表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/168

8)友人と茶飲み話

 とりあえずの今後の方針が定まったならと、リナさんは隣室(りんしつ)で事務作業をすると出て行ってしまった。


病室には男二人が残され、静かにお茶の時間を続けている。




 ギルが、そっとこちらを気遣うように見詰めて言った。


「……君のご家族のことは、その……話しても大丈夫かい?」




 彼の方から言い出してくれたので、俺は素直に(うなず)いた。


「僕が、君の父上に君のことを(たく)されたのは前に話したね」


たしかに初めてここに来た時にそんな話をしていたっけ。


「残念ながら……ある程度は、君の悪夢の示す通りなんだ。少し昔に、ある一族が王国に対する反逆罪だとかで取り潰された。本家筋は処刑され、傍系(ぼうけい)の親族の者たちもほとんどが暗殺部隊に殲滅(せんめつ)されたということになっている」


(国家反逆罪!? って、これ以上ない重罪だろ。まさか、俺はそんな大それたことを!?)


「いやいや、ちょっと待て。少し落ち着きたまえよ」


(だって、裏切り者の…………家族だからって…………)


「君は何も裏切っていない。それに、君の家族は確かに(すで)に亡くなってはいるが、王国に殺されたわけじゃないんだよ」


(どういうこと?)


「んー……、あれは百年以上前の出来事だからね。君のご両親なんかは、もう少し最近までお元気だったし」


(……そうなの?)


「……まあね。百年前の件については、君は間違いなく関係者ではあるんだけど……これ以上(くわ)しく話すと、この後の外出に()(さわ)りが出そうだからね。今はここまでということで」


(ええー、そんな。中途半端(ちゅうとはんぱ)だよ。結局、自分の家族について何もわからないし、気になってしょうがないじゃないか)


「そう、それなんだよ。とにかく君の悪夢は、今の中途半端な状態が不安材料になっているのも大きな原因だろうから。ここまでの話で、少しは君の心が楽になればと思ったんだが……でも全部話すわけにはいかないんだ。ごめんね?」


(ううー……、どうしても?)


「どうしても、だね」


とうとうギルは、しつこく(ねば)っても駄目(だめ)だとばかりに長い人差し指を口元に当てて微笑(ほほえ)んだ。


 それからしんみりと申し訳なさそうに、今は多くを語れないが君とご家族を会わせてやれなくてすまなかったと、静かに()びの言葉をくれたのだった。





 家族のことや自分の過去は、もちろん今すぐにでも知りたい。


だけど、今の自分にはどうすることもできないっていうか、何かの目的のために全部を忘れることにしたのは自分らしいし。


無理に考え続けると、やるべきことが出来なくなるかも知れないと言う。


まずは目的とやらを果たすことが先決ということか。


幸いにも、これから(くだん)の人物に会いに行くことができるようだし。


いつまでも弱気になっている場合じゃないはずだ。


ひとつひとつ、(あせ)らずに(こな)していくしかないのだろう。






 ギルは、後日改めて全てを話してくれると約束をくれた。


その言葉を信じて一時的に仕方なく(あきら)めることにした俺は、空になったティーカップをソーサーに戻しながらため息をつく。


それから、話題は午後の外出についてへと流れていったはずだったのだが。


先程(さきほど)の国家反逆の件は、百貨店の店主が大きく関わっているんだ。もちろん、君も店主とは無関係じゃないということは伝えておく」


(俺と……オーナー(店主)様は、知り合いなのか?)


「……まあ、よく知っているといえるんじゃないかな」


(……知り合いって認識で良いんだよね?)


「ん、間違ってはいない、と思う」


(?)


首を傾げながらも何だか歯切れの悪いギルの様子は置いておいて、百貨店の店主であるオーナー様と外出の関連性を(たず)ねてみる。


「うん。これから出かける場所には、店主の親族たちが住んでいるんだよ。君が会うべきご婦人も、一族のひとりなんだ」


(俺が会いたがっていたっていう? その人はオーナー様の一族なのか。どんな人だろう?)


「とっても可憐(かれん)な方だよ。きっと、君とも気が合うんじゃないかな」


(そうかな。……そうだといいな)


(くわ)しいことは会ってからのお楽しみだ。沢山おしゃべりしておいで」


ギルはほわりとした笑顔でそういった。








・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・


 外出にはウィルヘルムさんが()()ってくれるらしい。


しかし彼は念話ができないらしいので、こちらからの意思疎通(いしそつう)が難しい。


 リナさんは治療師の仕事があるし、ギルもこれから夕方まで先約があるという。


ウィルヘルムさんは優秀な人だしとっても頼りになるけど、通訳が必要だと思う。


もしくは何らかの意思疎通(いしそつう)の方法があれば良いのだけれど。





 どうしようかと考えあぐねていると、向かい側のギルがニヤリと笑う。


この学者先生は基本的に(おだ)やかな(たち)らしく笑顔が絶えないが、慣れてくるとその笑顔にも様々な種類があることがわかってきた。


今のはちょっと何かを(たくら)んでいるっていうか悪戯(いたずら)を考え中っていうか、たぶんそんな感じだと思う。


俺が考えていることがお見通しな時とかによくこんな風になっている気がするのだ。


気のせいかもしれないけど。


「そんなに心配しなくても大丈夫。(ウィル)に任せておけば良いんだよ」


(いやいや、俺は何も言ってないからね? 確かに通訳が欲しいって考えてはいたけどさ)




 俺はこっそりと()め息を吐き、きっと彼には(うそ)とか詐欺(さぎ)とか隠し事なんて無効なんだよなって、変な風に感心するのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 物語が動いてきました。 [気になる点] もうすこし展開が速くてもいいかもしれないと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ