表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/68

定休日の冒険 パートⅡ その3


「ほんと、大事になってきた」

 

「直ぐ出られる様に、準備せよ!」「そこ! 早く整列せんか!」

「第一、第二騎士隊。集合しました!」「騎馬隊はそちらに並べ」


 街と外とを繋ぐ門の前で、慌ただしく騎士達が準備していた。

 どうしてこうなったかと言うと、公爵令嬢であるティファリーゼ

 さんが出した、非常事態宣言によりこうなった。


「そもそも、本当に地竜の元に行ったのかは、分からないのに」


 ティファリーゼの行動は、心配症と言う次元では無い。

 しかし、子供達だけで行動しているとなると。危険すぎる。


 この世界には、本物のモンスターがらいるからだ。それだけじゃない、盗賊や人攫いだって・・・・俺もちょっと心配だ。


「エル」


「うぇ、あっ、はい」


「どうかしたかエル?」


「ナヴィアナさん・・・いえ、凄く大事になったなぁーと」


「過保護な奴だ。それより、馬車を頼んだからさっさっと行くぞ」


「馬車?」


「あぁ」


「どうもです!」


「うわ、出た、ノームさん達」


 ちびっ子ノームの運び屋さん達が現れた。相変わらずチッコイ。

 ・・・・この間の子達かな?


「この間は儲けさせてもらいました。ありがとうございます」


 あっ、この間の子達か。


「いえいえ、こちらこそお世話になりました。今回もお世話になります」


「はい! 是非、地竜を討伐して下さい! そうすれば、運び屋の我々も、大儲けです!」


「えーと、頑張ります」


「それじゃあ、地竜に向けて出発です!」


「・・・・」


「あれ? ナターリアさんどうかしました?」


「なんでも無いですわ。さあ、行きましょう」


「・・・・ん?」


「なんだ? ナターリアの奴・・・・まあいい。エル、行くぞ」


「はい」


          *****


 ガタゴトと揺られながら、ノームの荷馬車に乗って、地竜の出没する場所へと向かって行く。


 ふと思ったが、地竜を倒したとして・・・・これに乗るのか?

 それに、ティファリーゼさんを、何も言わずに置いて来たが、良かったのだろうか?


 鎧姿に身を包み、騎士達に号令していたティファリーゼさんを、ナヴィアナさんとナターリアさんの「面倒だから放っておけ」の一言で、声をかけずに出発したのだが。逆に、面倒になりそうな気がする。


「ところで、地竜の出現場所は遠いんですか?」


「それほどかからん。数時間で着くだろう」


「確か・・・・地竜の出没場所は、アラル渓谷でしたわね。三時間もかかりませんわ」


「馬車で三時間・・・・」酔わないかな?


「ナターリアさん、アラル渓谷って、子供が行けるような場所なんですか?」


「行けないことはないですわね。アラル渓谷は、途中まで馬車で行けますから。ただ、アラル渓谷の周辺は、険しい山ですし。子供だけとなりますと、難しいかもしれませんわね」


「成る程・・・・」そもそも、商人の馬車がアラル渓谷の方に向かったかは、分からない。案外、ティファリーゼさんの妹は、商人が立ちよった近くの街に居そうな気がするけど。


「兎に角、暫くはのんびりと場所の旅と言う事だ、エル」


「そうですね。景色でも見ながら、のんびりと行きましょう」


 ゴロンと寝転び、のんびりとする事にした。これから、地竜と戦う事になるし。今くらいはゆっくり、のんびりとしよう。

 

 ・・・・馬車に揺られて、のんびりするのも悪くは・・・・。


「どう言う事じゃ?! 妾はアラル渓谷に行きたいのじゃ?!」


「お嬢様、おやめ下さい! 無理でございます!」


「地竜をこの目で見たいのじゃ?! 邪魔するでない?!」


「システィーナお嬢様!!」


 声がした方を見ると、二人の少女と男の子一人が、道の真ん中で言い争っていた。


 ちょっと待て、今の内容からしてまさか・・・・。


「あら、ちょうど馬車が来たのじゃ。ミレット、馬車を止めるのじゃ」


「か、畏まりました! す、すいませーーん! 止まってくださーーい!」


「どうしましょうか?」


 手綱を持つ、運び屋ノームさんが聞いてくる。


「止まる必要は無い。放っておけ」


「ですわね、さっさと先に行きましょう」


 ・・・・本当にブレないなこの二人。話の内容からして、多分ティファリーゼさんの妹なんじゃ・・・・。


「はあー、止まって下さい」


「エル?」


「ちょっと、なんで止めるんですの!」


「放って置く訳には、いかないでしょう? ノームさん、止めて下さい」


「分かりました」


 馬車を止め、荷台から降りる。馬車を止める様言われた少女は、涙目になりながら「止まってくれましたお嬢様!」と喜んでいた。


「そこの者! 妾達を馬車で運ぶのじゃ!」


 ・・・・ムカッ。何が活発な子だ。ただの我儘娘じゃないか。


「エル、やはり放って置いた方が良かったのでは?」


「そうですわ。放って置きましょう」


 少しムカついたけど、そう言う訳には・・・・。


「あの、止まっていただきありがとうございます。お嬢様は世間知らずなので、平にご容赦を・・・・」


「ちょっと、アルフレット! 何頭を下げてるのじゃ! 妾に仕える者として、堂々とするのじゃ!」


「システィーナお嬢様・・・・今は兎に角、馬車を手に入れ事が大事です。ですから・・・・」


「じゃからといって、平民に「なあ? 君はティファリーゼさんの妹?」


「・・・・な、なんの事じゃ」


 めっちゃ動揺しとる。


 少女は、そう言って視線を逸らすが。バレバレである。


「あ、あの、どうしてそれを・・・・」


「ミレット!」


「どうしても何も、お姉さんが君を探して、街は大騒ぎになってるぞ。騎士隊まで、捜索に参加してる状態だ」


「!!・・・・まずいです! システィーナお嬢様、お早く戻らなければ!」


「アルフレット! じゃから言ってるのじゃ! 竜を見るまでは帰らないのじゃ!」


「「お嬢様・・・・」」


「と言う事で! 妾達を馬車で運ぶのじゃ!!」


 ・・・・・・・・。


「エル、此奴の尻をひっぱ叩いていいか?」


「駄目に決まってるでしょう」


「一発くらい・・・・良いと思うわ。躾ですわ」


「駄目ですって! はあーー」


 今にも、お仕置きをしそうなナヴィアナさんと、ナターリアさんを止める。正直二人は、女王様みたいな雰囲気がある。その威圧により、少年少女達はビクビクと震えていた。


「お、おお前達! わわ、妾に何かしたら、お父様やお姉様が、だだ、黙ってないのじゃ!」


 完全に怯えとる。兎に角・・・・「君達、馬車に乗りなさい」

 保護しといた方がいいだろ。一旦帰る方がいいかな?


「言っておくが、我々は今から地竜を討伐に行く。邪魔するで無いぞ!」


「な、なんじゃと!」


「ちょっと、ナヴィアナさん! 言っちゃ駄目ですよ!」


「よし、地竜に向けて出発なのじゃ!」


 はあー、こうなるか。えっ、待って、このまま地竜の元に行くの? ・・・・一旦帰らない?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ