表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/68

ダークエルフからの依頼 その1


「えぇーー!! って事は俺と同じ・・・」


「同じ? 同じとはどう言う意味だエル?」


 ナヴィアナさんが首を傾げ「よく分からんぞ」といった顔で見てきた。


「えーと・・・・」どうしよう。言うべきか、言わざるべきか。

 正直、悩むな。


「此奴も、世界樹の杖を作った者と同じ、迷い人だ。・・・・ムシャ」


 ララウが、バラしてしまう。


「お、おい! ララウ!」


「別にバレたとてよいだろう? それとも何か問題があるのか?」


「いや、まあ。うーーん。特には無い・・・・のか?」

 

 確かに隠す意味はあるのか無いのか。うーーん。とは言え、何故ララウがバラしてんだ。言う時は、自分のタイミングが良かったのに!


「エルは迷い人とやらなのか?」


「えーと、その・・・・そうらしいですナヴィアナさん」


「迷い人ってなんなの? お姉様方は知ってます?」


「いや、初めて聞いた。オルターニャは?」


「私は聞いた事あります。確か・・・・別の世界から迷いこんだ人と聞きましたが。本当に存在してるなんて・・・・」


「うっ」


 ダークエルフ四人の視線が、俺一点に注がれる。


 ちょっと、そんなに見ないで! 恥ずかしいから!


「あの、ゴホン! えーと、ララウは世界樹の杖の製作者とは知り合いなのか?」


 視線にいたたまれず、ララウに話しを振る。


「いや、我は知らん。杖について知ってるだけだ。お主等、何処の森出身と言うたかの?」


「私達は、グルドの森のダークエルフです」


 ララウに聞かれて、オルターニャさんが答えた。

 

 グルドの森? へー、そこの森出身なのか。何処なのかは分からんけど。


「うむ。ならやはり。その世界樹の杖は、我の知っている杖だ。

 かなり前で、ハッキリとは覚えておらんが。グルドの森に住む、グリーンドラゴンに聞いた事がある。ムシャ」


「「「「「ドラゴンに?」」」」」


「うむ」


 ドラゴンが知り合いのドラゴンから聞いた話し・・・・なんかスケールがデカイ。


「グリーンドラゴンて・・・・おい! オルターニャ!」


「えぇ。グルドの森の主で、ダークエルフの守護竜ね」


 オルターニャさんとナターシャさんは、何故か二人だけで納得していた。


「姉様! ご存じなのですか? そのグリーンドラゴンを!」


「あぁ。族長から聞いた事がある。森を守る竜が居たと」


「そのような話し、聞いた事がありませんが」


「ナヴィちゃんと、ナタリーちゃんが知らないのも無理ないわ。

 知ってるのは、里の上層部と年寄りぐらいよ」


 森を守る竜か。グリーンドラゴンて事は・・・・ツリードラゴン系かな? 


「ふむ。そのグリーンドラゴンは、ダークエルフに友人がいたらしく。その者から聞いたらしい。さすがにもう、だいぶ前じゃから・・・・内容は殆ど覚えておらん。ムシャムシャ」


 うーーん。俺と同じ、迷い人に関しての情報は無しか。

 ただ、杖を製作したとなると。俺と同じ生産職かも?

 どちらにせよ、かなり昔のようだし。会うのは不可能。

 ・・・・いや。俺のように、ゲームからここに迷いこんでいたら? 

 そいつのキャラの種族が、エルフや長命種のキャラなら・・・。

 或いは・・・会える可能性もあるのか?


「ムシャ・・・・ムシャムシャ・・・・ムシャ」


 兎に角、今後は迷い人に関して、色々情報を集めてみるかな。

 なんか、気になる。気にると言えば、もう一つある。さっきから横で、ララウがちょっと気になる。


「ララウ? お前、さっきから何食べてる?」


「ん? 大福と? リィーサは言っていたな。中々美味だぞ!  

 特に、このイチゴが中に入った物など」


「そうか。美味か・・・・。って! このアホーー!! 

 それ、店頭に並んでた売り物だろうが!!!」


 そう。ララウが、先程からムシャムシャと食べいたのは、最近開発した大福だ。数日前から店頭に並べている。それを・・・・ララウはムシャムシャムシャムシャと食べていた。それも・・・・。


「これ、店に並べていた大福全部じゃ?」


 机の上には、既に食われた大福の包み紙が山となっていた。


「うむ。あっ、言っておくがリィーサにはちゃんと許しをもらったからな」


「り、リィーサが?」


「うぬ。食っていいか? と聞いたら。いいよと。だから食べておる」


「・・・・・・・・このおバカーー!!」


「バカとはなんじゃバカとは! バカと先に言った方が、バカなのだ!!」


「リィーサの言ったいいよは、数個ならと言う意味だ!!

 全部いいと言う意味じゃなーーーーーい!!」


「ん? そうなのか? しかし、もう食ってしまったからどうしようもない。うむ」


 あぁぁぁぁ。やはりコイツは何処かに捨ててこよう。

 しかし、飛んで戻られてもなぁ。方向感覚を麻痺させるアイテムを作って、ララウに使うのはどうだろう? いけるか?

 いや、やるんだ。このままでは、この惰竜に店の物全て食われてしまう! うん。よし! やってやる!

 

 俺は硬く決意した。惰竜をダンボールに詰めて捨てよう作戦を!

 ・・・・ちょっと長いか?


「えーと、エル。声が漏れてるぞ」


「えっ?」


「「「「うん」」」」


 えっ、声、漏れてた?


「ふん。言っておくがエル。我はもう絶対にここを離れん!

 ずーーーーっと! ここに住む! 生きる限り、ここで食って寝て過ごす! 覚悟せよ!」


 ララウの宣言を聞き、俺の中で、古竜が惰竜にそして、寄生虫へと降格した日だった。


「こんのぉーー! アホバカ古竜ーーー!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ