表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

第10話:壊れる時間


夜の空気はひんやりとして、ビルの窓から差し込む月明かりが薄く部屋を照らしている。夕は、オフィスのデスクに座り、もう何時間もパソコンの画面を見つめていた。残業が続いているが、ここにいるのは普通の仕事の一環だと思っていた。


ふと、時計を確認する。


21:37——その数字が目に入った。


少し目を閉じて、肩を回す。疲れが肩に溜まっていることを感じる。だが、仕事を終わらせなければと思うと、休む気にはなれなかった。


もう一度時計を見る。


21:37のまま。


「…おかしいな。」


夕は首をかしげ、今度はスマホを取り出す。普段はあまり意識していないが、今日は特に気になる。


スマホを開くと、画面に表示されたのは、ちょうど送信する前に見たはずのメール。


ふと画面を確認すると、メールの送信履歴におかしな点があった。


「未送信」……。


「は?」


明らかに、送り終えたはずのメールが、まだ送信されていない状態になっている。パスワードの入力を忘れたのかと思い、再度送信しようとするも、画面は一向に反応しない。


「まさか、バグ?」


再度、操作を試みるも、反応はない。


「これ、どうなってるんだ?」


その時、何かが胸に不安を引き起こす。


ふと、オフィスの静けさが妙に不気味に感じてきた。


振り返ると、誰もいない。


誰もいないはずなのに、机の間にわずかな影がちらついた気がした。


「……もう帰るか。」


その時、急に不安に駆られる。会社の誰かが残っているわけではないのに、なぜか冷や汗が背中を走る。パソコンの画面を前にしたまま、気づけば異常な静けさが部屋を包み込んでいる。


——いや、もう帰ろう。


夕は急いでバッグを掴み、立ち上がる。手を伸ばすと、背後から少しだけ冷たい風が感じられた。


それがどうしても、安堵よりも不安を呼び起こす。


机の前に戻ってきて、再度時計を見る。


—21:37—


「おかしいな」


確か、もう二時間は経っているはずだ。時計を見ながら何度も息を呑む。


「……あれ?」


その時、急に何かが頭に浮かんだ。ふと、スマホの通知が表示される。


「おはよう。」


「詩織?」


そのメッセージが浮かんだ瞬間、夕の胸がどきりと跳ねた。おかしい。今は夜のはずだ。

「おはよう」なんて言われる時間じゃない。


急いでメッセージをタップして返信しようとしたその時、またまたメッセージが届く。


「おはよう、夕。」


さらに混乱する。今度は、明らかに時間が戻ったように感じる。朝が来たわけではないはずなのに、このメッセージにはどうしても答えなければならないような気がした。


「今、何時?」


震える指で返信ボタンを押すと、画面が一瞬で反応し、すぐに詩織から返信が届いた。


「今は、あなたが決めていいよ。」


その言葉が、深く夕の脳裏に響く。


—決めていい?


まるで、今の時間が何も決まっていないかのように感じた。自分がどこにいるのか、時間がどこに行ったのか、何もかもが混乱してきた。


動悸が早くなる。


再度、スマホの画面を見ると、時刻は依然として**「23:99」**となっている。


どうして?


何かがおかしい。こんな時刻、存在しない。


時間が壊れている?それとも——。


震える手で、もう一度時計を確認するが、そこには不思議なことに、時計が表示されない。


視界が揺れる。


次の瞬間、背後で声が聞こえた。


「あ、夕。おかえり。」


声の主は、少し甘い響きがあり、どこか優しくも異常な響きを持っている。


その声を聞いたとき、背中に冷たいものが走り抜けた。


夕はふと、部屋の中を見回す。


——そこには、詩織がいた。


なぜ?


そのとき、手が肩に触れる感覚がする。


まるで、すでに決まっていたかのように。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ