってそうなカンジだ。

そしてポリポリと、乾パンを削岩機で砕くような凄い勢いで食い出した。


「急いで食うなよ。むせるぞ。水はそんなに残ってないんだ。」


目の光が上下してる。多分俺の言葉に頷いてるんだろう。


「お前もここに落ちちゃったのか?」

「…探し物してた。ここには3日くらい…。」

「そっか、じゃあ腹すいてたよな。」


声は中性的で淡々としていた。無感情キャラっぽいヤツだな。

でも、コミュニケーションが取れて敵意が無いとなると、捨て猫か何かを見てる気分になる。

甘っちょろいと言われるかも知れないが、結局、俺は乾パンを全部そいつにあげてしまった。


「ふう…。」


腹一杯…にはならなかっただろうけど、胃の中に久し振りの食い物が入って、そいつは落ち着いたようだった。

落ち着いて余裕が出たのか、俺の方をジロジロ見回してる。闇の中で青い目があっちこっち動いている。

と、その目はある一点で止まった。


「…それ…」


フードの裾で俺の脚を指差す。折れた方の脚だ。


「これか?ここに落ちた時にヤッちゃったらしい。」

「…ちがう。…そっち…。」

「ん?…あ、この剣のコトか?」


添え木にしていた剣の方に興味があったらしい。


「…うん。」

「これはここから南の大陸の遺跡で見付けたんだ。これと同じ印の入ったロッドも見付けたな。

何か、世界にはこの剣と同じシリーズの装備品がまだあるんだとさ。」

「……!………そう。……探してる?それ…。」

「うん。でもなかなか見付からないんだな、コレが。で、ココにも探しに来て、このザマってワケさ。」

「…そう……。」


そこで会話は途切れた。

そして、おもむろにそいつは立ち上がった。…んだと思う。目の位置がスゥッと上がったから。

そのままそいつは、ランタンの光の届かない部屋の奥に行く。おぼろげな姿が闇に消えそうになる。

俺が声をかけようとした、その瞬間、


ドッゴォオオオオオオオオーーーン!!!!!


部屋中に炸裂する爆音!

思わず俺は身を伏せた。 今度は何が起きたんだ!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ