表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

第5話

第5話



「ほう、これは凄い」


 道具屋の主は、エンゼルの持ち込んだ鏡を見て、感嘆の声を上げた。


「なに? なに? すっごい、お宝なの?」


 フロルは鏡を覗き込んだ。その鏡は人の頭ほどの大きさで、施された銀細工からも、それなりの値打ち品であることは推測できた。


「ああ、これは間違いなく、6大占具のひとつ「天空の鏡」じゃ」

「天空の鏡?」


 エンゼルとフロルは、顔を見合わせた。


「なんだかわかんないけど、ネーミングからして凄そうね」

「もちろんじゃ。これを持つ者は、この世界のあらゆる事象を、この場にいながらにして見ることができるんじゃ。しかも、その事象は現在だけに留まらず、過去や未来の出来事すらも映し出すことができると言われている。まさに、伝説のアイテムなんじゃよ」

「凄いじゃない。なら、これがあれば、世界中の隠し財宝、見つけ放題ってことね。よかったわね、エンゼル」


 フロルはエンゼルの背中を叩いた。


「いや、そう簡単な話じゃないぞ、嬢ちゃん。このアイテムは神器じゃからな。使い手を選ぶんじゃ。そして、この鏡に選ばれた者しか、その真価を発揮させることはできんのじゃ」


この世界のマジックアイテムは、その能力によって、魔器、獣器、人器、王器、神器に分けられている。そして王器と神器は使い手を選び、特に神器を使えるのは、世界で唯ひとりだけなのだった。


「そうなの? ケチ臭いわね」


 フロルは眉をしかめた。


「で、選ばれたかどうかは、どうやったら、わかるわけ?」

「確か、この鏡を持って「天空の鏡よ。我が声に応えよ」と言えば、鏡が光って教えてくれるという話じゃ」

「……光んないわね。やっぱ、しょせん道具屋の親父は、道具屋の親父ってことね」

「当然じゃろ。こんな道具屋の老いぼれが選ばれたら、苦労せんわい」


 道具屋の主は気分を害しつつ、エンゼルを見た。


「どうするね、お客さん? 売ると言うなら、高値で買い取らせてもらうよ?」

「その前に、まずあたしたちが試すのが先でしょ」


 フロルは鏡を手に取った。しかし、鏡にいくら呼びかけても、無反応なままだった。


「やっぱ、ダメみたいね」

「ほれみい。だから、言わんこっちゃない」


 道具屋の主は、嬉しそうに言った。実のところ、さっきフロルに言われたことを、結構根に持っていたのだった。


「まだ、わかんないじゃない」


 フロルは、エンゼルに鏡を差し出した。


「さ、やってみて」

「やってみてって言われても……」


 エンゼルは困惑しつつ、鏡を受け取った。


「ボクなんかが、そんな凄い鏡に選ばれるわけがないよ」

「いいから、早く」

「わ、わかったよ。て、天空の鏡よ」


 エンゼルは鏡に呼びかけた。すると、鏡が光り輝いた。


「なんと……」


 道具屋の主は驚きに目を見張ったが、1番驚いていたのは、当の本人だった。確かに、この鏡を最初に見たとき、何か惹かれるものを感じてはいた。だからこそ、危険を承知で、石像が持っていた、この鏡を手に取ったのだが……。


「やったじゃない! やっぱり、あたしの目に狂いはなかったわね。さすが、あたしの見込んだ男」


 フロルは、笑顔でエンゼルの背中を叩いた。


 いつ、君に見込まれたの、ボク?


 エンゼルはそう思ったが、口には出さなかった。


「やったじゃない。これでお宝ゲットし放題よ」


 能天気に言うフロルに、


「そう簡単にはいかんよ」


 道具屋の主が水を差した。


「どうしてよ?」

「そのアイテムは、強力なだけに、制約もまた多いんじゃ。使い手が限られることもそうじゃが、もし使い手が己の欲望の赴くままに使えば、その鏡はやがてその持ち主の魂を吸い込んで、永遠に閉じ込めてしまうと言われておるんじゃよ」

「何よ、それ。それじゃ、せっかくのレアアイテムも、意味ないじゃない」

「まあ、物には限度があるということじゃよ。小金を稼ぐ程度であれば、その鏡も許してくれるじゃろうから、それで満足しておくんじゃな」

「それじゃ、つまんないじゃない」


 フロルは不平を漏らしてから、


「あ、そうだ。じゃあ、あんた、その鏡を使って占い師やったら」


 エンゼルにそう提案した。


「占い師?」

「そう。あんた、予感のサイキックがあるって言ってたし、パーティー追い出されたのも、仲間にあれこれアドバイスし過ぎたせいなんでしょ? でも、占い師って、そのアドバイスするのが仕事なわけで、一言多いあんたには、ピッタリな職業なんじゃない。ね、やってみなさいよ」


 一言多いのは、君のほうだと思うけど。


 エンゼルはそう思いつつ、口には出さなかった。

 ともあれ、エンゼルはフロルに勧められるまま、この街で占い師を始めることにした。

 すると、エンゼルの占いは、よく当たると、すぐに街で評判となった。そしてエンゼル自身も、自分のアドバイスによって、人々が幸せになっていくことに、喜びとやり甲斐を感じだしていた。


 こんな穏やかな生活も悪くはない。

 

 いつしか、エンゼルは、そう思うようになっていた。

 そんな、ある日のことだった。


「エンゼル!」


 フロルは店の扉を勢いよく開け放つと、


「あんたの出番よ!」

 

 エンゼルを指差した。

 そして困惑するエンゼルに、


「今度、うちで王位継承権を賭けて、占い勝負をすることになったの。だから、あんた、あたしの推薦者ってことで、この勝負に参加しなさい。あ、言い忘れてたけど、あたし、フルネームはフローデン・レーチェル・ド・レイバッハって言って、この国の第2王女なの。あ、それと、これはもう決定事項だから。あんたに拒否権はないから、そのつもりでね」


 フロルこと、フローデン・レーチェル・ド・レイバッハは、そう言い放ったのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ