表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/355

じゃんけん

 隆盛が蓮条たちと戦っている最中、彩香は子供の従鬼に追い詰められ、最初にいた都久夫須麻(つくぶすま)神社から離れた船場の方へと来てしまっていた。

 子供という外見はしていても、相手は従鬼。それは彩香自身も重々に分かっている。だから侮ったり、手を抜こうとも考えていないし、してはいけないとさえ思う。

(でも、これって割と卑怯じゃ……)

 自身に対して最大限の結界を張る彩香の視線の先にいるのは……

「おい、逃げてばっかりじゃ、つまらねぇーだろ」

「そうだよ! お姉ちゃん、ちゃんと真面目にやって!」

「僕たち、お姉ちゃんを倒した後で、今よりもっとパワーアップした金ピカお兄ちゃんとの戦いもあるんだ」

「……貴方は、もう変身しないの?」

好き勝手に話す四人の子供だ。

 しかも主である少女と少年を従鬼が肩車している格好で、彩香の前に立っている。

(従鬼だけを相手にするなら、まだ気がれないのに……)

 術者とはいえ、ただの人間であり、幼い子供を巻き添えにすると考えると、下手に手出しができない。

(これが、もしこの子たちの作戦なら、本当に末恐ろしいものはありますね)

 けれど百合亜たちの表情は、ただただ無邪気だ。学校の校庭で鬼ごっこでもしているかのような、気楽ささえ感じる。

 いや、きっと目の前にいる子供たちにとって……その程度の感覚なのだろう。

 でも、変に注意を怠ればこちらが大怪我を負いかねない。

 遊び感覚の子供にとって、加減という言葉はあまりにも優先順位が低くなってしまう。楽しくなればなるほど、負けて悔しくなればなるほど……今の自分以上に加減ができなくなるからだ。

「一つ、良いですか? 私も正直、四人を相手にするのは厳しいです。せめて、二人ずつで来てくれませんか?」

 まだ百合亜たちの感情が静かな時に、最低条件は出しておかなければ。

 子供が素直に自分の言うことを聞いてくれるのか? その不安はある。けれどそんな彩香の不安は杞憂に終わった。

 彩香の話を、目を瞬かせながら聞いていた百合亜たちが、迷うこともなく頭を頷かせてきたのだ。

「うん、いいよ。弱い者イジメしたらダメだもんね。じゃあ、藤……じゃんけんして、どっちが先に戦うか決めよーー」

「いいよーー」

「百合亜、絶対勝てよ!」

「がんばれ」

 そして、従鬼二人からの声援を受けながら、主二人のじゃんけんが始まった。

 それを見ながら、彩香は何枚かの護符を点門から取り出しておく。

(攻撃系というよりは、防御に徹する方に……)

 そう考えながら彩香が10枚の護符を取り出す。有り難いことに、百合亜と藤のじゃんけん勝負はあいこのまま続いている。

 彩香はその間に、二人の従鬼を見た。

 百合亜のことを肩車している魘紫は、先ほど自分を追ってきた様子を見ているだけでも、術より物理の方が得意という感じだった。

 逆に藤を肩車している魅殊は、術を使って魘紫と平行していた辺りを考えれば、物理ではなく術の方が得意なのだろう。

 防御姿勢を取ろうとしている彩香からすると、じゃんけんで勝って欲しいのは、百合亜の方だ。

 そして、そんな彩香の願いはグーを出した百合亜の勝利で叶った。

「よっしゃーー! 百合亜、俺たちの勝ちーー!」

「やったねーー! 蓮ちゃんがピンチになる前に、早くお姉ちゃんを倒しちゃお!」

 笑顔ではしゃぐ百合亜と魘紫に、彩香が息を飲む。

(私の戦いはここから……)

「どうやら、女の子の方に決まったみたいですね。なら、勝負は今からスタートです」

 そう言って、彩香は思い切り地面を蹴り、魘紫との距離を開けた。

 鬼降ろしをしている自分の脚力ならば、軽く100メートルの距離を跳ぶことは可能だ。

「あーー! お姉ちゃんが逃げた!」

「追うぞ、百合亜!」

 待ち望んでいた遊びが開始された、と言わんばかりに目を輝かせる百合亜と魘紫。

 そんな二人を前に彩香が防護の結界をミルフィーユ状に何重にも張っていく。

 内側に行けば行くほど、防御力を上げた結界を展開するのだ。

(後は、この防御力を相手が上回らない事を祈るだけですね……)

 結界の中央で彩香は、こちらに向かってきた魘紫を返り討ちにするための、攻撃の術式を準備し始める。

 ただ、そこでも気掛かりなのは……魘紫に肩車されている百合亜の存在だ。

「ここに来るまでに、どうにかして引き剥がさないと」

 彩香がそう呟いた瞬間。

 バチバチバチ……という電流がショートするような光と音、そして振動が彩香を襲ってきた。

 どうやら、魘紫たちが自分の張った結界へと侵入を開始したらしい。

 中心にいる自分と魘紫たちの距離は、300メートルあれば良い方だ。その間に、魘紫の気力を失わせられれば、この状況の彩香にも勝機の光が差してくる。

「結界、うぜぇええ! 蜘蛛の巣みてぇ!」

「魘紫、ファイトォオ!」

 魘紫に肩車されている百合亜は、自身に結界を張っているらしく、彩香の結界に衝突する際のダメージを防いている。

 幾ら幼いとはいえ、身を守る対処はちゃんとしているらしい。

(隆盛にもそこは見習って欲しいくらいですね)

 野生の猪のように猪突猛進の隆盛は、百合亜たち以上に防御力が低いのだ。

(大怪我をしてなければ、良いんですけど……)

 そんな離れた所で蓮条と戦っている隆盛を考える彩香だったが、視線の先にいる魘紫の姿を見て、すぐに現実へと引き戻された。

「そんなっ!」

 彩香の声には、驚愕と恐怖がくっきりと現れていた。

(外側の結界は破られるとは思っていたけど……)

 魘紫はすでに半分ほどの結界を破っており、その顔に疲労や無理しているような表情は見られない。

 バチバチバチ……魘紫は両手を前に突き出し、結界を推し破ってくる。その足は止まらない。

「もうちょっと、もうちょっと」

 弾む、鼻歌混じりの百合亜の声。その声とは正反対に彩香の顔を青くなる。

 まだ魘紫を返り討ちにするための、術式が用意できてはいない。

(私が戦略を見誤った?)

 いや、しかし時間を掛けずに放たれる攻撃術で、結界を素手で押し破る魘紫に勝てたかも妖しい。

(どうすれば……?)

 そう考えている間に、バチバチ……と結界を破る音が鳴り続け……

「よぉおし、敵、みぃっけ!」

 ニンマリとした笑みを魘紫が彩香へと向けてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポイントを頂けると、とても嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ