表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

閑話、シャトルバスの中

シャトルバスは、第1キャンパス、第2キャンパス、第3キャンパス、そして第4キャンパスを複合的に結んでいる。

第1キャンパスは文系学部、第2キャンパスは理系学部、第3キャンパスは農学部、第4キャンパスは短大と付属学校がある。

原則はそれぞれのキャンパスの中でせいかつできるのだが、部活棟が第1と第2、グラウンドが第3キャンパスなどと、そのキャンパスにしかない設備というのもある。

そのため、1時間から30分に1度の割合でシャトルバスが走っているのだ。

俺らが今回乗っているのは、第1キャンパスと第2キャンパスを結んでいるバスで、少しだけだが高速も走る。

その中は高速バスのような感じで、座り心地は抜群だ。

席は特に決められているわけではないが、あらかじめチケットを買う必要がある。

乗車直前でも買えるから、俺らは出発の7分前にチケットを買った。

ちなみに、手野大学関係者ならば、片道300円、往復チケットは500円だ。

そのバスの一番後ろを陣取り、俺は話をまとめていた。

「なにしてるの?」

部長が俺が携帯でメモを取っているのを興味津々でみてくる。

「これまでのことをメモしてみているのです。見ますか?」

携帯として使っているスマホの画面を、部長に見せる。

「おー、うまいことまとまってるねぇ」

部長がいつもの口調で褒めてくれる。

口調が口調なだけあって、なんとなく笑いそうになるが必死に我慢だ。

「それで、何か書くつもり?」

「ええ、夏の部誌に載せる用の作品を」

「そっか、頑張って書いてね。ここまでサービスしてるんだから、ちゃんと書ききらなかったら……」

部長は右親指で俺の首をかき切った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ