表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
踏まれたカエルのゲコくじょー!最底辺から目指すのは……魔王?  作者: 氷狐
第二章 とりあえず踏み出してみます!
23/42

カエルは図書館を使うために冒険者になるらしい?

「……うーん、やっぱりそういう物はないか。使えん勇者だ……」

 

 あの勇者が持っていた俺呼びでマジックボックスは、結局『アイテムボックス』というらしい。まあ、ニアピン賞かな。

 それを俺が食べたので、今は俺のスキル『無限収納』になってしまったのだが、アイテムボックスのほうが響きがテンプレっぽいから、そう呼ぶことにしている。


 このアイテムボックスには、勇者が国から与えられていたであろう金品や財宝をはじめ、夥しい数のレアアイテム。さらには魔剣から日常品までと、ありとあらゆる物が詰め込まれており、それらの一部は様々な形で俺の身体に取り込まれたのだが、それ以外は俺のスキル内に保管された状態になっていて、今でも出し入れして使うことが可能だ。


 俺は、とりあえず降りかかった臨時クエスト『普通の食事を手に入れろ!』のために、まずはその中に使えるものがないかを探してみたのだが調理器具や食材はおろか、本の一冊さえ入ってない。


「食事の用意も、知識を学ぶこともしなかったんだろうな……。だからあんなバカ勇者になるんだよ。誰だ、そんなに甘やかした奴は!」


 ◆◇


「……へっくち!」

「姫様、まだ万全ではないのですから、ご無理はなさらないでくださいね」


 ここは、城にあるアルテイシア姫の執務室。

 彼女の父親である現国王は体が弱く、国の執政はほぼアルテイシア姫によって執り行われていると言っていい。

 そんな中で、彼女が体調を崩して数日寝込んでしまったために、その間に溜まってしまった数々の書類や案件の対応に、ここ数日は追われていたのだ。


「そうは言っても、のんびりしていては書類は増える一方です。まあ、これがかつてのような勇者への苦情の山でないことは救いですが……」


 あれから、幾度も勇者の捜索隊を出したのだが、結局何の手掛かりも見付からなかった。神殿に姿を見せたのは多くの兵士が目撃しているので、そこからの道のりを間違うとは考え難いのだが……。


「あんな勇者……どこかで魔物にでも食べられちゃえばいいんですよ!」

「サリア、それは不謹慎ですよ!」

「……でも! いえ、すみませんでした」


 情報ではあれ以降、魔族の軍勢の目撃情報はない。魔物の活動も落ち着いてきたようだ。

 いかな人物とはいえ、恐らく彼が魔王を倒して人類を救ったのもまた事実。迂闊は発言は、国内に余計な波風を起こしかねない。


「それでも……クス、ウフフフ」

「姫様?」


 アルテイシア姫は、巨大なカエルの魔物に泣きながら食べられる勇者タツヒコの間抜けな姿を想像して、込み上げる笑いを堪えきれずにいた……。


「ウフフフ……カエルはあんまりですわね。ウフフフ」

「……カエル? 姫様大丈夫ですか?」

「大丈夫よ。ウフフ」


 ひとしきり笑うと、彼女は少しすっきりした表情で再び書類の山に向き直り、次の案件に手を伸ばしていった……。


 ◇◆


 ……ッ!また寒気が……。


 さっき一階に降りて、色々な知識や情報を得るにはどこに行くのが一番いいかと聞いてみると、フランツが王立図書館の場所を教えてくれた。

 まさか、彼の料理が酷いので、この世界の料理に関する資料を探しに行くとは口が裂けても言えないが、知識は大切だ。しばらく通って色々勉強するのもいいだろう。

 明日は早めに出かけるので(・・・・・・・)朝食はいらないと言い、部屋に戻って眠りについた。


 ◆◇


「……えええっ!」


 翌朝、早めに出かけて街をぶらついてから図書館に向かった。

 石造りの頑丈そうな立派な建物の中に入り、受付らしい所で利用したい旨を伝えたのだが……。


「ですので……申し訳ありませんが、身分証明書の提示をしていただかないと、これより中には入れません。規則ですので」


 しまった……。

 俺はまだ仮の滞在許可証を持っているだけで、明日までに身元保証をしてくれる就労先を探さなければいけなかったんだった。

 図書館を出た俺は、街の人に道を尋ねながら冒険者ギルドを目指すことにする。

 宿屋で雇ってもらうという手も考えたが、客が来ない宿屋に人を雇う余裕はないだろう。

 目的がおかしな気もするが、とにかく図書館を利用するためには、冒険者ギルドに行って冒険者になり、その登録証を身分証明書にするしかないのだ。


 到着した冒険者ギルドは、これまた石造りの堅牢な建物。王都の中でも主要な施設に関しては、全てこうした頑丈な造りに統一されているのかも知れない。


「あの、冒険者登録をしたいんですが……」

「あ、はい。ではこちらの書類にご記入いただけますか」


 ギルドの一階部分は、まるで昭和の銀行窓口のようになっていた。長いカウンターには幾つかの受付があり、その向こうではギルドの職員たちが忙しそうに事務仕事などを行っている。

 その中のひとつに登録を頼みに行くと、受付の女性から登録用の用紙を渡された。


 名前 ハルオキ

 年齢 17

 レベル 40

 ホーム なし

 特殊依頼受注 可

 武器能力等 投剣 魔法


「これでいいですか」

「はい。先ほども説明しましたが、特殊依頼とは対人又は対魔物に対する殺傷や捕縛の依頼となります。ランクが上がると、これらの特殊依頼が指名で来ることがあります。全て受けなければならないわけではないですが、頻繁に断れば罰金や最悪は、冒険者資格の停止も有り得ます。これらはご理解いただけますね?」

「ええ、大丈夫です」

「わかりました。ではこちらの水晶に手を乗せていただけますか?」


 予想はしていたが、ここでも来たな鑑定水晶。

 だが、無論疑われることは何もなく、あとはギルドカードが出来上がるまで、一階のフロアをうろつきながら待つことになった。


「ごろつきが屯した溜まり場みたいなのはないんだな……」


 かつて愛読していたラノベなら、ここは溜まり場に集まったごろつきに絡まれるテンプレが発生する場面。だが、ここには職員用のスペース以外は、依頼書が貼られた大きなボードと長椅子が何脚かあるだけだ。

 お、ボードの前の厳つい男たちがこっちを見た。来るか……。


「ハルオキさーん、お待たせしました」

「……がっくし」

「……え、何か?」

「ああ、いえ、こちらの話です。お気になさらず……」


 テンプレも何も起こらぬうちに、実にあっさりとカードが出来上がってしまった。

 まあ、元々は図書館に入るのが目的だし、これでいいのか。

 さっきの水晶で魔力を認識し登録したので、俺以外は使えないとか、ランクがFだとか、ややテンプレ的なカードの説明を聞き、俺はギルドを出て図書館へと向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ