表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/23

決断の時

 メイルフィ森林はケレスティ高原を抜けた先。歩けば片道三日の距離がある。安易に近付ける場所ではなく、三人の目撃情報は冒険者の口から出なかった。


 待つことしかできないレイチェルは片手にペンダントを握り締め、毎朝を礼拝堂で祈りを捧げるのが習慣となった。


 夜明け前の静かなる教会。そこには過去に冒険者の父を亡くした少女が、ひとり神を前に祈りを捧げていた。恐らく孤独になったその日から、毎日毎日を足繁く通うのだろう。


 レイチェルは自身の身の上が恵まれたものだと改め直し、また運命の悪戯によっては、己より幼い少女に未来の自分の姿を重ねた。


 ギルドの受付に立つと、なるべくいつも通りに仕事をこなし、そんなレイチェルに冒険者たちは、取り立てて三人の話題をすることはなかったが、バルドだけはレイチェルに頭を下げた。


「悪いな……グラヴィスの代わりに俺が謝る」

「バルドさんが責任を感じることではありません。もちろんグラヴィスさんもです」

「だが……あんなことがなければ、ヴェルメリオ達はシルウァを狩ろうとは……」

「因縁は以前からありました。宿命だったんです。これはグラヴィスさんの敵討ちだと、バルドさんも成功をお祈りください」

「ああ……分かったよ。だが宿命とするなら――」


 祈っても変わりないのではと。フィリクスもグラヴィスも死ぬ運命にあったのなら、ヴェルメリオたちも宿命に従うほかないのではと。バルドはその言葉を呑み込んでギルドを後にした。


 翌日はメモリアとヴェルメリオにルアンの三人が、ギルドを発って六日目になる。順調に旅が進んでいれば、そろそろ帰って来てもよい頃合い。レイチェルの中でも緊張が高まり、ギルドはいつになくぴりぴりとしている。


 昼の時間には魔物図鑑(デモリベル)を片手に、レナトゥリアのページで目が留まる。ふと心にゆとりが訪れるが、はっとしたレイチェルは首を振ると、図鑑を閉じて昼食に耽った。


 七日目の朝に礼拝堂に赴くと、いつもの少女が祭壇の前に倒れていた。駆け寄って抱き上げるも息はなく、手には亡き父の形見のナイフを握る。血だまりの中での死に顔はとても穏やかだった。


 レイチェルはその日の夜に夢を見た。遥かな空を飛び回り、目下には威厳の聳える雪山に、底知れぬ大らかな大海に、未知に煌めく異国の町が広がる。最後には人の寄り付かぬ厳かな秘境に降り立つと、泉のほとりの洞穴で体を丸めて息を潜める。


 そして八日目。


 閉業近くのギルドに現れたのは、メモリアとルアンの二人を担ぐ、血に塗れたヴェルメリオだった。


「ヴェルメリオさん!」


 辿り着くなりヴェルメリオは床に倒れ伏す。カウンターを回り駆け寄ると、朧げな瞳でレイチェルを見上げるヴェルメリオは、息も絶え絶えに口元を震わせる。


「ヴェルメリオさん、すぐに医師を呼びます――」

「…………す…………ん…………」

「ヴェルメリオさん?」

「……すまん……約束を……すまない……」


 レイチェルは込み上げる涙をぐっと堪え、振り返ると声を大に叫んだ。


「冒険者の皆さん! 三人を運ぶのを手伝ってください!」


 ギルドの中の医務室に運ばれて、医師の治療を受ける三人。全員が全員深い傷を負っているが、特にメモリアの右足の噛み傷が酷かった。


「噛まれてから時間が経ちすぎておる……壊死がはじまり、これはもう……」

「そんな……なんとかならないんですか!?」

「分からん。上手くいけば治る可能性もあるかもしれぬ。しかし腐った部位からは病を運ぶ。高熱に悪寒に、内臓にも異常をきたす病じゃ。その場合は命に関わる」


 目を落とすと汗ばむメモリアが息を上げる。すでに意識はなく、決断はレイチェルに迫られる。


 脳裏に浮かぶのは、ホールを元気に駆け回るメモリアの姿。決断すれば二度と見られない。しかし決断しなければ、カウンター越しに見上げるメモリアの無垢。無邪気な笑顔を見ることが、永久に叶わなくなる可能性を潜んでいる。


 ペンダントを片手に握り締め、意を決したレイチェルは医師を見上げると――


「先生――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ