表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/142

135 模倣

「うーん、話しても無駄みたいね。アラク、反陽子砲発射用意!」

「ね、姉さん?」


 月の女王と守護戦艦月ジ・アラクの制御AIであるアラクが竜には理解できない科学法則について口論していた。


「我が主、反陽子砲の使用は戦術としては下策です。打ち損じるとどのような災害が起こるか予測もつきません。だいいちあのような小型(生物かどうかはおいておくとして)標的を攻撃するように反陽子砲は作られていません。埃を吹き飛ばすのに、大砲を撃つようなものですよ。

御一考ください!」


「だからと言って、しょぼいレーザー砲だとかレールガンやミサイルとかで対処できるような敵でないのはアラク、あなたにもわかっているでしょう?」


「おい、ちょっと待ってくれ!災害って、予測される最大の災害はどんなものなんだアラク?」


 アラクは瞬きを余計に二回ほどすると、とんでもない予測を話だした。


「そうですね、リュラーン皇子。流れ弾が太陽に当たれば、太陽が消失しますし。まあ、この場合はどっかの恒星系から似たようなものを見繕って太陽の代わりに組み込めば済む話なので大したことではありません。

 それよりも、問題なのは標的や宇宙船:太陽系マンズーマ・シャムセイヤにかすりもせずに反陽子砲が外れた場合は高確率で他の銀河、たぶんアンドロメダが崩壊します」


「アラク、大儀の前の小事ですよ。その程度の不幸、覚悟を決め我々で飲み込みましょうぞ」


「待ってくれよ、姉さん!こんなことで銀河一つ滅ぼすとか何処のラスボスだよ。落ち着いて、こんなこともあろうかと俺は居候を飼っているんだよ。

 ちょっと火星にいる探検隊に頼んでみるからさ。

 アラクは、よく現象を観察して武器のコピーができるか検証してくれよ」


「おお、愛しのリュラーンがそこまで言うのなら、その手腕見せてもらいましょう」

「リュラーン皇子、モニタ準備完了です。いつでも、いいですよ」


「うん、そうだ。どこでもいい。適当に月の裏側にそっちで持ってるミサイルの上等な奴を打ち込んでくれ。大丈夫、こっちの船はちょっとやそっとじゃ壊れないからさ。心配せず本気で撃ち込んで来い、船長!」


~~~


 宇宙探査船の艦橋で船長と副長が話し合っていた。

「船長、よろしいのですか宇宙連邦の武器の性能がここの住人に知られる恐れがありますよ」

「心配するな、副長。我々は偶然、標準惑星の衛星が突然地表外殻を失って謎の金属表面が露出した現場に居合わせて鉱物サンプルを入手しようとするだけだ。

 まあ、我々の魚雷で傷一つ付かないだろうがな」


光子魚雷フォトン・トゥピドー発射!」


~~~

「なるほど、短距離跳躍機能を備えたミサイルに極少量の反物質を搭載しているみたいですね。射程は一光年程度でしょうか」

「どうだ、アラク。このミサイルを真似た武器は作れるか?」


「そうですね、ですが結局ミサイル内部に反物質を積んでもあの魔人たちには通用しませんよ。さきほどあのミサイルが魔人の土手っ腹に命中しましたがびくともしませんでしたので」


 宇宙探査船から発射された光子魚雷は、ちょうど魔人ガープに命中したが何の痛痒も感じないようで月面上を暴れまわっていた。


「ふん、俺に考えがある。アラクはミサイルの弾頭は空にして量産してくれ。奴等の数は多いから充分な量を頼むぞ。

 俺が奴らに効く飛びっきりの爆薬をミサイルに積んでやるからな」


 月の女王とホムンクルスの罵り合いで時間を稼ぐこと約三十分でミサイルが完成した。


「ようし、準備はできたな。詐欺魚雷スキャム・トゥピドー発射!」


 無数の詐欺魚雷が月面を徘徊、攻撃する魔人どもに命中する。すると、様々な色の煙となって魔人どもが地獄へ戻っていく。


 俺の霊子レイスの残高が、百兆霊子ほど減ったのはご愛敬だ(悲しいぜ)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ