表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/54

新月の夜 7

 ふっと、バルコニーにつながる廊下の方を見ると、誰かが暗がりに潜んでいるのが見えた。

 白いトーガのようなものを着たモジャモジャ頭の男・・・・・・

 影の形だけで誰だか分かる。

 トマス。

 トマスは、暗がりに潜んで、オイラと同じように、エリオットの部屋の中の気配を探っていた。

 と、その背後に、小さな影が、足音もなく忍び寄り・・・・・・

 ニャゴォ~~~!!

 大騒ぎを始めた。

 ペーターだ!

 ペーターがトマスにシッポを踏まれて、抗議の悲鳴を上げたのだ。

「イタッ! ペーター引っ掻くな!」

 ギャギャ! グーッ!!

 うなり声がトマスの声に重なる。

 と、エリオットの部屋のドアが開き。

「ペーターどうしたの? トマス、何があったの?」

 たちまち、トマスは飛び上がった。

「は、はい! あの、その・・・・・・イタッ!」

 トマスを引っ掻いたペーターは、一目散に開いたドアから、エリオットの部屋へ飛び込んでいった。

「なに、こんな時間に・・・・・・」

「あの、その、僕が廊下を歩いていて、知らずにペーターのシッポを踏んじゃったみたいで・・・・・・」

 トマス君、うそつきは泥棒の始まりという言葉をしらないのかね?

 でも、まあ、まさか、エリオットの部屋の気配をうかがっていて、ペーターを踏んづけたなんて、正直に言えるはずないか。

「そ、今度から、気をつけなさい」

「はい」

「じゃ、トマス、おやすみなさい」

「あ、はい、おやすみなさい・・・・・・」

 そのまま、エリオットがドアを閉めようとした。

 トマスは、一瞬、切なげな表情を浮かべた。ま、今日は新月で、エリオットのもとへ男が忍び込んでくる日。トマスが気をもむのも仕方がないこと。

 トマスが、必死に表情を殺して、ドアを閉めようとしているエリオットに話しかける。

「あの? お師匠様、お客様ですか?」

「え? ああ、はい、そうよ」

「そ、そうですか・・・・・・」

 もう少しで、『どちらさまですか?』って口に出しそうな様子だったけど、

「お茶菓子でもお持ちしましょうか?」

「え? ああ、いいわ。すぐにお帰りになられるみたいだし」

「そ、そうなんですか・・・・・・」

「ええ、気を使ってくれて、ありがとうね、トマス」

「い、いいえ。では、おやすみなさい」

「おやすみ」

 エリオットがドアを閉めた。

 一瞬、物を考えるそぶりを示したけど、急にトマスの表情が明るくなった。

 どうやら、今日はいつもの男ってわけではないらしいと気がついたようだ。

 そうなると、現金なもので、ちょっとスキップしながら、自分の部屋の方へ戻っていった。


「それじゃ、ジャン・ルイによろしくお伝えください」

「はい。承りました」

 エリオットは、手紙の返事を書いて、その青年に渡したようだ。

 それから、二人して中庭へ出てきた。

 その青年が帰っていくのを見送るためだろう。

 エリオットが裏木戸を開けた。

「では、私は、これで」

「はい。今日は新月で夜道は暗いですから、これをお使いください」

 そういって、持っていたランタンを差し出す。

「あ、いや、私は夜目が利くものですから」

「でも、街中ならともかく、暗い中、王都まで戻られるのでしょう?」

「はい」

「それほど明かりもないでしょうし、ぜひ」

「は、はぁ~」

 って、よく考えてみれば、来るときも、この青年、明かりなしで来たのだから、そんな心配する必要はないのだけど・・・・・・

 エリオットは、やわらかく微笑み、有無も言わせず、ランタンを押し付けた。

「で、では、お借りいたします」

「はい。では、お気をつけて」

「はい、ありがとうございます」

 青年は、ぺこりと一礼すると、体を翻し、走り去っていくのだった。

 一方、エリオットは、空になった右手を上げて、その背にちいさく手を振っていた。

 やがて、ランタンの明かりが裏通りの角を曲がり、見えなくなると、フッと一息はきだした。

「ジャン・ルイ・・・・・・」

 ポツリとつぶやく。そして、

「セバスチャン・・・・・・」

 切なげな吐息がもれた。

 かすかな星明りで、その頬を流れる水滴が光って見えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ