1 勉強とは……爆発da((
初のエッセイ……もとい日記のようなものです。
楽しんで読んでいただきたいです。
まあ無理でしょうけど……
初めてのエッセイでめでたいのですが、
初回は「みんなが学生時代に一度は感じたこと」
これをメインにやらせていただきます!
みんな、一度はこんなことを思ったことがあるでしょう。
「ルートなんてわからなくても暮らしていけるよ!」
「俺外国行かないから英語やる意味ないし!」
俺も全く同じ意見です←
日常でルートが出ることなんてさらさらありません。
黄金比なんて知らなくても生きていけます。
英語や歴史もそうですね。
知ったところでなんになる!
マニアックなところを突っ込むと、
「なんで点Pは動くんだ!」とか、
「x、yに続いてzまで出てきたときの絶望感」とか。
正直いって日常では全く使いません。宣言しますよ。
それでも、これは答えがわかるようになるというよりも
やることに意味があると思うんですね。
いきなり意見が変わったなとか思ったやつは、
ちょっとおいでね((殴
難しい問題なんてただの「作業」でしかありません。
そのめんどくさい作業を、いかにつべこべ言わずに
こなしていくか。国と教育委員会はこれを狙っています。
絶対!
未来にせまる、ストレスの塊である仕事をこなす力。
学校はこれを見極めるためのふるいに過ぎません。
それではそろそろ結論を。
「受験生、頑張りましょう!在校生、今からだよ!」
ちなみに俺も受験生←
バーイ)ノシ
次回、最終回!←嘘
ちゃんと続きますww