表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ためいきのしずく  作者: 絵南 玲子
1/2

今度生まれかわったら

 そのころ、私はかしの木だった。

 見はらしのよい丘の上に立つ、一本の、大きな古いかしの木だった。


 見はらしが丘からのながめは、すばらしい。

 どこまでも、なだらかに続く丘。遠くに光る海。丘の上を風がわたると、一面すの草がさやさやと音をたて、ひらひらと青い衣をひるがえすように、草の波がかけおりていく。


 けれども、私は、なんとなくたいくつだった。


 時には、お客もやってくる。

 (おや、いつものいたずらぼうずだ)


「おーい、かしの木、元気だったかぁ?」

 

 調子のいいことを言っておる。いつも、私のおなかをけとばして、面白がっているくせに。


「やったぁ! 特製ブランコのでき上がりだぞ」

 いたずらっ子は、私の右うでに太いロープをかけて、ブランコにしてしまった。

 

 (とんでもないことだ!)


 『ぐぃーん、ぐぃーん』

 「すごい眺めだ!」


 枝が折れてしまうぐらい、思いっきりブランコをこいで、男の子は、すっかり上きげんだ。


 「わぁ! 海にまで、足がとどきそうだ」

 「海と空のあいだで、宙がえりをしている気分だぞ。」

 「おーーーい!」


 (いい気なものだ)

 

 かしの木ブランコからの眺めは、最高にきまっているじゃないか。

 でも、この私はブランコをこいでみることができないなんて、つまらない。


 おや、今度は黄色いちょうちょだ。

 ひらひらと、そんなに、私のまわりにまとわりつかないでくれ。


 「かしの木さん、わたし、疲れてしまったから、ちょっとここで休ませてね」


 (疲れただと?)

 

 私など、生まれてからずっと、何百年もの間、この丘の上に立ちっぱなしなんだぞ。


  「‥‥ふうっ。いい眺めね。あなたは、わたしのように、毎日あくせく飛びまわる必要もないし、この丘の上で、ずうっと、きれいな景色だけを眺めていられるのね」


 (冗談じゃない!)

 

 おまえたちのように、軽々とどこへでも飛んでいけるものに、かしの木の悩みなどわかるものか。毎日ここに立ちつくしているばかりで、自分の体を動かすことさえできない。


 神さまは、ほんとうに意地悪だ。

 どうして私を、もっと別なものに生んでくださらなかったのだろう。


 (‥‥そうだ、空を飛べるものがいい)

 

 それも、弱々しいちょうちょなんかより、鳥のほうがいい。ゆうゆうと空をかける大きな鳥になって、あの海のむこうにまで飛んでいくんだ。

 

(神さま、どうかお願いします。私に、翼をください!)



 そうして、ある日、気がつくと私は空の上にいた。一羽の鳥になっていた。


 なんだか、体が軽くなって、風の上にぼっかりと浮かんでいるみたいだ。

 

(なんていい気分なんだろう!)


 今まで一歩も歩けなかったのに、今日は、地球を見おろしているんだぞ。とびきりの自由だ。

 森も、丘も、あんなにちっぽけだ。海は、はるか下のほうだ。

 風にのって大空を散歩するこの気もちよさ、わかるかなぁ。


 あんなに低いところに、ちょうちょがいる。ふらふらと、たよりない飛びかただ。

 

 (ちょっと、からかってやろうかな)

 

 私は、大きな翼にぎゅっと力をいれて、とくいそうに急降下した。

 黄色いちょうは、私に気づくと、ぶるっと身ぶるいした。それから、羽を細かくふるわせながら、小さな声でなにか叫んでいるようだ。

「たすけて。たすけて」


 私は、すっかり有頂天になっていた。

 地面にへばりついていた時より、ずうっと

えらくなったような気がした。ちょうちょがどこへ逃げたって、すぐに追いかけることができるんだ。


 うれしくて、思わず大声で叫んでみたくなった。

 「私は、空を飛べるんだぞ!」

 その時、突然、

 『グワァ』

と、しわがれた声がした。

 「うるさいなぁ」

そう言ったつもりだったのに、

 『ギャーオ、ギャーオ』

 何べん叫んでも、耳ざわりなしゃがれ声しか出てこなかった。


 (なんてことだ!)

 

 私は、空を飛ぶことに夢中で、自分の姿にも気がつかなかったなんて‥‥。


 それからの毎日は、ひどいものだった。


 私が草原の上空に姿をあらわしただけで、小さな動物たちは逃げまどう。私の鋭いまなざしと、とがったくちばしを目にすると、まるで死神にでも出会ったかのように、誰もが恐れ、おののくのだ。


 私は、ハゲタカになってしまった。

 誰よりも強く荒々しく、そうして、青い空の上でも、けわしい岩山の巣でも、いつもきまってひとりぼっち。

 それでも、命をつなぐためには、草原にたおれた生きものたちを真っ先に探し出すしか、道はないのだ。


 (こんなはずじゃぁなかったのに‥‥)

 

 (神さま、ちゃんと、私の願いをきいてくださいよ)

 

 そうだ。今度は、もっとおしゃれな生き物にしてください。白鳥のようにきよらかで、くじゃくのように華やかで‥‥。



 

 「まぁ、なんてきれいなんでしょ!」

 「本当に、かわいいなぁ!」

 お祭りの夜、みんなが私をほめそやす。


 今夜の私は、もう、ひとりぼっちのハゲタカなんかじゃない。

 花びらを重ねたように優雅なフリル。ほおずきの赤、真珠の白、そしてビロードのようにつややかな黒。

 ふっくらとまあるい私の体を優しくつつむ、最高に美しいこのドレス。

 

(--まぁまぁ、みんな。ありがとう)

 

 そんなに、「きれい、きれい!」って言わないでおくれ。なんだか、ちょっと、恥ずかしくなってしまう。


 今度こそ、願いがかなったらしい。

 なにしろ、おしゃれにはかなり自信があるのだから--。

 毎日、毎日、頭のてっぺんからフリルの先まで、たっぷり磨きをかけている。最新のドレスだって、私の輝きの前ではかすんでしまうに違いない。


 お祭りの夜、私は水の中からフワリとすくいとられ、それから、金魚ばちの中に入れられた。青い縁どりのある、ガラスのはちの中に。

 そう。私は、一匹のかわいい金魚になっていた。


 (--でも、ちょっと疲れたかな)


               ―つづく―

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ