表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/303

スピーチを終えて疲れる光と周囲の人たち

光は、スピーチを続けた。


「今後、プロとして活動する日が近いと思います」

「でも、プロということでもなく、アマチュアということでもなく」

「聴いてくれる人に、喜びと力を与えられる演奏家になりたいと思っています」

「その際には、皆さまのご協力とアドバイスをいただいて、良い演奏ができるように、誠心誠意努めてまいります」


光は、ここで頭を下げた。

「はなはだ、簡単ではありますが、これで挨拶とさせていただきます」

そして光が、その顔をあげると、また大きな拍手に包まれる。


光の隣に、世界的大指揮者小沢氏がグラスを二つ持ち、立った。

そのグラスを一つ、光に渡すと、司会の望月梨花。

「それでは光君の御挨拶に引き続き、小沢先生の乾杯の御発声となります」


小沢が、ニコッと笑い、乾杯の挨拶をはじめる。

「本当にみんな、ありがとう!」

「素晴らしい指揮者、私の後継者の光君」

「そして、かの菜穂子さんの息子の光君」

「その栄えある生演奏を祝し、今後の成功、みんなの成功を願って!」


小沢はグラスを高く掲げ、明るく響く声

「乾杯!」

全員が乾杯と唱和し、レセプションが始まった。


光は、「はぁ・・・」とため息をつき、巫女たちの中に。

ルシェールが光の腕を組む。

「お疲れさま、光君、御上手でした」

春奈は、ウルウルしている。

「学校の授業の時より上手だった」

ソフィーはホッとした顔。

「案外、芯は強いの、ひ弱だけど」


他の巫女も様々に論評するけれど、光はスピーチで疲れたようで、結局、壁に沿って並べられた椅子に座ってしまった。


その光の前に、楓が来た。

「ねえ、光君、食べないの?」

光は、首を横に振る。

「今になって、胃が痛い」

「演奏やらスピーチで疲れた」

ルシェールも不安に思ったのか、光の隣に座る。

「水分は必要だよ、光君」

「のどがカラカラでしょ?」

と、アイスミルクティーを光に渡す。

光は、「ありがとう」と、ゴクゴク飲んでいる。


光の前にヴァイオリニストの晃子が歩いて来た。

「ねえ、光君、お願いがあるの」

光が、晃子の顔を見ると、晃子は光の手を握る。

「今度、リサイタルしたいの、伴奏して欲しい」

その晃子に、ルシェールが一言。

「そういうことは、まずマネージャーの私に」

その晃子を魔女と危険視する華奈も小走りで光の前に。

「いけません、光さん、レッスンはあくまでも光さんの家でお願いします」

「光さん独占禁止法を制定しましょう」

晃子と華奈が「視線バチバチ」の状態になる中、岩崎義孝が光の前に立った。

「光君のスポンサーになりたいのです」

「本当に大恩がありますし、将来も有望」

「何より、私は、光君の演奏に惚れました」


そんなやり取りがある中、司会進行の望月梨花は,本当に驚いている。

「何?この祝電の数とメンバー・・・首相と官房長官、アメリカ大使館、ギリシャ大使館、中国大使館、春日大社、伊勢神宮、熱田神宮、神田明神、住吉大社・・・東大寺に興福寺に元興寺、赤坂の教会・・・まだまだ、すごい面子ばかり・・・」

「光君って、マジにすごいや、ゲットしたくなった」


望月梨花は、司会を司会原稿ごと、他のスタッフに譲り、光を目指して歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ