表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/134

厨房でのおしゃべり 1

 心に傷を負った美しい王子と、田舎の女の子の恋物語。

 恋から愛へ変化する―。

 二人の思いは成就するのか、それとも、指先から零れ落ちていってしまうのか……。


 この作品は『命を狙われてばかりの王子と田舎の村娘の危険な恋 ~けっこう命がけの恋の行方~』の設定を見直し、大幅に改変したものです。

 推敲しようとしていましたが、それに収まりませんでした。基本的な部分は同じですが、主人公セリナの設定が変わったため、変更を余儀なくされる箇所がいくつもあります。脇役達の性格や立ち位置もはっきりしたため、変えたい部分があります。

 もっと面白くなることを願って……。      

 

                                 星河ほしかわ かたり

 崖の若様拉致事件と噂事件の後、セリナはなぜかフォーリにわりと信用されるようになった。若様の食事の手伝いを頼まれるようになり、フォーリや若様と一緒に厨房(ちゅうぼう)で料理の手伝いをしている。時にリカンナも手伝いに入る。


 若様の調理には気を使うが、食後の皿洗いなども手は抜けない。食器に毒を塗られる可能性もあるというので、食前にも食器を使って布巾で拭くという念の入れようだ。

 かなり細かいことを要求されるが、母のジリナに厳しくされていたので、思ったほど大変ではなかった。今頃になって母に感謝している。血は繋がっていないが、きちんと(しつ)けてくれたのだ。

 それは、一緒にしごかれたリカンナも同じである。リカンナの両親はことあるごとに娘をセリナと遊ばせていた。そのため、セリナと一緒に家事までするはめになっていたのだ。子供の頃は何にも考えていなかったが、今はリカンナの両親は娘に教育をするために、ジリナにお願いしていたのだろう。お金も学校もない手習いしかない地域で賢い選択だと思う。


 実際には、ジリナにしごかれたセリナとリカンナくらいしか、フォーリの要求に答えられる村娘がいなかったのが現状でもあるが、セリナには嬉しいことだった。なんせ、若様と一緒にいられるのだ。

 さらに他の仕事をしなくて良くなった。シルネとエルナからは、会うたびに(にら)まれたり嫌味を言われるが、あれ以来、彼女達は洗濯係に決まり、他の仕事は任されていないらしい。ただ、セリナが主に若様に近い仕事を始めたので、アミナまで最近は冷たくなった。


 なんだかんだ言っても、容姿が良い王子様の若様を狙っているのだ。リカンナ曰く、最近はお近づきになるのは無理だと思うようになり、見て楽しんでいるのだと言っていたが、本当だろうかとセリナは疑っている。だって、目が合っただけで舞い上がっているのだ。

 セリナが一番、話す機会もあって若様のお気に入りらしいので、焼き餅を焼かれている。そもそも若様と直接話をしてお屋敷に来ることになったのは、セリナだけなのだ。しばらくは、ジリナにきつく言われていたセリナが、若様に近づかなかったから、村娘達もそのことを忘れていたが、最近、セリナが主に若様の手伝いをするようになったので思い出したらしい。

 それに、若様だけでなくフォーリもかなり顔がいい。もし、若様がこんなに可愛くなかったら、きっとフォーリをみんな狙っていただろうと思う。


(……ま、分かるけどさ。)


 内心、少しは……いや、かなり鼻は高い。だが、それをしてしまうと、シルネやエルナと同じになるので実行はしない。

 そう、今は信用を失ってはいけないのだ。フォーリの信用を失ったら若様の側にいられない。それが、村娘達のやっかみなんかが原因なんて、目も当てられない。リカンナが若様の厨房は物凄く大変だと言える範囲で実感を込めて言っているので、多少の風当たりは弱くなっている。


 それに、毒味係の女性も亡くなっている。そのことをさりげなく言ってみたところ、言う前よりも表だったやっかみは少なくなった。

 本当は恐いという思いはやっぱりある。毒味係の女性が亡くなったのは、村娘達もセリナもみんな衝撃(しょうげき)だったのだ。だから、恐くないと言ったら嘘になる。それでも、若様と一緒にいられる時間が増えるのは嬉しかった。


「ねえ、この辺に雪は降らないの?」


 肉を煮込んでいる間、(ひま)になったので若様が尋ねてきた。セリナは(かまど)で燃える(たきぎ)の具合を確認してから振り返った。火の扱いには注意しないといけないので、若様も返事を()かしたりはしない。そもそも、若様はそんなことをする子ではなかった。この間、当たり散らしていたことが珍しいくらい、穏やかな少年である。


「そうですね、あんまり降りません。わたしはよく仕組みを知りませんけど、カートン家のお医者さん曰く、温かい海流が側を通るので、雪雲が来ても雨になるんだそうです。物凄く高い山が側にあると雪になるらしいんですけど、物凄く高い山はないですし。まあ、分からないことはカートン家のお医者さんに聞けば分かりますから。」


 すると、若様は目を丸くした。


「病気以外のことなのに、分からないことは何でもカートン家のお医者さんに聞くの? 病気のことなら分かるけど……。」


 その事の方に若様は(おどろ)いて、そっちの方にセリナはびっくりする。


「ええ、そうですよ。この辺の田舎じゃ、一番物知りで賢い人はカートン家のお医者さんですから。大体、お医者さんって言ったらカートン家の事を言いますし。カートン家じゃないお医者さんは、かえって田舎では信用されないんですよ。」

「ふうん、そうなんだ。」

 物語を楽しんでいただけましたか?

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。


                                 星河ほしかわ かたり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ