8 -土管清掃員が行く!姫救出の旅-
リクエストエッセイ第二回!
もうすこし皆さんの力を借りたいと思います!
タイトルで何のゲームか分かった人は
花札製造所が好きなはず(結構マニアックかも;)
どうも、今回もリクエストエッセイ!
第二回目でございます。
今回は、タイトルの通り「人気ゲーム」についてです。
何故人気なのか、ゼロなりの目線で探って行きます。
ポテ塩さん、エイノさんがリクエストしてくれました。
それでは早速いってみましょう。
俺が思うに、主な人気のゲームは三タイプあります。
誰でも気軽に出来て、シンプルゆえにやりやすいもの。
カスタマイズや戦術などにより、とても奥が深いもの。
ネタに走ったり、難しくて逆に笑えてきてしまうもの。
だいたいこの三つではないでしょうか。
一つ目。
これは全年齢対象で、誰でも気軽に出来るものです。
「土管清掃員が行く!」や、
「この曲で遊ぶドン!」なんかがそうです。
ちなみに直接名前は出さない、というか出せないので、
分かった人はメッセージや感想なんかで受け付けます。
これらのゲームは、
大体が多人数プレイが可能です。(意味深ではない)
なので家族みんなが一緒に楽しめます。
家族の絆を深める意味でも、
これらはいいきっかけになるんじゃないでしょうか。
二つ目。
これはグロテスクな表現や
卑猥な表現が多かったりもしますが、
非常に奥が深いゲームとなります。
「上手に焼けましたー!」だったり、
「コマンド入力してチート三昧」だったり。
シミュレーションやアクションなんかに多いです。
世界観が広かったり、豊富な武器&戦略などにより
どこまでも極めることが出来て、
大人にも人気が高いと思います。
『己の腕が全てじゃ!』
『もっと強い奴はいねえのかゴルァ!』
みたいな方はこちらへ。
ちなみに上のような口の悪さではないと思いますw
三つ目。
ぶっちゃけます。
これは要するに「クソゲー」と呼ばれるものです。
『どうやってもバッドエンドにしかならない…』
『ネタに飛びすぎて画面が見えないw』
など、発想が奇抜だったりユニークなものが多いです。
こればかりは人によるので、
俺に決めることは出来ないです。
強いていうならパソコンゲームや
シューティングに多いかと思われます。
『俺には他のゲームじゃ一味足らない!』
なんて人にはおすすめかも。
結論:
やっぱりゲームは奥が深い。
俺は二つ目が結構好きですね。
バーイ)ノシ
ここで少し、エッセイ内に出てきたゲームのヒントを。
上から順にいきます。
1…俺はWii-Uで出た最新版が欲しいです。
2…松はまだいいが鬼は無理です。
3…俺はサードから始めました。
4…ヘリを出すチートで遊んでます。
わかった人はメッセか感想で。