第177話 イルカイト村
昨日のシャルキュトリ三昧の夕食を経て今日は北東部へ向かっている。ウィルコが生やした野生のメープルを巡るのだ。
「今日は北東部のイルカイト村へ行くんだっけ?」
「そう北東部でも比較的貧しい地域なんだ。メープルシロップで格差を解消出来るといいんだけど」
シュガーメープル、レッドメープル、ブラックメープル…これらの樹液を煮詰めて凝縮させたものがメープルシロップ、さらに煮詰めたらメープルシュガーやメープルスプレッドになる。
今日向かっているイルカイト村周辺はウィルコがレッドメープルを大量に生やしたらしい。
「村の入り口っぽいものが見えてきたよ」
「イルカイト村の入り口だよ!」
ウィルコのテンションが高すぎる。
「こんにちは!僕らは行商にきたんだ、入れてくれるかい?」
「あ、ああ」
「春の行商の一番手だな」
門番さんたちが押されている。
「うちの村はあんまり豊かじゃないから、そんなに買えないと思うけどいろいろ見せてもらえると嬉しいよ」
「ああ、冬の間は侘しかったからなあ」
売り上げを期待しないよう門番さんたちが予防線をはってくる。
門番さんたちの紹介で村長さんに許可を得て広場で商品を広げると、冬の間ずっと家に閉じこもり楽しみも少なかった村人たちがぞろぞろと集まってくれた。
娯楽に飢えていたのかデモンストレーションはとても喜ばれて試食も好評だったが商品はあまり売れなかった。グラノーラ・バーの試食は特に人気だった。
「わざわざ来てくれたのにすまないな」
「ウィルコ神の改革で楽になったけど、まだまだ余裕がなくてな」
「また来てくれたら嬉しいよ」
「甘いものを買えるようになるといいんだけど」
「ええー!この村はシロップが取れるでしょう?」
ウィルコの演技はちょっと大げさだ。以前ほどのダイコンではないが不自然だ。
「はて?どこか別の村と間違っているのでは?
「ああ、そんなものが取れたら村中大騒ぎだ」
「だってこの村に来る途中にたくさんレッドメープルを見かけたよ?」
「ああ、あれはただの木だ」
「家具や床材にぴったりだが食べられないぞ」
村人たちが力なく笑う。
「木そのものじゃなくて樹液だよ!」
ウィルコの熱意に反して村人たちは冷静だ。まったく話がかみ合わない。
「ウィルコは孤児だったんだけど、この子の生まれた村では何種類かのカエデからシロップを作っていたそうよ」
「もう廃村になっているし、俺たちも詳しい事情を村の大人から聞いたわけじゃないから確かなことは言えないが試してみないか?」
モニカとルイスの提案は暇を持て余していた村人たちに受け入れられた。




