表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/54

襲撃 1

 オイラは、『シルフさん、早く戻ってこないかなぁ?』と中庭の暗がりにとどまって待っていた。

 もちろん、この間も、レオンの襲撃が万一あっても対処できるように、油断なくあたりの気配をうかがうのは忘れない。

 タタタ――――

 トトトトト――――

 しばらくして、裏通りをこちらの方へ近づいてくる足音が聞こえてきた。

 今度は、さっきの若者とは違って、駆けてきたわけではないようだ。

 足音からすると、二人分。小走りな感じ。

 やがて、裏木戸のあたりで足音がやんだ。

 そして、

 ギィィィィ~~~~

 この裏木戸が外から開かれるのは、今晩は二度目。

 やっぱり、裏通りを進む足音が聞こえてきていたから、おそらくレオンの襲撃ではないだろう。

 オイラは、どこか気の抜けた感じで、裏木戸を通りぬける人影をみていたのだが・・・・・・

 開いた裏木戸から最初に中庭へ入ってきたのは、背の高い男。なにか板のような大きなモノを背負い、長髪を首の後ろで束ね、マントにくるまっている。

 ムッ! 見覚えが!

 オイラが、そう感じた途端、気がついた。

 レオンだ!!

 ついに、レオンが襲ってきた!

 オイラは、慌てて呪文を唱え始めた。

 今、このとき、レオンが一目散に礼拝所へ走りこんだなら、オイラが攻撃魔法を放つ前に、フィオーリアの命を絶つことができたに違いない。

 オイラは焦っていた。

 おかげで呪文の文句を途中で間違えた。

 チッ!

 もう一度、最初からやり直し!!

 く、くそーー!!!

 でも、焦っているオイラの目の前では、レオンは神殿の内部へ走りこもうとはせず、中庭にとどまって、裏木戸を押さえたまま立っている。

 そんな開いたままになっている裏木戸を通って、小柄な人影が中庭に出現した。

 えっ!?

 もちろん、レオンと一緒にいる小柄な人物といえば・・・・・・

 ジョゼフィーヌ!!!

 とうとう、襲撃の失敗つづきに痺れを切らして、本人がやってきたのか?

 ち、ちょうどいい!

 もし、レオンがフィオーリアを手にかけるようなことがあったら、ジョゼフィーヌに復讐してやる!

 オイラは咄嗟にそう決心した。


 ジョゼフィーヌが中庭に入り込むと、レオンは裏木戸から頭だけ出して、左右を確認し、木戸を閉めた。

「どうやら、大丈夫なようです。つけている者はいなかったようです」

「そう」

 ジョゼフィーヌは短く答えた。

「しかし、一体、ガシュー殿は、なぜこんな時間に我々をたたき起こして、こちらへ来させたのでしょう?」

「さあ? ボクにもわからないよ」

 二人とも、困惑して、肩をすくめるばかり。

 ってことは、神殿へこの二人を寄越したのは、エリオットの父親で、この二人の世話を焼いているガシューか。

「とにかく、エリオット様に案内を請いましょう」

「ああ、・・・・・・そうして」

 レオンは、エリオットの部屋の窓の近くに移動した。そして、窓枠をコンコンと叩き始めた。

「もし、エリオット様? もし、もし、エリオット様?」

 もちろん、普通の人は既に寝入っているはずの時間帯、そんなことでエリオットが起きるはずなんてないだろうに?

 オイラは、ちょっと皮肉な気分で、レオンの愚かな行動を眺めていたのだけど・・・・・・

 二回目に、レオンが窓枠を叩こうとした瞬間、エリオットの部屋に明かりがともった。

 えっ? エリオット起きてたの!?

 驚いたのは、オイラだけではなかった。

 レオンもジョゼフィーヌも、みんなその場で石化したように固まっていた。

「だれ? もしかして、ジャン・ルイ? ジャン・ルイなの!? やっぱり、来てくれたのね?」

 カーテンが勢いよく開かれる。

 そして、ランプの光が窓の下のレオンを照らす。

「おお、ジャン・・・・・・」

 中庭にレオンが立っているのに気がつき、眼が点になったエリオットの顔が見え・・・・・・

 次の瞬間、超音波の悲鳴が、平和な夜の静寂を引き裂いた。

 神殿の周囲では、様々なガラス製品が粉々に砕け散ったという。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ