表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/16

件名:お試しボルゾイ生活、一泊二日無料体験のご案内


 村の外れに、その洋館は佇んでいました。

 古びたレンガ造りの壁は黒ずみ、朽ちかけた木製の扉が重々しく閉ざされております。まるでこの屋敷自体が、住人を拒むかのような冷たさを放っていたのです。


 しかし、その中には確かに生きた気配がありました。屋敷の周囲には村の他の建物とは異なる雰囲気が漂い、そこだけ時間の流れが違うように感じられる。


 私はリアンさんの顔を覗き見ました。

 彼女は少しだけ息を吐き、辺りを見回すと慎重に扉へと手を伸ばします。


「……静かですね。今のうちに入りましょう」


 リアンさんは鍵を使って扉を開けると、私を中へと誘い入れました。屋敷の中は薄暗く、微かに埃の匂いが漂っていたのを今でも鮮明に覚えています。


「掃除が行き届いていませんね……」


 私は静かに足を踏み入れ、彼女の後を続きました。


「今は家族に見つかりたくありません。静かに……」


 彼女は慎重に足音を消しながら、長い廊下を歩き始める。


 しかし——。


「おや? リアン、それは何だ?」


 突如、廊下の奥から声がしました。

 リアンさんの動きが止まる。


 廊下の奥から、背の高い女性がこちらを見ているのです。彼女はリアンさんを一瞥すると、次に私を睨んできました。


 そして、眉をひそめたのです。


「……その大きな動物は何なの?」


 また犬扱いです。

 そんなに似ているのでしょうか?


 リアンさんが小さく溜め息をついた。


「違いますよ、ヒナギク母上。ボルゾイです」


 違いますよ。私は多分オオアリクイです。


「ボルゾイ⁉︎ いや、これはどう見ても――」

「ボルゾイです」


 ヒナギク様は、一瞬言葉を失った。

 そして、改めて私を見つめたのです。


「……本当に?」

「本当です!」


 私はつぶらな瞳で幾度か瞬きをしました。しかし、今は訂正するべきではないのでしょう。


 リアンさんがどう言い訳するのか、見ものですね。


 彼女が杖を肩に担ぎながら足早に奥へと進みます。私はその後を静かに歩きました。


 そして、たどり着いた先に広がるのは、書物と魔導具が所狭しと並べられた広間でした。その中央では、1人の女性が私たちを待ち構えていますね。


 長い深緑の髪。その背筋は凛としており、ただ立っているだけで、確かな威厳を感じさせたのを今でもハッキリと覚えています。


「珍しいわね。これってオオアリクイでしょ? どうして屋敷に連れてきたの?」


 ここにきて驚くとは思いません。

 私は正しく認識されたんです。


 リアンさんが小さく咳払いする。


「ヒナギク母上、彼女をここに住まわせたいんです」

「却下」


 残念な結果ですが、当然でしょうか。

 ヒナギク様の即答でした。


 しかし、リアンさんが反論します。


「母上、話くらいは聞いてください」

「リアン、あなたは昔から動物を拾ってきては飼おうとする癖があるわね」

「違います! 彼女は動物ではありません!」


 私はそのやり取りを静かに聞きながら思いました。


 あら、動物ではない……?

 つまり、私はペット枠ではなく家族枠なのでしょうか?

 ならば、それはそれで悪くはありませんね。


「……そうね、犬だったわね」

「ボルゾイです」

「ああもう……ボルゾイだったわね」


 ヒナギク様、納得しないでくださいましッ‼︎

 

 彼女は溜め息をつくと、リアンさんを見つめました。


「本当に言うこと聞かないんだから……どうして彼女をここに?」


 リアンさんは少しだけ躊躇った後、真剣な声で言います。


「彼女は、転生者によって住む場所を焼かれた被害者です」


 ヒナギク様の目が僅かに細くなりました。


 沈黙が落ちる。

 けれど私は、彼女の視線が揺らいだのを見逃しませんでした。


 そして——。


「誰に似たんだか……一晩だけよ」


 ヒナギク様が静かに告げて立ち去ると、リアンさんは満面の笑みを浮かべました。


「ありがとうございます、母上!」

「……はぁ。好きにしなさい。でも、明日の朝にはちゃんと出ていかせなさいよ?」

「ええ、大丈夫です! たぶん!」


 リアンさん、多分とは?

 そのまま私の方を向き、彼女は嬉しそうに頷きます。


「さあ、御夫人。まずは治療をしましょう」

「……治療?」


 リアンさんは何かを考えるように暫く沈黙し——。


「森の鎮火で私も汗をかきましたし、お風呂に入りましょう!」

「……え?」


 治療にお風呂とは?

 どうしてそうなりましたの?


 突然の提案でした。

 私は思わず首を傾げます。


 彼女に連れられた浴室は、広々とした石造りの空間でした。浴槽の中には水が張られており、微かに湯気が立ち上がっています。


「では、準備をしますね」


 リアンさんは杖を取り出し、浴槽へと向ける。


「怪異の祝福をこの水に——適温まで沸き上がれ」


 詠唱が終わると水面が揺らぎ、一瞬で湯気が立ち上がりました。適温の湯が、魔法の力で完成したのです。


 私はその様子を眺めながら、静かに頷きます。


「魔法とは便利ですね」

「でしょ?」


 リアンさんは満足そうに笑いながら、丈の長い魔導衣の襟元に手をかけました。そして、ゆっくりと衣を脱いでいくのです。


「……?」


 そして露わになったのは、しなやかな白い肌と細く整った肢体。けれども彼女は何も気にする様子もなく、長い髪をかき上げながら振り向きました。


「さあ、入りましょう」


 私は、ほんの少し考えた後——。


「……では、お邪魔します」


 浴槽に入ると、じんわりと温かい湯が体を包み込みました。そして次の瞬間には、全身の傷がゆっくりと治癒されていく感覚を覚えたのです。


「……これは?」


 リアンさんが隣で頷きます。


「母上から教わった治癒魔法の効果です。湯に浸かることで、体が癒えるようになっています」


 私は気持ち良さのあまり、ゆっくりと湯の中に身を沈めます。


「これはなかなか……良いですね」


 ふむふむ。

 これはまるで、高級な泥浴びのような?

 それとも、これは温かい蟻塚?

 いいえ、そのどれとも違いますわね。


「……なるほど、これが文明の力ですのね」


 湯に浸かるのは初めての経験でしたが、思った以上に心地よいものです。


 リアンさんが湯に浸かりながら、どこからともなく黒く四角い物体を取り出しました。


「……リアンさん?」

「ふふっ、いいでしょう。これで……」


 ニヤリと笑みを溢す彼女の手元を見つめます。

 ――何を企んでいるのかしら?

読者の皆様のブックマークやイイね、レビューは、作者にとってとても大きな励みになります。また、感想などもいただけると、次回以降の執筆に一層力が入ります。ぜひお気軽にコメントをお寄せください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ