表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/54

新月の夜 1

 また、フィオーレ神殿の学校の日がやってきた。

 今日は珍しくレオナルドがお休みで、いつもの一悶着もなく、フィオーリアが礼拝所の暗い隅をすんなりと確保することができた。

 一方、反対側、光が燦々とあたる窓際では、日光を盛大に反射する金髪を揺らしながら、ジョゼフィーヌがジェシカたち女の子グループとにぎやかにおしゃべりしあっている。

 部屋中の子供たちの視線は、どうしてもそちらの方へ集まり、そのことも意識しているせいか、声や振る舞いにさらなる華やかさが増しているような。

 一方、中庭では、レオンが井戸を背に座り込み、大剣を抱え込むようにして、油断なくあたりの気配をうかがっていた。

「一体、このレオンとか、ジョゼフィーヌとか、何者なんだろう?」

「そうね、何者なのかしらね? ちょっと不気味だわね」

「ああ、レオンは、絶対ただの冒険者なんかであるはずないし、ジョゼフィーヌもヘンだ」

「うん、そうね」

「大体、なんで、フィオーリアを襲撃する必要があるのか? ただのフィオーレ神殿の拾い児・養女にすぎないのに・・・・・・」

「ホント、ヘンよねぇ~?」

「ああ」

 この3日、オイラとシルフさんとの間で何度も交わされた会話が、またオイラたちの間で交わされる。

 と、不意に、窓からジョゼフィーヌが上半身を突き出した。

 レオンの方に軽く手を振る。

 レオンも手を上げて、それに応えた。

「ホント、こうして、近くで見ると、すごくかわいい女の子なんだけど・・・・・・」

 シルフさんが感嘆のこもった声をつぶやいた途端、ジョゼフィーヌ、シルフさんのいるあたりを見た。

 目がまん丸に見開かれている。

「え? だれ? だれかそこにいるの?」

「・・・・・・!?」

「・・・・・・!!」

 シルフさんの驚いている気配がする。

「えっ? ジョゼフィーヌちゃん、どうしたの? なにかあったの?」

 部屋の中から、他の女の子の声が聞こえてきたけど、振り返って、胸の前で小さく手を振って、

「あ、ううん、なんでもないの。なんでもないの」

 また、シルフさんのいるはずの方向をむいて、ふっとオイラに気づいた。

「あ、ちょっと用事してるね?」

「え? 用事?」

 さっきの女の子の声だ。

「トマスお兄ちゃんが、箒、片付け忘れてるみたいだから、私、代わりに片付けてくるね」

 なんて言いながら、一旦、窓から姿を消す。

「はーい。ふふふ、ホント、トマスお兄ちゃんって仕方がない人ね。また箒を片付け忘れるなんて」

 などと、女の子たちがおしゃべりし合っているのが、窓から聞こえてきているのだけど。

 これって、もしかして・・・・・・?

 い、いやな予感が・・・・・・


 しばらくして、礼拝所の横手から、ジョゼフィーヌが現れてきた。

 オイラを見つけ、引っつかむと、小声で辺りに話し始める。

「だれ? さっきここで話をしていたのは、だれ? 妖精さん? それとも、精霊さん?」

「・・・・・・」

「・・・・・・」

 たぶん、ジョゼフィーヌはシルフさんの声が聞こえていたのだろう。さっきの様子からすると。

「そうね、私の方だったかもね」

「え? だれ? 私の方ってなに?」

 少なくとも、シルフさんのように、オイラの思考を読み取るってことは出来ないようだ。

「ん? あら、こんにちは。ジョゼフィーヌ」

「こんにちは、君は、ボクの名前を知っているんだね?」

 ・・・・・・ボ、ボク?

「ええ、一昨日もここにいたもの」

「そうなんだ。君はだれ?」

「私? 私はシルフ」

「シルフ? じゃ、風の精霊さんだ」

「ええ、そう」

「あれ? でも、風の精霊のシルフって、下位精霊だから、こんな風にお話なんてできないはずなのに?」

「ん? そう? でも、私はできるのよ。特別だから」

「へぇ~ そうなんだ。すごいね」

 と、不意に、窓から女の子の一人が身を乗り出してきた。

「ねぇ? ジョゼフィーヌ、さっきから、だれとお話をしてるの?」

「え? あ、ちょっと独り言。気にしないで」

「フーン」

 納得できないって顔で引っ込んでいったけど、中で女の子同士「ヘンなの」って言い合っているのが、丸聞こえ・・・・・・

 ジョゼフィーヌも気まずい思いをしているみたいで、

「シルフさん、ちょっと向こうへ行こう?」

 中庭の方へ誘っていった。

「ええ、そうね」

 って、誘うのはいいのだけど、だからって、オイラを引っつかんで振り回すのはやめてくれないか?

 いくら、女の子たちにヘンな目で見られたのが不愉快だからって、オイラを振り回して、中庭の植物の葉っぱに八つ当たりしなくても・・・・・・

 め、目がまわる~~~!!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ