表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/284

第23話 鍛治組合

翌日ガンホーさんが私たちを迎えに来た。


「あのダッチオーブンて奴を他の鍛治師にも見せてやってもらえないか、頼む」

 話が早いよ!ガンホーさん最高です!


「こちらからお願いしたかったことです、どこに向かったら良いでしょうか」

 モニカが満足そうに答える。

「鍛治組合に集めてあるから来てくれるか」

 もちろん全員でお邪魔しますよ!



 鍛治組合の建物の前で上を見上げる

「気に入ったか?」

 ガンホーさんがニヤリと笑う。鍛冶屋街の中心にある鍛治組合の建物はスチームパンクだった。周りの鍛冶屋の外観も凄い。外観から、その鍛冶屋の実力も傾向も丸分かりだ。作り込んだパーツを組み合わせて独特な世界観を生み出している。見事な組合の建物を見上げて呆けてしまった。

「凄いねえ!」

「うん、かっこいいね」

 ついうっかりウィルコと微笑み合ってしまった。いかんいかん。No ロリコン、Keep distanceだ。


「実際に必要な物や売れるものは決まった形のものばかりだからな、合間に趣味で作ったもので店先を飾ってるんだ」

「いつまででも見ていられるよ!」

「嬉しいことを言ってくれるな、入ってくれ」

 ガンホーさんに促されて組合の建物に入ると中も見事だった、私は好奇心でキョロキョロと落ち着かない。ウィルコは我が子を誇らしげに眺める父親のような目でガンホーさんを見てる。見た目が美少年のウィルコがヒゲのガンホーさんを…違和感しかない。


「他の鍛治師達ってのはどこだ?」

「大勢いるの?」

── ルイスとモニカは情緒がない。もっと内装をみてよ!一緒にキャッキャしたいよ!


「ここに初めて来て、周りを見ずに真っ直ぐに用事を済ませようとする奴は初めて見たぜ、お前らが若いのに油断ならねえ商人だって分かるぜ」

── いいえ肉以外に興味がないだけです。ガンホーさんは狼達を評価し過ぎです。


 案内された部屋に5人ほどの鍛治師がいた。昨夜、酒場でガンホーさんが熱弁を振るったため朝から呼ばれることになったらしい。

 みんな働き者だな。私だったら昨日の夜に飲み始めて今もまだ吐きながら飲んでるところだよ。外出するとしたら足りなくなったバーボンの買い出しくらいだね。だから死んじゃったんだろうけど。


「これがダッチオーブンよ」

 モニカがドヤ顔だ。

「焼く、煮る、蒸す、揚げる、炒める、燻す、保温のすべてをこなす万能鍋ってとこかしら。普通のお鍋と同様に下から火で温めるだけでなくフタの上に置いた炭火で上からも加熱出来るからオーブンの様に使えるわ」

「実際に何か作ってみるか、肉料理がいいと思うぞ」

ルイスが肉を所望です。朝ごはん食べたばっかりじゃん。


 結局ポトフを作ることになりモニカとルイスが調理した。アシスタントはウィルコだ。

 調理の間も鍛治師たちが鍋を囲んで議論していた。この人たちは本当に鍛治が好きなんだね。ちょっと感動的な光景だった。

 私はおばさんだから少年のようなおっさん鍛治師達を暖かく見守ったよ。40過ぎたら嘘みたいに涙もろくなってね、熱闘甲子園とかプロジェクトXを観て号泣するようになっちゃったから。今の見た目は幼女だけど。



「上からも温めるって発想は無かったな」

「鍋に厚みを持たせて食材にじっくりと火が通るようになっているのか」

「フタが重いのも意味があるな。密閉状態になって短時間で効率よく調理出来る」


 そうそう圧力鍋と同じ状態になるからね。

 ルイスとモニカがポトフをよそって配ると具材の煮え具合を確かめてる。


「柔らかいな」

「普通の鍋だと、この時間でここまではいかないな」

 圧力鍋と同じく状態ですからね!


「これと同じものを量産できる?」

「是非とも作らせてほしい!」

「クエンカの名物鍋にさせてもらいたい」

 鍛治師たちがやる気です。


「もう一つ作ってほしい物があるの」

 モニカがメスティンを取り出す。

「これは旅に携帯するための鍋よ」

 折り畳まれたハンドルを伸ばすと、どよめいた。

「これは凄い発明だぞ」

「これらを作らせてもらうのに、いくら払えばいい?」


「お金は要らない、ただ良いものを適切な価格で広く販売してくれればいい」

「しかしそれじゃああんた達に利益がないだろう」

「最初の100セットだけうちに卸してくれればいい。それ以降は必要とする人に適切な価格で販売してくれ。いずれ他の土地でも似たものが作られるようになるだろうから、それまでに稼げよ」

 私たちの目的は商売の利益じゃないけど皆んなには稼いで経済を回してもらわないとね。



「ねえそろそろお昼だよ、ナポリタンが食べたいな!」

 無邪気を装ってナポリタンをアピールした。


「じゃあ作るか、ウィルコは野菜を頼む」

「私がパスタを茹でるわ」

 3人が見事な連携で大量のナポリタンを仕上げた。


「美味いな!」

「この赤いのは何だ?」

「ケチャップというものだ、1ビン500ディルで販売している」

「売ってくれ!」


「美味しいよね!ケチャップはサンタンデールの新しい名物だよ」

 無邪気を装う私。

「このビンも開封する前なら何カ月ももつから、長期保存したい食べ物があればビンを再利用できるよ。ちょっと手間がかかるけど」


「それって聞いたら教えてくれるのか?」

「食べ終わったらやってみせよう」


 食後、早速実演した。

 ビンの煮沸消毒についてルイスがしつこいくらい強調した。空気に触れさせないことも大事だと言えば、みんな肯いてる。

「鉄の酸化みたいなものか」

「食材も錆びるんだな」

そういう理解か。


「もう一つオイル漬けという方法もある。今日はキノコのオイル漬けだ」


 ウィルコがキノコを食べやすいサイズに切る。モニカが鍋にオリーブオイルとスライスしたニンニクと鷹の爪を入れ、香りが立ったらキノコを入れて炒めた。味付けは塩のみ。早く胡椒とか他の香辛料を広めたい。

 煮沸消毒したビンに移してキノコが完全に浸るようにオリーブオイルを注げば完成。


「どっちの方法も食材を空気に触れさせないことと容器の煮沸消毒が肝だ。キノコ以外にもオイルと一緒に食って美味いものなら肉や魚なんでもいける」

「対価も無しにこんなにいろいろ教えて貰っちゃ、おめえらが損だろう」

「ああ、このまま帰らせる訳にはいかねえ」

「あんた達に納得してもらえる礼を考えるから時間をくれ」


「どれもいずれ自然と広まるものだ」

「たまたま今日私たちから伝わっただけよ」

「しかし!」

「それなら100セットを最高の品質で頼む。それで俺らを儲けさせてくれ」


 この世界の調理器具のレベルが少し上がった。食品の長期保存が広まれば食生活のレベルも上がるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よろしければ、こちらもどうぞ。
『飼い主を召喚しました ⋃ ╹ᗊ╹ ⋃』


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ