表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/49

17 アビゲイルを守りたい 

 アビーの額の傷跡は少しずつ赤みが引いてきている。

 医者には「できる限り傷を日光に当てないように。そのほうが傷の色が目立たなくなる」と指導を受けた。

 六月下旬に入り、外が暑くなってきた。

 汗をかくので包帯を巻くのをやめた。外に出る時は帽子をかぶり日傘も使うようにしている。

 骨折した右手首も、重い物を持ったりしなければ問題ないまでに回復した。


「旦那様、エルダ・ワイズ様にいただいた招待状、まだ捨てずに取ってありますか?」

「ああ、あるが。行くのか?」

「はい。いつまでも牙が抜かれた猫のようではいけないと思いまして」

「無理をしなくてもいいんだぞ?」

「エルダ様はとてもお優しそうな方だったので、勇気を出して参加してみようと思います」

「そうか」


 ギルバートが心配そうな顔をしているので、アビーは心境の変化について、話せるところだけでも話すことにした。


「私、十年近く家の中で暮らしてきましたけど、それは理由があったのです」

「話してくれるのか」

「私は結婚する気がなかったので、夫や子供や家庭を手に入れている他人をうらやんでおりました。『手に入れた人たち』を見たら惨めになるので、人が多いところには出かけなかったのです」

「ほう」

「でも、今の私は結婚も旦那様も手に入れていますから。二年間は私も人並みの人生を手に入れているのだと思ったら、少し勇気が出たのです。でもこの話はエルダ様には内緒にしてくださいね」

「アビゲイル」

「はい。なんでしょう」

「なぜ結婚する気がなかったんだ?」


 アビゲイルは少しだけ首を傾けて、ギルバートを見た。


「それをお話するのは、二年の期間が過ぎてからでもよろしいでしょうか。いつかお話しできる日がきたらお話ししますが、やっぱり勇気が出なかったらお話ししないかもしれません。でも、旦那さまにならお話しできるような気がします。正直申し上げると、旦那様に聞いてほしいと思うこともあるんです」

「二年間は話す気がないんだな?」

「はい。私と旦那様が元通りの他人に戻ってからじゃないと」


 そういうとアビーは花が開くような笑顔になって腰をかがめたお辞儀をし、部屋から出て行った。それを見送ったギルバートは独り言をつぶやく。


「そんなに感謝していて楽しそうな顔をするのなら、なんで結婚を二年で終わらせるのが当然、みたいなことを言うんだ? もう少し延長させようという考えはなさそうだな」


 書類を持って部屋に入ってきたオルトは、ノックにも返事がないのでドアを開けた。

 そしてうっかりギルバートの独り言を聞いてしまい、そっと後ずさりした。

 ドアを戻してからコンコン!とノックをすると、ギルバートはいつもの冷静沈着さを取り戻した顔で振り向いた。


「入れ」

「失礼いたします。例の矢に使われていた毒ですが、トリゴロシの毒の他にジギタールもキョウカクカの樹液も混ぜられてたそうです。ずいぶん入念に殺そうとしてたようですね」


 トリゴロシは球根に含まれる。その毒は毒矢を打たれた鳥が、飛び立つ前に死んでしまうほどの即効性の猛毒で、ジギタールはきれいな花を咲かせる草。その根の絞り汁が心臓の働きを止める。キョウカクカは庭木にもなるが、木も葉も樹液も猛毒で、やはり心臓の働きを阻害する。


「植物の毒に詳しい人間が関わっているんだろうな。それでオルト、アビゲイルによると、俺を狙ったテッドは、子供の頃から使いっ走りの仕事をしてたそうだ。使いっ走りの雇い主の中に犯人がいるのかもしれない」

「調べてみます」


 ギルバートは再び書類と向かい合う。

 過去に王家に反旗を翻した貴族の一覧表を眺めながら、その子供の世代までチェックする。ギルバートを亡き者にしようとする人間は、自分個人への復讐者だけとは限らない。

 現国王を引きずり下ろそうとする貴族かもしれないのだ。


 (もう内戦は懲り懲りだ。兵士も民も、戦争に続く内戦で、疲れ切った)

 そして人を斬ることに疲れている自分がいた。

 自分の信じる正義のためとはいえ、相手にも家族がいたことを、アビゲイルと暮らすようになってから考えるようになった。

 (今までは敵の家族のことなんて、考えたこともなかったのに)

 ギルバートは自分が変わったことを感じる。


 以前、上官のワイズ伯爵が戦場で

「ギルバート。俺はエルダのために何がなんでも生きて帰る」

 と言ったときのことを思い出す。

 それを聞いたときは「国の未来のために戦っているときに、なんと情けないことを言うのか」と思った。

 だが今ならどうだろう、と自分の心の底を探る。


 額に大きな傷ができても自分を恨まず、マフラーを編んでくれるというアビゲイル。

 二年間の偽りの結婚でさえ『人並みの人生を手に入れられた』と嬉しそうに語ったアビゲイル。


 心の中には「なんとしても彼女を守りたい」と思っている自分がいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミック『殺戮の使徒様と結婚しました1・2・3巻』
ku6jhm37aez9ba35cbjzm69dchsn_j29_oh_b4_3t3r.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ