表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/303

光は一夫多妻?しかし理解はしていない。

由香里が厳しいけれど、静かな口調で、泣きじゃくる華奈に声をかけた。


「華奈ちゃん、その苦しい光君を支えるのが、私たちの役目なの」

「それが、それぞれの御神霊から与えられた役目」

「命かけて光君を、そして地球を守るの」

「その気概は持つべきと思うよ」


ガタガタと震える華奈を柏木綾子が支えている。

「やるしかないよ、華奈ちゃん、支えるしかないよ」

その言葉で、華奈も少しずつ落ち着きを取り戻す。


叔母圭子が、強めの口調で巫女全員に話しかける。

「みんな光君と一緒に地球を守って欲しいの」

「光君を、光君のことが好きだったら、絶対に離れないで欲しい」

「私たちが不安になって、光君を支えないで、どうするの?」

「みんな、光君が好きでしょ?離れられるの?」


黙っていたルシェールが、口を開いた。

「愛する夫と、一緒に死ぬくらいの気持がないと、妻とは言えません」

「私は、そう思っています、それ以外には何も考えていない」

「そして、光君の妻になる人は、そう思うべきと」


最後のルシェールの言葉が重かったようだ。

母親世代の巫女はルシェールに頭を下げ、候補者世代の巫女は顔が引き締まった。


ソフィーはルシェールの言葉を聞いて、思った。

「少し年齢差があるけれど、まだ妻になれるかな」

「離れたくても離れられないし、光君を抱きたいし、抱かれたい」

「そうなると、一夫多妻かなあ・・・」

「でも、これだけ多いと、嫉妬も何もないなあ・・・役割分担が先かも」


光に妻を諦めていた春奈も、心に熱いものが復活した。

「ルシェールがメインであるのは、仕方ないかな」

「誰でも、そう思う、安定感抜群」

「でも、私にも、過去世では何度も妻だった実績がある」

「今の世では、年が離れすぎて、つい文句を言ったり、皮肉を言ったり」

「でも、何か役割があるはず」

「圭子さんの言う通りさ、私は光君から離れられない」

「光君の顔が見られない生活も人生も無理」


「光から離れられない、離れた生活や人生はない」

そんな巫女たちの共通する想いはともかく、光は家に着くまで眠り続けた。

ルシェールが抱き起すと、ぼんやりした顔。

「あ・・・寝ちゃった、ごめんなさい」


叔母奈津美が、光に笑いかける。

「ねえ、光君、結婚したら大変ね」

「たくさんのお嫁さんだから、大きなお風呂でないと、一緒に入れないよ」


光は、意味不明でキョトン。

「結婚?誰と誰?」

「大きなお風呂って、奈津美叔母さんの温泉のこと?」

「そうなると、毎日お刺身?」

「それもいいね、あのお雑煮も大好き」

など、とても「光のお嫁さんがどうとか」という話にはならない。


その光の無粋さに、母親世代の巫女は、頭を抱えた。

候補者世代の巫女は、「やはり、光君はアホだ、女心を何一つ理解できていない」となる。


光の家の上空では、八部衆、四天王が呆れたような顔、地蔵菩薩は笑いだしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ