表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸で幸福な仮想世界で 『神話世界オンライン』  作者: 原初
魔導と初イベント
37/62

2-14 蹂躙戦と通達ミス まてまて、試練って何個かあるのかよ!?

なぜか続く迷宮編。さっさとイベント編に入りたいのに……。

《汝、試練を受けし者。黒の神の試練を与える》


《ここは世界の裏側。すべての災厄が封じられし場所》


《汝の力を示せ。強き力、気高き力を》


 そんなアナウンスが鳴り響き、部屋の振動が収まる。それと同時に祭壇以外の床、壁、天井にびっしりと魔法陣が浮かび上がった。アナウンスの内容、力を示せと言っていた。なら、この魔法陣の意味は……!


「『炎よ燃え盛る翼となりて薙ぎ払え 羽ばたきは紅蓮と破壊をまき散らす』、【緋翼】!」


 両腕を横に勢いよく開くとともに、業火の翼が床の魔法陣から這い出てきたモンスターを薙ぎ払った。炎の光に照らされるのは、全く別の種類のモンスターが集まった集団。ゴブリン、スライム、インプ、オーク、リザードマン、スケルトン、ゾンビ、グール、レイス、ゴーレム……。まるでモンスターの見本市だ。


 【緋翼】が薙ぎ払った後には、粒子が舞う。大群に対しての初手範囲攻撃は基本だと偉い人も言っていた。残っているモンスターもいるが、それも体中が焼け焦げていたりする。


 だが、【緋翼】で倒せたのは床のモンスターだけ。壁と天井からは浮遊するモンスターが姿を現してこちらに襲い掛かってくる。鍵言詠唱の暇は……ない。


「問題……ない!」


 なので、目の前に来たケイブバットに、思いっきり拳を叩き込んだ。ほとんど使う機会のなかった[格闘術]のスキルがここにきて活躍するとは……習得しておいてよかった。


 拳と蹴りを使って上からのモンスターを捌く捌く。そうしている間も、集中と詠唱は途切れさせない。こうもモンスターの数が多いと、複雑なイメージは必要なくなる。ただ風を吹き散らし、炎を舞い上がらせるだけでも何かしらのモンスターに魔法が命中する。数は多いが質はそれほどでもないようで、俺の極振りの知のステータスから放たれる魔法で一撃で倒れていく。


「―――【緋翼】!」


 モンスターの勢いが弱まったところで、今度は上空に向かって紅蓮の翼を羽ばたかせる。天井から湧き出てくる魔物を一掃した。堕ちろ蚊トンボ! と言いたくなったが寸前のところで我慢する。


「よし……! ……ちっ、次から次へとキリがないな。―――【石壁】!」


 床の魔法陣からまた陸戦型のモンスターが表れ始めた。とりあえず時間稼ぎとして【石壁】を祭壇の周りに張り巡らせる。上と下から、上下左右古今東西全方位から攻めてくるモンスターをすべて相手していては、MPもなくなっていしまう。とりあえず、床のモンスターだけでもなんとかすれば、MPの問題は解決するんだが……。こう、放置するだけでモンスターが死んでいくような、そんな魔法を作れないだろうか? 


 と、天井と壁から湧き出る空戦型モンスターの群れを粒子に変換していくと、あることに気が付いた。モンスターの動きが単調すぎるのだ。魔法陣から出てきては、ただまっすぐに俺に向かってくる。攻撃も直線的でわかりやすいものばかり。


「試してみるか……。――――【黒盾】!」


 突っ込んでくる鳥型のモンスターの前に漆黒の盾を配置。十分に距離があったのにも関わらず、鳥型のモンスターは【黒盾】に頭から突っ込んで墜落した。想像通りの結果に、思わず笑みがこぼれる。


 なぜかはわからないが、このモンスターたちは『俺へまっすぐ攻撃を加える』という行動しかしないようだ。回避も防御もフェイントも考えず、ただ向かってくるだけ。行動が俺に集中しているのなら、対処方法はいくらでも存在する。


「『風よ鋭き刃となりて集え 汝は結界 すべてを拒む障壁なり』、【飆断】」


 属性は一番使い慣れている風。これは風の刃をとどまらせ、ふれるものを斬り裂く壁を作り出す魔法。【石壁】を解除して【飆断】を代わりに祭壇の周りに張り巡らせる。刃の障壁はこちらに向かってくる陸戦モンスターを触れる端から細切れにしていく。さて、これで床の魔法陣は放っておいても大丈夫だな。MPもそろそろつきそうだし……。


「――――【黒座】。よっこらせっと」


 移動用の闇魔法、【黒座】の上に、胡坐をかいて座る。この魔法なら、移動しながらあのスキルが使える。


「[瞑想]。……さぁて、蹂躙の時間だ」


 急速に魔力が回復していく感覚。魔力の枯渇、回復を繰り返すのは結構つらいからあんまりやりたくはないけど……。この状況なら仕方ない。


 天井と床の中間地点に浮かび上がり、ひたすらに魔法を放ち続ける。属性、性質は問わず、攻撃魔法をばらまき続け、モンスターを粒子に変換する。かなりのスピードで湧き出ているようだけど、途切れることない連撃なら意味はないでしょ?


 すべてを破壊しつくさんとばかりに俺から放たれる魔法の数々。唯一与えられた役割すら果たせずに死んでいくモンスターの群れ。これぞまさしく、蹂躙。


「くく、くくくくく! なんだこれ、結構楽しいぞ! あはははははは!」


 モンスターを蹂躙し続ける俺の顔に浮かんでいたのは、愉悦。圧倒的な力ですべてを薙ぎ払うというのは、やはり抗いがたい魅力があるものだ、と頭の片隅で考えながら、俺はモンスターに魔法を放ち続けるのだった。




「ん? もう出てこないのか…?」


 モンスターの群れが魔法陣から湧き出なくなった。かれこれ二十分くらいは魔法を撃ち続けていただろうか? 途中から、試練だということも忘れ、オリジナル魔法の実験台にしたくらいだ。魔法をバカスカ撃てるのって楽しー。


 少し待ってみると、部屋中に刻まれた魔法陣が薄くなっていき、消えた。



《第一の試練の突破を確認≫


《これより、第二の試練に入る≫



「まてまて。試練って何個かあるのかよ!?」


 なんで最初に言わないんだ。不親切設計にもほどがあるだろ。


 アナウンスが消えた後、今度は北側の壁に大きな魔法陣が表れた。これが第二の試練ということなのだろう。第一の試練が数。なら、第二の試練は?


「そりゃ、質のいい奴を出してくるよなぁ…」


 魔法陣を突き破るようにして現れたのは、牛頭の巨人。上半身は筋骨隆々な男のもの、下半身は牛。全身が黒く、その手には三メートルくらいはある巨斧を持っていた。見上げるほどの大きさは五メートルを超える。


 ミノタウロス。迷宮の奥で出会うモンスターの中で、こいつほどふさわしいやつはいないだろう。全身が黒いから、漆黒牛頭巨鬼(ブラックミノタウロス)とでも言うのだろうか?


「BUOOOOOOOOOOOOOOOOO!!」


 魔法陣から生れ落ちたミノタウロスは、部屋中を震わせるほどの雄たけびを上げた。漆黒の中に光る赤い目が、祭壇に乗る俺をまっすぐに射抜く。


「こいつは、まともに相手をしても勝てないな。―――【風衣】」


 身軽に動けるように、【風衣】をまとう。そして巨斧を構えたミノタウロスに向かって魔法を放っていく。弱点を見極めるように、全属性の魔法を一発ずつ。第一階梯の魔法ではろくなダメージにならないのか、ミノタウロスのHPはほとんど減らない。しかし、属性によって与えたダメージが変わったのは確認できた。


「弱点は風と光か! ………って、まずい!」


 魔法を打ち込まれたのが煩わしかったのか、ミノタウロスは苛立たし気に斧を振り回し始めた。一歩一歩床を砕きながらこちらに向かってくる。とりあえず距離を取ろうかと身をひるがえした瞬間、いきなり頭の中にアナウンスが流れ始めた。



《言い忘れていたが、汝が立つ祭壇は神聖なるもの》


《ゆえに、祭壇を破壊された時点で試練は失敗とみなす》


《命を懸けて祭壇を守り、かつ迫りくる敵を殲滅せよ》


《健闘を祈る》



 ……………………………………うん、少し落ち着こうか。さぁ、目を閉じて。


「……『風よ吹き荒れる衝撃をもって我が敵を吹き飛ばせ それは巨鎚の一撃』、【嵐鎚】」


 ミノタウロスに風の塊をぶち当て、その巨体を壁際まで下がらせた。大きく息を吸い、閉じていた瞳をカッと開き、あらん限りの力を込めて叫ぶ。



「先に、教えろよぉおおおおおおおおおおおおっ!!!」

まだ続きます。



感想や評価、質問ツッコミ大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ