表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/303

音大到着前に一悶着

音楽大学が車窓から見え始めたところで、光は目を覚ました。

そして由香利の父にお礼。

「すみません、こんな所まで送っていただいて」

「僕の用事でしかないのに」


由香利の父は、首を横に振る。

「いやいや、大恩ある御方、これからも大切極まりない御方」

「この江戸にいる限り、いつまでもお世話させていただきます」

「いや、一生でもいいかな、なあ、由香利」


由香利がその顔を真っ赤にするけれど、光はまた別のことを考えているようだ。

「ねえ、由香利さん、今日の音大訪問は、さっきも言ったけれど僕の個人的な用事で、巫女さんたちは全く関係が無い」

「だから、先に戻ってもらったほうがいいと思う」

「小沢先生とか内田先生の用事も、どれだけかかるかわからないしさ」

「あまり待たせてもどうかと思うし」

「ここの大学に関係ない人が、あまり多く入ってもどうかなと思う」


由香利は、その意見には一応納得。

「そうねえ、私はここの大学に関係もあるしさ、問題はない」

「でも、他の巫女さんたちは、そう言われればそうかも」

「じゃあ、光君の用事が終わったら、一緒に帰ろうよ」

「まるでデートみたい」

と、少々、ご機嫌な顔。


しかし、そうはいかないのが、「警護」としての、キャサリン、サラ、春麗。

キャサリン

「いや、とんでもないことです、音楽大学とはいえ、どんな魔の手合いがいないとも限りません」

サラ

「派手な女が多いのです、色仕掛けで無理やり迫ることもあるのですから」

春麗

「私たちだって、光君の警護も兼ねて、音大に進もうと内心思っているのです、これは学園見学として、素晴らしいことではないですか」


由香利の父は、クスクスと笑い、由香利は「はぁ・・・」とため息をつくけれど、当の光は、「実に面倒」な感じ。

「しかたないなあ、じゃあ、後続車に乗っている巫女さんたちだけ帰したら?」

「こんなにたくさんで、ゾロゾロ歩くと変」

「僕だって、入学前なんだよ、おかしいって」


そんなブツクサを言い続ける光を、由香利が諭す。


「ねえ、光君、そんなことを言っても、後続車の巫女さんたちが素直に納得すると思う?」

「春奈さんは、イジイジと皮肉でしょ?」

「ソフィーは超お怒りで、政府の役目とか何とかとお叱り」

「ルシェールは光君の顔を引っぱたく」

「由紀ちゃんは、冷静だけど、そうなると超落ち込み、明日も学園で隣の席でしょ?」

「華奈ちゃんは、うわーんって、子供のように大泣き」

「綾子ちゃんは、賢いけれど、周りの巫女全員がそうなると、オロオロすると思うよ」


そこまで言われても「うーん・・・実に面倒・・・」と、いい顔をしない光に由香利の父が、助け船を出す。

「それでは、私に任せてください」

「私が小沢先生と何とか話をつけます」


驚く光に、由香利の父は笑顔。

「まあ、若手の頃からの支援者、お付き合いなんです」

「悪いようには、しません」

光は、ますます驚いている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ