表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/284

第65話 定例会議とミートローフ

 夏といえば熱中症だけど、私たちは北部をまわっている。


 夏に南部を回るのは狼なルイスやモニカたちが南部の夏に耐えられないと思うから。生前に実家で飼っていた愛犬のマロンちゃんも夏はバテバテでクーラーの効いた部屋から動かなかった。

 とはいえ南部も気になってはいるのでウィルコと手分けして南部の情報も仕入れている。


「熱中症や日射病の警告と、なってしまった時の対処法を神託で周知した甲斐があったね」

「犯罪奴隷たちの労働も休憩を頻繁に取るようにしているし、今のところ体調を崩している人はいないみたい」


 ウィルコと1日1回、報告会をして交代で議事録を作っている。私たちが引き上げた後、ウィルコが1人でこの世界を運用して行く役に立つだろう。


「すべての村に教会を作る取り組みは、ゆっくりだけど進んでいるね」


 現在は大きめの村にしか教会は存在しない。無理のない範囲で大都市の教会から、より小さな村に聖職者を派遣するように働きかけている。運営資金は大きめの村の教会だから無理のない範囲でね。

「神託を下すようになってから教会への寄付が増えているよ。より多くの人たちから小額の寄付が増えてるんだ」

「それは私たちのやっている事が受け入れられているってことだよね、嬉しいな」


 政治と行政と教会は別々の組織として、それぞれが独立を保つ。これも大事な神託として全国民に度々伝えている。これを脅かすことは犯罪であるとも伝えている。


「薬用植物の栽培と調剤は行政に含めたんだよね」

「うん。基本的な栽培と調剤に関わる人たちは免許制にする。誰でも栽培と調剤の研修は無償で受けられる仕組みにしたよ。試験は誰でも無料で受験できて、将来的に民間で新薬を開発して製薬会社を立ち上げるのも自由」


 優秀な薬剤師が生まれて、製薬会社が立ち上がるのが楽しみだ。今は最低限の薬を提供できる体制を整えるのが目標だから、まだまだ先の話だけどね。


「それにしても薬用植物って種類が豊富なんだねえ」

 結界でプリントアウトして冊子にした薬用植物の一覧を読み込むウィルコ。北部から南部まで気候や風土に合ったものを栽培して相互に流通させる仕組み作りはウィルコに任せてみたが上手くいっているのだ。


「それに普通に食べてるものもあるよね、以前カレンが結界で作ってくれたゴーヤチャンプルーは美味しかったよ」

 そう。ゴーヤも薬用植物だ。熟したゴーヤは種子ともに乾燥させて煎じれば解毒・解熱・下痢・眼病などに効果を発揮する。


「それにニンニクも!疲労回復・整腸・発汗・冷え症に効果があるんだ!美味しくて健康に良いなんて最高だね。紫蘇って大葉のことだよね?種子は魚による中毒に効果があって、葉っぱは不眠症・リウマチ・神経痛なんかに効くんだ」



「今日は薬用植物でご飯にしようか?」

「いいね!」

ウィルコと一緒に調理開始だ。


「ゴーヤはコーンとツナのサラダにしよう」

 ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで種とワタを取り除いたら薄切りにして塩で揉む。5分くらい置いて出てきた水分をギュッと絞る。

たっぷりのお湯でゴーヤを茹でて水にさらしてザルに上げたら堅く絞って水気をきる。缶詰のツナとコーンと一緒にマヨネーズで和える。これはルイスとモニカも好きなやつだ。マヨネーズ味は間違いない。


「メインはミートローフにしようよ!」

 主な食材は合挽ミンチ!パウンド型で作るよ。ゆで卵も中に入れよう。


「玉ねぎをみじん切りにしたら、よく炒めてから冷ましておく。ボールに合挽ミンチ肉と炒めて冷ました玉ねぎ、卵、パン粉、タイム、マジョラム、ローズマリー、セージ、オレガノを入れて混ぜ合わせ、粘りが出るまでよくこねる。パウンド型にクッキングペーパーを敷いてから肉だねを半分入れたらトントンと落として空気を抜く。そこに緩めに作った半熟ゆで卵を並べて少し押さえたら、残りの肉だねを詰めてトントンする。200度に予熱したオーブンで30分~40分ほど焼く。竹串を指して透明な肉汁であればOK!肉汁が赤く濁っていたらもう少し焼いてね」


 焼いている間に付け合わせを作った。マッシュポテトにブロッコリーのニンニク炒めとアスパラのソテー。


 アスパラガスは中国で咳止めに使われているらしい。

 このほかに使ったハーブは…タイムは殺菌作用が強いので、食品の防腐剤としても利用されている。マジョラムは駆風剤くふうざいに使われる…腸管内にたまったガスを排出させる効果があるらしい。ローズマリーは皮膚病の治療に使われることもあるんだって。セージには強い殺菌効果があるので、風邪や扁桃腺炎、口内炎、歯肉炎に使われる。効能を得る為には、それぞれに相応しい使い方があるから料理に使うのはちょっと違うけどご家庭で栽培できたら、料理にも身体の不調にも使えるから栽培を奨励したい。


「汁物はミネストローネにしようよ、ミートローフがこってりだからトマトの酸味のあるスープが食べたいな」

「いいね!」

「じゃあ僕が作るね」

「ミートローフが冷めたから私がソースを作るよ」

 ミートローフから出た肉汁にソースとケチャップを合わせてソースにした。


 ルイス狼とモニカ狼が尻尾を振って待っていた。

「ご飯にしようか」


 ミートローフはパウンド型で12本も作った。ウィルコが頑張ったおかげでルイスとモニカの前に1本ずつ置かれている。

 1本はスライスしてウィルコと私の分になる…それでも余る…余った分はルイスとモニカのお腹の中に直行だな。9本は私のアイテムボックスに収納してある。


 ミートローフをカットしたら茹で卵が半熟状態を保っていた。ゆるゆるのゆで卵の殻を剥くのは難しいけど頑張った甲斐があるよね!


「これは美味いな…」

「卵とソースを絡めるといくらでもいけるわね」

「肉汁を使ってソースにしているんだよ」

「納得の美味さだな」


 ルイスとモニカにも気に入ってもらえたのでミートローフはレギュラーメニュー入りが決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よろしければ、こちらもどうぞ。
『飼い主を召喚しました ⋃ ╹ᗊ╹ ⋃』


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ