表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸で幸福な仮想世界で 『神話世界オンライン』  作者: 原初
ゲームの始まりと白きメイド
20/62

20 掲示板

掲示板回です。はじめて書いたものなので、無茶苦茶だと思いますが、どうぞご容赦ください。

 【まぁゆっくり】神話世界@雑談スレ Part2【語りましょう】


 1 名前:名無しのプレイヤー

 次スレは>>900が建てなさい

 建てなかったら……どうなるかわかるよね?


 2 名前:名無しのプレイヤー

 >>1 乙です


 3 名前:名無しのプレイヤー

 >>1 乙だぜ


 4 名前:名無しのプレイヤー

 >>1 乙~

 了解しました!


 5 名前:名無しのプレイヤー

 サービス開始からまだ5時間しかたってないのにもう一枚消化してるのか……

 すばらしい


 6 名前:名無しのプレイヤー

 >>1 乙

 それにしても本当にリアルだなこのゲーム

 ちょっとゲームの中とか信じられないレベル


 7 名前:名無しのプレイヤー

 >>6 お、君は正規版からのプレイヤーかい?

 ベータテスターのお兄さんがいろいろと教えてあげるよ


  

 やらないか?


 8 名前:名無しのプレイヤー

 >>7 ホモはおかえりください

 まぁ、確かにリアルだよな NPCとかも普通に会話してて違和感がまるでない


 そしてコミュ障の俺はNPC相手でもキョドってしまい、冷たい目で見られるのであった……


 9 名前:名無しのプレイヤー

 >>8 涙拭けよ

 運営の情報によると、NPCのAIは一から成長させているものらしい

 つまりNPCも生きているってことなんじゃないか? 

 

 10 名前:名無しのプレイヤー

 そんな馬鹿な…… って言いたいところだけど、NPCと一度会話しちゃうと、もうそれがデータの塊だなんて思えなくなるもんな


 冒険者ギルドの受付の子とかめっちゃ可愛いし


 11 名前:名無しのプレイヤー

 >>10 それはNPCのリアルさと何か関係があるのか……?

 まあ、運営がすげーってことでFA?


 12 名前:名無しのプレイヤー

 >>11 FA


 13 名前:名無しのプレイヤー

 >>9 10 11 12

 はぁ? お前らバカなんじゃねぇの? 

 NPCとかただのシステムだろ? それが生きてるとかwww


 14 名前:名無しのプレイヤー

 ………………あ~あ やっぱりいるよねこういうの

 

 15 名前:名無しのプレイヤー

 …………ま、まぁ意見は人それぞれだし……(目をそらしながら)


 16 名前:名無しのプレイヤー

 お、おう

 そういう人もいるよね つhttp//********************


 17 名前:名無しのプレイヤー

 なんぞこれ……ああ


 18 名前:名無しのプレイヤー

 なんか、NPCと騒ぎを起こしてピチュンされたやつがいたんだったっけ?


 19 名前:名無しのプレイヤー

 >>17 あ、俺それ見てたぞ

 露店で買い物してるプレイヤーが店主になんか文句言ってて、プレイヤーが怒鳴りながら店主を殴ろうとしたら……ガクガクブルブル


 20 名前:名無しのプレイヤー

 >>18 wwwそんな恐ろしいことが起きたのかよwwwww


 21 名前:名無しのプレイヤー

 天空から落ちてきた無数の光線にハチの巣にされたんだったっけ?

 >>18 まぁ、トラウマもんだろうな


 22 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜Д゜)


 23 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜Д゜)!?


 24 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜Д゜)!!??

 ハチの巣……


 こわっ


 25 名前:名無しのプレイヤー

 うわぁあああああ! 思い出させないでくれぇ!


 26 名前:名無しのプレイヤー

 ……とりあえず、NPCにも対等な立場の存在だと考えて接するということでOKか?


 27 名前:名無しのプレイヤー

 そういうことだろ

 >>13 わかったか?


 28 名前:名無しのプレイヤー

 はぁ? こんなんで俺がビビるわけねぇだろ!

 お前らみたいなビビりとは違うんだよ! NPCごときに過剰な反応しやがって

 あいつらは俺のサポートキャラみたいなもんだろうが!


 29 名前:名無しのプレイヤー

 >>28 忠告はしたからな?


 30 名前:名無しのプレイヤー

 その後、>>28の姿を見たものは誰もいなかった……





 【一体】緊急クエスト@緊急対策スレ 其の一【何があった】


 57 名前:名無しのプレイヤー

 おい、誰かクエストの情報持ってないのか?


 58 名前:名無しのプレイヤー

 >>57 それが全くないのよ 

 だから困ってるんだけどね?


 59 名前:名無しのプレイヤー

 >>58の言う通りだ

 そもそも緑の森なんて、まだ誰も行けてないはずなのだがな……


 60 名前:名無しのプレイヤー

 >>59 どゆこと?


 61 名前:名無しのプレイヤー

 ああ、説明する


 緑の森はファストの東側にあるフィールドだ ベータテストでもその存在が確認されているので間違いはない しかし、ベータテスタ―が緑の森にたどり着いたのがゲーム時間で一週間が過ぎた後だった


 情報があるとはいえまだゲーム開始から24時間もたっていないのに、緑の森にたどり着けるはずはないんだ


 62 名前:名無しのプレイヤー

 >>61 説明サンクス

 でもクエストはもう始まってんだぞ? ほかに考えられることは……


 63 名前:名無しのプレイヤー

 クエストの発動フラグが緑の森じゃないところにあった……てのも、適正レベルを考慮すると考えにくいか


 64 名前:名無しのプレイヤー

 15て……

 さすがに無理じゃない? あと30時間で15は絶対無理


 ちなみに私のレベルは2よ


 65 名前:名無しのプレイヤー

 >>64 ああ、うん 確かに無理だね



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 532 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜д゜)ポカーン


 533 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜д゜)ポカーン


 534 名前:名無しのプレイヤー

 ( ゜д゜)ポカーン


 535 名前:名無しのプレイヤー

 >>532 533 534

 帰ってこい


 536 名前:名無しのプレイヤー

 まぁ、気持ちはわからんでもないな


 537 名前:名無しのプレイヤー

 さっきまでの俺ら→ゴブリンさん攻めてくるの? コワイヨー

 今の俺ら→ん? んん? あれれぇ? おっかしいぞぉ~?


 538 名前:名無しのプレイヤー

 見た目は子供でもいいからどうなってるか教えてくれ……


 539 名前:名無しのプレイヤー

 えっと、何が起こったのかを簡単にまとめると……


 いきなり緊急クエ発生

 ↓

 適正レベル15とかふざけてんか

 ↓

 失敗したら町なくなるとか正気か?

 ↓

 とりあえずいつ攻めてきてもいいようにレベル上げだけはしておこう……

 ↓

 クエスト達成のお知らせ

 ↓

 俺ら( ゜д゜)ポカーン←今ここ



 ……どーなってんだ、これ


 540 名前:名無しのプレイヤー

 あ、ありのままに今起こったことをはなすぜ……ってすでに説明されてるじゃないですかやだー


 541 名前:名無しのプレイヤー

 ナゾダナ


 542 名前:名無しのプレイヤー

 確かに謎だ……


 543 名前:名無しのプレイヤー

 金田一耕助の孫とか推理作家の名前もじった小学生とか早くつれてきてくれ……


 544 名前:名無しのプレイヤー

 じっちゃんの名に懸けて!


 545 名前:名無しのプレイヤー

 真実は、いつも一つ!


 546 名前:名無しのプレイヤー

 >>544 545

 お前らもう考えること放棄してるだろwww


 まぁ、俺もだがな!


 547 名前:名無しのプレイヤー

 ダメだこいつら早く何とかしないと



(以下、いきなり達成されたクエストの謎めぐって、プレイヤーたちの熱い議論が交わされる)

 

うん、自分で書いててどうなんだろう……。と思いました。

次回は一章のエピローグです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ