表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野郎達の英雄譚  作者: 銀玉鈴音
第一章 絶望の迷宮
15/105

第十二話 迷宮の終わり (4)

「お前らも、生きる為なら人殺しだって躊躇し――」

 ゼロの言葉は確かに一つの真実である。

 今まさに勇者も悪魔も、命の盗り合いをしていたのだ。

 だがしかし、一つの事実でしかない。



「――アタシは! 違う!」

 ゼロの更なる呪いの言葉は、シルキーに断ち切られた。

 天空から大地に叩きつけられた一筋の流星。


 人と人がぶつかる鈍い音、大地に金属が転がる高い音、二つの音と共に。

 シルキーの両の手に持っていた短剣は、ゼロの背中に突き刺さり、貫通し、胸に抜ける。

 短剣のみならず、その両の手でゼロの肺腑を貫いたシルキーの手は、人の手の形をとどめては居なかった。

 鳥ならぬ人の身で、大地に叩きつけられるシルキー。

 その質量全てでもって大地に縫いとめられたゼロ。

 断罪の剣は大地に突き刺さった。

 今まさに人を殺めようとする者、既に人を殺めた者、罪人二人を等しく断罪。

「ご、ふぅ」

「あ、ぐぅ」

 大地に縫いとめられる、虫の息の罪人二人。


「アタシは……魔物じゃ……無い」

 シルキーの罪は復讐。仲間を奪ったゼロを許せなかった、だから。

「アタシが、一緒に地獄に、堕ちてやる」

 だから、罰は己の命。


「ほざ、け」

 ゼロの罪は―その罪は、何だ?




 そして二人、ゼロとシルキーは重なる様に息絶えた。




 後に残されたのは、英雄が86名、芋虫が1匹。




 崖上に居る76名は言葉が無い。手に汗握り、一進一退を見守っていた彼らは唖然、呆然、何が起きたか理解できぬ。

 崖下に居る味方が快哉を上げる声で、一人がようやく理解する。


 自分達は、『勝った』のだと。


 一声の喜びの声が上がる、それを呼び水に76名の中に歓喜の渦が広がった。

 76名が上げる歓声は、大穴の底からでも聞こえる大きな物となった。




 ギンスズと4名の猛者達は勝利の雄叫びを上げていた。

「ボクらは何だ!」

「「「「レゾナンスペイン! 負けず! 折れず! 常に勝つ!」」」」

「良いかっ! ボクらは!」

「「「「最強!」」」」

「いいか! ボクらは勝利が全てだ!」

「「「「おう!」」」」

「負け犬には屑ほどの価値もねぇ!」

「「「「無価値! 無意味!」」」」

「ボクらのマスターは誰だ!」

「「「「ベルウッド! 廃人の中の廃人! パケ読みの聖者!」」」」


「っしゃ! じゃあ行くぞ! ボクらの勝利だ!」


 その斧を、弓を、剣を、戦棍を、思い思いに空に突き上げ、快哉を叫ぶ彼等。

 その声は、無邪気で、正義は我らの下にある、と。

 ギンスズ達はベルウッドの下に走り出す。


 彼らを讃える声は、大穴の底に居ても届く。

 彼等の近くには死体が三つ。無残な姿を大地に晒し――




 タイタンとオジジは、背中合わせに座り込んでいた。

 タイタンの体には無数の打ち身と切り傷。特にその左腕は、度重なる防御の酷使で腫上がっている。オジジの右脚には太い矢が3本、突き刺さったまま。


 若武者と老魔法使いは背中合わせに語る。

「終わったな」

「おうよ、終わったな……」

 タイタンがオジジの体勢が整うまで持ちこたえなかったら。

 三連目の最後をオジジが止めなかったら。そこに二人係りで止めを刺さなかったら。

 地面に転がっていたのは自分達で間違いが無い。

「あいつら、何考えてやってたんだろうな」

「俺っちにはわっかんねーよ」

 二人は力なく、周りを見回す。

「真っ赤だな、ここは。糞ったれな血みどろだ」

「……おうよ、全く糞ったれた赤さだ。俺っちもそう思うさ」

 2人の生者は言葉少なく、生き延びた事を噛み締めていた。

 彼らの耳にも、勝利を祝う声が届く。

「……行くか、じいさん」

「じいさんじゃねぇ、俺っちはオジジ。きっとアンタよりわけーよ……行くぞ、でかいの」

「……でかいのじゃない。タイタンだ」

 いよっと掛け声をかけてタイタンは立ち上がり、痛む足を引き摺るオジジに肩を貸し、二人の勇者は仲間の下へ。

 彼等の近くにあった死体が二つ。取り残され――




 ベルウッドの目の前には二つの死体。

 シルキーとゼロの死体だ。

 そして、ベルウッドはシルキーを蘇らせる事が出来る。

 それどころか、ゼロ達も蘇らせる事は可能だ。


(しかし――それを、自分がして良いのか?)

 彼等は彼等の過ちを、自らの命で払ったに過ぎない。

 そして、彼女は彼女の復讐を果たし、その罪を自らの命で贖った。

(自分は神ではない。ただの人間だ)

 ベルウッドは、迷っていた。

(罪を許すのは自分ではない、許せるとしたなら、神だ。)

 神ならぬベルウッドに、その采配は下せない。


 ふと、空を見上げたベルウッドの目に、大穴へ飛び込んでくる魔法使い達が見える。

 耳に、勝利の歓声が聞こえる。

 <飛行>でふわりふわりと降りてくる魔法使い達が上げるのは勝利の歓声。

 大穴の淵からも、勝利の歓声を上げる『仲間』が見える。


(蔦が切れても、空を飛べる奴らがいたのか。外へ出る手段は蔦だけじゃなかったか。)

 ベルウッドは己の発想の貧困さに、苦笑いを浮かべる。

 まだまだ自分は、未熟だ、と。




 ナイトウの見えぬ目に光が戻る。痛む体は治らぬが、目は光を取り戻す。

 チャカは濡れた、ただでさえ深く吸い込まれそうな瞳で、ナイトウを見つめながら、言う。

 その両目からは涙がぼろりぼろりと流れ落ちていた。

「ナイトウ。許す。後――」

 チャカは恥かしそうに付け加えた。

「今度は無茶すんな」

(ナイトウが怪我したら誰が治すのさ……)

 と呟き一つ。

 チャカも心配なのだ、この無理無茶無謀を突発的に行う、年上の親友が。

「わ、ワカンネ。オレ……馬鹿だから」

 無理矢理笑おうとして、痛みに顰めっ面になるナイトウ。


 ナイトウがその手に抱いた親友とともに、天空を大穴から見上げる。

「そ、空が、綺麗だな」

「……綺麗、本当に、雲ひとつ無い青空だね」

 ぽかん、と二人空を見あげる。

 まったく、この泥臭く、血塗れた場所とは違う――



 赤く血塗れ、澱みきった大穴(コロッセオ)から覗く空はどこまでも広く青く澄んでいた。







 それから数刻後。



 傷ついた者が修道者らによって癒され、魔法使い達が勇者達を穴底から引き上げる等の作業が終わった時、既に夕刻。


 血の様に真っ赤な夕日が、水平線に沈もうとしていた。

 その真っ赤な夕日に照らされる英雄達、86人。

 彼らは大穴の縁に立ち、大穴の底、絶望の迷宮の入り口を見つめていた。


「黙祷!」

 ベルウッドが号令をかけ、英雄達は大穴の底に向い黙祷を捧げる。

 ただ、安らかに眠れと。英雄達は祈った。


 彼らは被害者達も悪魔達も復活させないことを選んだのだ。

 苦渋の決断だった。


 被害者達はシルキーを除き、今の彼らでは復活させる事は位置的に不可能だ。

 悪魔達は自分達と同じ人間だが、その行いは非道で、外道で、残虐であった。

 どちらも復活させる事は出来ない。

 そして、シルキーは一人で甦る事など望んでいないだろう。


「い、生きてりゃいいこともあるだろうに」

 ナイトウは憤慨する。同様に考える者も多い。

「でも、復活させないほうが、いいのかもしれない」

 チャカはそう思うのだ。

 そして、その意見が大勢を占めた。


 これ以上彼らの苦痛を引き伸ばしてやるな、と。


「いいから、祈れ」

 タイタンは照らされる夕日の中祈っていた。

 その横顔が真っ赤なのは、血の様な夕日に照らされただけではない。


 ギンスズも、オジジも、グッさんも、ネクロンも、ヒゲダルマも。

 『絶望の迷宮』から脱出した者全てが、祈っていた。


 シルキーらを死に追いやったのは英雄達である。

 悪魔らを死に追いやったのもまた、英雄達である。

 彼らを悼む事に皆異論は無かった。


「黙祷、終わり!」

 ベルウッドの号令が再度響く。


 非日常から日常へ、ハレからケへ。彼らの表情が変わる。


 英雄達は、水と食料を求め、再び旅立つ。

 しかし、その表情は希望に満ちていた。

 この近場にある水場(観光スポット)は覚えている、という奴らも多い。

 食料もきっと手にはいるだろう。恐らく、MOBじゃない物が。

 そして、数日歩けば――恐らく、3日も歩けば町がある。文明的な暮らしができる、と言う希望が広がっていた。



「ねぇ、お風呂楽しみだね!」

「あ、ああ。うん。そうだな」

「とりあえず、飯だよ、飯。魚とか取れねぇかな」

 チャカやナイトウ、タイタンらも楽しげに。

「おい! 食えそうな木の実があったぞ!」

 とネクロン。相変わらずお調子者だ、と周りの者は笑う。

「今度は腹を壊さないで下さいよ!」

 グっさんから野次が飛ぶ。

「また食えない物を持ってきたら、俺っちゆるさねぇよ」

「マスター、どうします? ネクロンさん食べたそうですよ?」

「もーどーでもいいッス。ウチも食べたいッスー」

 オジジも、ギンスズも、ヒゲダルマも皆笑っていた。

「そうだな、まずは毒見してもらおうか。駄目なら治してやる」

 ベルウッドも笑った。




 それは、生者のみ持つことが許される、明日への希望。




 『絶望の迷宮』を出た英雄達は最も近い『町』へ向い歩み続ける。

 ――その町の名は、サイハテ。かっての中間拠点の一つ。




 そして芋虫は『癒された』後も、昏々と眠り続ける。

 まるで、羽化を待つ蛹のように――













 『絶望の迷宮』の奥深く、最も奥部の邪神の間。


 巨大な遺骸が―かって『邪神』と呼ばれたモノの遺骸が、痛みに啼く。

 静かに、打ち震えるように、啼く。

 八木太一には、判らなかった。

 何故自分はここに居るのか。

 何故自分の身体は動かないのか。

 何故自分の命が無いのか。


 理解出来ないから、啼く。


 "白蛇の乙女"が、邪神の遺骸の前に建てられた護摩壇の前に平伏し、祈る。護摩火に照らされたその姿は半人半獣の魔獣とは思えぬほど、妖艶かつ、神秘的である。

 まるで、神に仕える巫女のような…いや、巫女そのものなのだろう。

 彼女は延々と祈りの言葉を捧げ続ける。

 そして、火中に迷宮で倒れた魔物達の遺骸を捧げ、更に祈祷する。

 

 その周囲を"六本腕"達や"奈落蜘蛛"達らの異形、絶望の迷宮の住人達の影が取り囲む。

 彼らの祈りは人の身では理解出来ない。

 彼らの表情は人の身では理解出来ない。

 しかし、それが理解出来る者がここにいるのであれば、その悲愴さと真摯さに涙を流したことであろう。


 彼らの祈りの言葉は、亡くなった親を嘆く子の祈り。

 彼らの表情は、譬え自らの身を投げ捨ててでも、神の復活を祈る殉教者の表情。


 捧げるモノがなくなると、自らの意思で"6本腕"が一匹、飛び込む。

 苦悶の声一つ上げず、燃えさかる火の中で、彼らはただ祈る。

 生贄の献身に、"白蛇の乙女"は一際高く、大きく祈りを捧げる。




 ――八木はその祈りを、理解できないから、啼く。





                             第一章『絶望の迷宮』了


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ