男なの? 女なの?
■ 本作について
本作は 世界観設定・アイディア構築・プロット立案をすべて著者自身が行っており、執筆の補助ツールとしてChatGPTを活用しています。
■ 活用の具体的な範囲
・ 世界観・キャラクター・ストーリーの基盤は完全オリジナル(整理や補助を行ってもらうことはあります)
・ プロットは自身で立案(ストーリー展開、キャラの行動、テーマ性などを自分で組み立てています)
・ 重要なセリフ・行動・心情変化はすべて文章で指示(キャラクターの一貫性を重視)
・ プロットをもとに叩き台の原稿を出力 → 30%以上の加筆修正(表現のブラッシュアップ・個性の強化)
・ 執筆の過程で違和感のチェック・校正を補助的に利用(つなぎの違和感や文章の整理)
■ AI活用の目的とスタンス
本作は 「ChatGPTをどこまで活用できるか?」を模索する試み でもあります。
ただし、創作の主体はあくまで自分 であり、物語の本質やキャラクターの感情表現にはこだわりを持っています。
また、すべてを自身の手で執筆される方々を心から尊敬しており、競合するつもりはありません。
ひゃっ!
目が合ったかも……? や、気のせいだよね?
あの黒ギャルが、こっちを見た……ような……でも、そんなはずない。
うん、大丈夫。気配消してるし、"影に隠れてる"んだから。
ギャルは嫌い。理由? そんなの決まってるでしょ?。
男に媚びてるから嫌いなの、それだけ。
あの人……世羅さん……くん?
女の子だと思ってたけど、男の子かもしれない。
いや、性別不詳、まだわからない。
男の子ならいいなって思うけど……女の子なら、ボク……なんか、まずいことになってるかもしれない。
だから、このモヤモヤを晴らすために、たまにコンビニに来てる。
ほんとに、たまにね。
通学路の近くで都合がいいし? 立地のせいだし?
今週ずっと来てるのは、偶然。たまたま。違うから。
あの黒ギャル(いまどき? わら)
どこかで見たことあるけど、思い出せないな?
まぁギャルごときがボクの記憶に残ろうなんて、片腹痛いわ。
だって、ギャルってさ、結局"男に媚びる"ことしか考えてないでしょ?
ちょっと髪巻いて化粧して、上目遣いしとけば、チョロい男どもが勝手に寄ってくるんだもんね?
顔面偏差値チートってやつ? ふーん……努力もせずに人生イージーモード? ずるすぎでしょ。
いや、べつに羨ましいとかじゃないけど?
だってボク、可愛いし。(実際可愛いが?)
なのにモテないのは、周りの男がバカだから。ボクの良さに気づけないから。
つーか、世羅?
あの黒ギャル、なに勝手にあの子に絡んでんの!?
どーせ"適当に甘い声出しとけば勝手に落ちるカモ"って思ったんでしょ? ざっけんな!
いや、でも……こいつ、男なの? 女なの? 何なの?
まだわかんない。
ボクの勘では男っぽい気がするけど……万が一……女だったら……ヤバい。
色んな意味でヤバいんだよね。
だから、それを確かめるために、ちょっと聞き耳を立てる。
ほんのちょっとね? そんなんじゃないから。
『私は男だ』
……へっ?
そうなの?
へー……そっか、そっか。
そうだったんだ……へー?
じゃあボク、"異常"じゃなかったんだ……良かった……のかな?
じゃあ……。
じゃあ…………。
じゃあ………………。
邪魔だな……あの黒ギャル。
"所有"いな……あの男。
最後までお付き合いいただき、感謝です!
「いいね!」と思っていただけたら、高評価をいただけると嬉しいです!
今後の励みになりますので、もしよろしければ……!




