表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

第十一話 母さん、ついにたろうは登頂です again(笑) 

なし

さらに押しての


急登。


前回は、ここでラジオから


まさかの雷注意報と


パラパラと雨が降る。


パワーが回復したのか


前回よりはつらくない。


と思うと


あっけなく頂上が。


「母さん、


 たろうは頂上に到着しました。」(笑)


頂上はやや人がおり、


さらに10m向こうの


前頂上に多数の人、


はじめて見た。


反対側からの登山口もあったのか、


そちらから


登る人がいるのですね。


絶好の天気で、はるか向こうに百名山も見える。


さあ、写真を撮ろう。


誰に撮ってもらおうと探すも


みんなご飯を食べている。


そこに


やたらとすごいカメラを


持っているおじいさんがいる。


思わず声をかける。


「あの百名山が入るようにお願いします」


たろうが頼む。


おじいさん


「はいっ。じゃあ、これから


5枚撮るからね」


はい、いくよ1枚目。


淡々と写真を撮るおじいさん。


かなり恥ずかしい(笑)


頼んでいないが


「横バージョンも撮るからね」



同じことが繰り返される、


うーんある意味


辱めか(笑)


画像も確認せず、


「素晴らしい写真が撮れてます。


 ありがとうございます。」


と去ろうとするも


「うーん、僕は、山の写真を


 年間1万枚はとっているからねえ・・」


うーん、おじいさん、


この話は


長くなるのでしょうか(笑)


まさか、その話をしたくて


標識のすぐ近くにいたのではないですか(笑)


一人山行で、完全に捕捉される(笑)

なし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ