表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/51

Story.6  金貨

≪あの小僧か≫

「多分ね」


 相槌を打ちつつ歩み寄っていくと、少年もガイアとホノオに気付いたらしく、顔を上げた。およそ十歳に満たない程度の少年だろうか。ばさばさとした髪を耳にかけることもせず、翡翠の瞳をぱちくりと瞬かせ、目の前にいる巫女と〝聖獣〟を交互に見つめた。


「お姉ちゃんたち、誰?」


 小さな頭が、こてりと傾く。


「私はガイア・モナーコス。こっちは〝聖獣〟のホノオ。君かな? 最近、足を怪我しちゃったのは」

「もしかして、お父さんが言ってた神殿の人って、お姉ちゃんたち?」


 はっと、少年の表情が明るくなる。やはり、親から話は聞いていたようだ。警戒が解けたことに安堵する。


「ええ。今日は君の足を治しに来たの。えーっと……エパナスタくん、で合ってるかな?」

「うん、僕、オヴィアス・エパナスタ! オヴィアスでいいよ。宜しくね、お姉ちゃん!」


 名乗った少年は、本を脇に抱えると、器用に松葉杖を使って立ち上がり、ガイアとホノオを家へ招き入れ、リビングに通した。

 まずは両親に挨拶をと思ったガイアだったが、何と二人とも仕事で家にはいないと言う。いつも仕事ばかりなので、一人で留守番をすることに関しては当たり前のことらしい。


 ガイアは少年を椅子に座らせ、包帯を解いてギプスを外してやる。足首が腫れあがっており、動かすとオヴィアスは痛みを訴えた。ただ、幸い完全に折れているのではなく、ひびが入る程度に留まっているようだ。これならば、と患部に手を当て、回復呪文の詠唱を始める。温かな風が部屋に生み出され、少年を包み込む。巫女の手に仄かな白い光が灯り、足に溶け込んでいく。

 驚いた様子を見せる子供だが、見知らぬ魔法に対する恐怖心よりも、好奇心のほうが勝り、食い入るように自分に起きている現象を見つめていた。


 そして、一時間ほどが経過すると、


「凄い! 自分で立てるよ!」


 ジャンプして見せながら感激している少年に、思わず苦笑する。折角治したのに、再び怪我をしてもおかしくないはしゃぎようなので、たまらずガイアがオヴィアスの小さな手を掴んだ。


「はいはい、落ち着いて? 治療はしたけど、念のため安静にしてないとだめよ。私の魔法だって完璧じゃないんだから」

「ええ? 全然痛くないのに! 大丈夫だよ!」


 勿論、子供らしくはしゃぐくらいで、再び骨折するような治し方をしたつもりはないが、正式な医者ではないのだ。今まで治してきた人たちにも、必ず信頼できる医者に一度診てもらうよう約束させている。

 ただ、少年の怪我の状態は良好。ガイアは、腰から下げている巾着袋に軽く触れた。中に入っている薬草は、今回は出番なしで済みそうだ。


「ねーねー、お姉ちゃん、お医者さんじゃないのに何でこんなにすぐ治せちゃうの? お父さんとお母さんがお医者さんとか!? あ、お医者さんの卵!?」


 治ったのがよほど嬉しいらしく、すっかり興奮している少年を、どうどうと宥める。


「私のお父さんもお母さんも、お医者さんではないのよ。もういないしね?」

「えっ。ごめんなさい……」


 まさか、両親がいないという答えが返って来るとは思わなかったのだろう。少年は突然大人しくなり、しゅんと悲しそうに眉を下げた。喜びようから分かっていたが、どこまでも素直な子である。わざわざ親がいないことを言わなくても良かったなぁ、と寧ろガイアの方が申し訳なく思いつつ、気にしないでと頭を撫でた。


(それにしても)


 ガイアは考え込む。治療中にオヴィアスから聞いたところによると、骨折した原因に心当たりはないが、足が痛いと気付いたのは読書をしていたときだった。読書を始めたときは何ともなかったが、いざ読書を終えて立ち上がろうとしたとき、気が付いた。確かにこの話が事実だとすると、原因不明もいいところである。人間の骨は勝手に折れたり、ヒビが入ったりすることはない。


「ねえ、オヴィアスくん。どんな些細なことでもいいの。足が痛くなっちゃったとき、何かいつもと違う事はなかった?」


 問い掛けに、少年は困り顔で唸る。先ほどの話ですら、「気がする」「多分」という言葉が常についてくるほどに、かなり曖昧なものだったのだ。困って当然だが、それでも何かを捻り出そうとしてくれているらしく、困りながら取り敢えずホノオに抱き付くオヴィアス。子供に玩具にされるのは神殿でも慣れているため、ライオンは大人しくしていた。


≪ガイア。小僧を困らせるな≫


 ケイから村が一つ滅びた事を聞いたばかりである手前、何でも良いから情報はないかと、無意識にも気が急いてしまう。しかし、ホノオの言う通り、覚えのない事を無理矢理聞き出そうとしても仕方ない。

 今回は諦めようと思った矢先、唐突に「あ!」と子供が声を上げた。ガイアは肩を跳ねさせ、抱き付かれていたホノオに至っては、全身の毛を逆立てて驚いた。しかし、二人の反応に目もくれず、オヴィアスは別の部屋へと走って行ってしまう。時間はかからず、すぐにまたリビングへと戻ってきた彼は、ガイアに駆け寄った。


「これ! 本読む前に、椅子の下にこれが落ちてたの見つけて、拾ったんだった!」


 はい、とガイアの手に押し付けてくれたものは、小さな金色のコイン。本当に、何の変哲もない、ただの金貨にしか見えないが……、


「絵柄が違ってるから、レアなコインかなって思ってさ。友達に自慢してやろーって思ってたんだよね」


 絵柄?

 訝し気にしながら、ガイアはコインを裏返す。――そこには、一角を持つグリフォンの絵が、刻まれていた。


「どう、どう? 役に立った?」


 無邪気に問いかけて来るオヴィアスに、ガイアは、笑って頷けていたか、自信が無い。

拙作をお読み頂きありがとうございます。

もしよろしければ評価等お願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ