表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/134

序章

2025/07/08 改

 この作品は『命を狙われてばかりの王子と田舎の村娘の村娘の危険な恋 ~けっこう命がけの恋の行方~』の設定を変え、大幅に改変したものです。最初は推敲しようとしていました。ところが、かなりの変更になってきたため、新たに投稿しなおすことにしました。


 特にヒロインで主人公のセリナの設定が変わりました。彼女の設定が変わった結果、大幅な改変が必要になったということです。もっと、彼女の能力を生かせるようにしたいです。

 さらに脇役達の性格や立ち位置をはっきりさせたため、変更が必要になってきた箇所もあります。前より物語に深みが増すといいのですが……。


 とにかく、物語を楽しんで頂けたら幸いです。

                                星河ほしかわ かたり

 むかし、むかし、ルムガ大陸にあるサリカタ王国に、気が狂っていると言われている王子様がいました。王子様は、二歳の時に父君の王様を亡くし、七歳の時に母君の王妃様を亡くしました。

 そして、十歳の時に王子様の叔父君が政変を起こして王様になりました。そして、王子様は王宮の奥深くに閉じ込められ、姉君のお姫様はたった十五歳で敵国との戦地に赴くことになりました。

 王子様はそれ以来、ちゃんと話すこともできなくなってしまい、気が狂っていると言われるようになりました。


 そんな王子様が、田舎の村にやって来ることになりました。王様の命令で療養(りょうよう)するためです。でも、人々は気が狂っている王子様を王宮から追い出して、田舎の館に閉じ込めるためだと(うわさ)し合っていました。

 王子様が大きくなっても、王様になることができないようにするためです。

 王子様がやって来ることになった村は大騒ぎです。なんせ、田舎の村で一番偉い人はご領主様しか知りません。それなのに突然、王子様が来ることになって大変な騒ぎとなっていたのでした――。




 だれか、来て――。だれか、へんじをして――。おねがい、だれか、ここから出して――。ねえ、おねがい、だれか、だれか来てほしいの――。ねえ、だれか、ここから出して――。おねがい、おねがい――。


 必死になって泣きながら、扉を叩いている。分厚くて自分ごときの力ではびくともしない、頑丈な扉。上を見上げると、扉がとてつもなく大きく見える。

 泣いていると、カツ、カツ、カツと足音が響いてきた。出して貰えるのではないかという一縷(いちる)の望みを託しながらも、同時に恐怖に(おそ)われる。


 やがて、扉の前で止まり、ガチャガチャと鍵が開けられる。さらに、もう何度か鍵を開ける音がして、いよいよ目の前に迫ってきた。思わずごくりと唾を飲む。

 勝手に体が震え始めた。ギギィーと扉が(かす)かに(きし)んで開かれた。そして、靴音の主が入るとまた、扉が閉められる。


「――上。」


 冷たく、それでいて憎しみに満ちた目。上から睥睨(へいげい)されるかのように見下ろされると、声は言葉にならなかった。見知っている人だけに、その目線が、その発せられる声が余計に恐ろしかった。今までとは全く違う、温かさの欠片もない態度。


「また、泣いているのか、――。」

「……ご……ごめんなさい、――上。」


 恐くて目をぎゅっと(つむ)った所で、場面がくるりと変わる。



 誰かの手を握っている。まだ、少年の手。今まで他人の手を握ることは、躊躇(ちゅうちょ)してきたはずなのに。それでも、握っている。必死になって握っている。

 なぜなら、自分が手を放せば少年は崖下に転落してしまうから。


 死んでしまう。


 少年の顔は見えない。でも、助けたくて、思い切って握った瞬間に、あんな恐ろしい場面を垣間見た。

 でも、後悔はしていない。だって、彼を死なせたくないから。胸がときめいている自分が確かにいて……。


 ただ、顔はよく見えない。


(どうせだったら、見えればいいのに。)


 いつも夢を見て、そんなことは思わないのに、なぜかセリナはその時、そう思った。



 そして、思った瞬間(しゅんかん)に目が覚めた。

 まだ、辺りは薄闇に覆われている。そろそろ(からす)か小鳥か鳴き始めるだろう、早朝の時間。セリナはそっと寝返りを打った。


 時々、セリナは予知夢を見る。最近はあまり見なかった。薄い布団の中の毛布をセリナはずり上げた。毛布の中で手を握る。少年の手は思ったより硬かった。その感触が妙に生々しかったのだ。でも、嫌ではなかった。


 いつも、セリナは誰かの手を握るのを避けてきた。誰かの手を握ったり、体の一部に触れるかすると、相手の思っていることや考えていること、体験したことや記憶などを垣間見たり、聞いたり、あたかも自分が体験したかのように疑似体験したりするので、不用意に触らないようにしていた。


 なぜなのかは分からない。でも、幼い頃からそんな能力があった。だからといって、幽霊が見えるわけではない。そのことを知っているのは、家族と親友のリカンナくらいだ。

 だから、誰かと接触するのは恐いというのもある。それなのに、夢では嫌ではなかった。嫌じゃなかったという感覚が新鮮で、起きるまでの時間、眠りたいのに眠れなかった。

 皆さん、楽しんで頂けたでしょうか。改変前よりも面白くなっていることを願って。

 今後ともよろしくお願いいたします。


                                星河ほしかわ かたり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ